吹き溜まり
本や音楽やライブや映画やゲームのこと。
- 2025.05.16 [PR]
- 2011.01.02 カウントダウンイベント「ゆく音くる音」
- 2011.01.02 もう2日だけど、
- 2010.12.28 あ、湿布はってもらうの忘れた。
- 2010.12.25 くりすます?なにそれおいしいの?焼き鳥食べたい皮の塩
- 2010.12.16 痛い痛い。
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カウントダウンイベント「ゆく音くる音」
行ってきましたぜ!☆
音倉レコード祝10周年!!つっこさんも10周年!
開場1時間前くらいに場所を確認。
いつもだと何気に人がいたりするけど、さすがにお1人しかおらず。
とりあえずコンビニまで戻って再び会場へ。
ぼちぼち人が集まりはじめてる。
今回整理番号30番台!が、規模が分からんのでどうかなーと思っていたら、
どうやら100人くらいの規模だったっぽい。
予定時間をちょいと遅れて入場開始。
外そんな寒くなくて良かった!!本当に!!!
ちょっと前に東京行った時は、めちゃ寒くて歯がガタガタのみならず、
体全体がぷるぷる寒くて止まらんかったもんな。
あん時は辛かった!本当に辛かった!!!もう駅のホームでねぇ…ガタガタ…
会場は、一応2Fもあったけど、物販とかもそこで陣取りしていたので、
殆ど鑑賞席は無いような状態だった。
だから基本は1Fなんだけども、席が前方と後方にあって、
中央の僅かなスペースにスタンディングできるような感じになっていた。
後方席でも10mあるかないかくらいの大きさなので、かなり小規模。
ステージ上の月の画面には、常にプロジェクターで懐かし秘蔵映像が☆
私はつっこさん以外はあまり分からないんだが、
つっこライブDVDで見たことのある4人組のBrand New Worldとか、
9-nine-とかくらいなら…
つっこさんの秘蔵映像は、どうやらデビュー当時の超初期映像っぽいのと、
蝶のプロモと天龍のジャケットのそれぞれの撮影裏。
蝶のプロモのフルも流れたけども、その前にゲームのプロモも流れて笑た♪
いやいや、あのゲームのプロモ、かっこいいよね。
ゲーム零紅い蝶はタイトル?セーブ画面の音楽も大好きです。
最初は何故に英語(笑)と思ったけども、これがかっこいいのよ。
3回はプレイしたけど、未だにしようとすると手ぷるぷるだからね。
次に何が起こるか分かっていても怖い。。。心臓ばくばくっす。
っと話がそれてしまった。
以下つっこさんセトリ。うろ覚えだったので拾わせて頂き。
なんといっても、年明け後のライブの演出に悶えた。
あっきーもシャラさんもいて、バックには菩提樹のS.E.。
そしてつっこさんボイスでの「こんばんは、天野月です。」
違うのは既にステージ上だったこと(笑)
最後の曲の菩提樹もいつも通りでわぁーとなったとですよ。
もう駄目なんだ、菩提樹は、菩提樹はぁぁあああ!!!
新曲のCORE、CDの方も届いていたので聞きましたけど、
ライブの勢いっていうか爆音っていうかが断然良かったです。
2010年はつっこさんにとって原点回帰。
今回のCORE、ロックしたい!!と作った曲だそう。
今後はロックな曲もぞくぞくですか!?
2/14 New Album「CHELSEA」楽しみにしています。
童話?物語をモチーフにしたアルバム予定だそうで。
そして、音倉10周年であるからには、戸倉さんがいなくては!
ちょうど年明けの時かな、ステージ上にうさ耳被った戸倉氏登場。
音倉への思いを涙ながらに語ってくれました。
レーベル設立時、歌手の彼女たちの一番輝く、大事な時期をもらうのだから、
自分の一番は音倉に捧げようという意志のもと、伴侶を持たなかったこと。
それでも10周年という節目を迎えるにあたって、
もう、自分の私生活の充実を考えてもいいかなと思ったこと。
でも彼女たち(卒業者含む)のHOMEである音倉を今後も守りたいと、
2011年以降も音倉を続けていこうと決めたこと。
音楽業界の内部的なことは良く分からないけど、
こんなに音楽に懸けて生きている人って、そんなに多くないと思う。
ましてや音楽業界は昨今CD売れず不振続き。
素直にかっこいいなぁと思うとともに凄いと思った、ありきたりだけど。
でもね、かっこいい人間って、正直はっきり言える程の人ってそんないないよ?
私1人の影響なんて粒にも満たないけども、
応援しています。今年も楽しませてくれることを嬉しく思います。
では、届いたCDと特典カレンダーとチケットとお土産の干支あめ↓
もう2日だけど、
明けましておはようございますm(_ _;)m
一応当家は喪中ですので、おめでとうは省かせて頂いて。
ってもうこんな時間ですので、明日活動するためにこれにて。
年越しライブについても明日。
明日すること
・初売り行っとく?
・電気店で
・明日じゃないけど美容院予約
・夜、サイト小説リスト整理。
あ、入り口は解放しました。
休止状態より中身は変わってません。
ゲームと小説んとこだけちょいと書き足してあるけど。
今年は自分的に変化のある年にしようと思っていますので、
生ぬるい目で本年も視界の隅にちらちら入れて頂けたら嬉しい限り。
目標は、去年うだうだやろうと思いながらやらなかったことを
ことごとくやってやろうかと。
では、今年も宜しくお願い致します!
あ、湿布はってもらうの忘れた。
やっと明日で年内仕事終了。
くりすます?なにそれおいしいの?焼き鳥食べたい皮の塩
そういえば、これきっと好きだと思うんだ↓↓↓
あと、もしKOKIAがいけたらこんなんどっすか↓
あとあと、これ買っちまいました。
左:NAMInoYUKUSAKI/THE RICECOOKERS
右:NAMInoYUKUSAKI~TV SPECial COLLECTION
先日最終回を迎えたドラマ「SPEC」の主題歌ですね。
映像も相まって好きで、
毎回アレンジが異なっているのもそれぞれ良かったの上の2枚です。
逆輸入バンドなんですね。イントロのシンプルな音の入りからしてめっさ好み。
ドラマは続編あるでOK?
ケイゾクもところどころしか見てないんだよね。見るか~
アンフェアがなんだか続編とか。映画で?らしいぞ妹。
痛い痛い。
痛いっす。
痛み止めが効いているようないないような…部分的。。。
もう何か首から背中全体にかけて硬直してる感じになってるが大丈夫か。
明日の朝は薬の効果を実感したいところ。
今日もそろそろ寝ますよ。
今週の土曜はにょみで出かけるし、
掃除するとしたらクリスマス付近しかないな。
絵、一枚くらい新しいの描こうかと思っていたが、
取り敢えずは現状のまま開けてちまちあ変更となりそう。
この体じゃ描けないもんよ。
描けないものがさらに描けなくなんよ。
確かペンタブの調子も悪かった気がするので、
この際To自分クリスマスで新調しようか。