忍者ブログ

吹き溜まり

本や音楽やライブや映画やゲームのこと。

   
カテゴリー「雑記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近の出来事

◇10/30天野月弾き語りライブチケ取ったーーーー
  同行の友に褒めてvと言ったら、歪みの国のアリス各キャラコメ風できた。
  流石だぜ☆

◇「っポイ!」連載終了お疲れ様でした。
  コミックスまでがまんん。。。
  そういや「ZERO」ん時は最終連載(毎年夏限定連載だった)待ちきれんで、
  本誌を購入し、未だに部屋の本棚に収まっている。
  だってコミックス版と結構違うシーンあるんだもの。

◇「ゴーストハント⑫」発売!
  ⑪に引き続き限定版頂きます。
  漫画終わってしまったからには、原作さっさと復刊して下さい。
  出版社がきちんと再販の予定を公言した(ってどっかに書いてあった)
  からには是非実行して下さい。
  あの、凄く読みたいんで本当お願いします。(切実)

◇新処方のニキビ薬により、塗布以来ニキビ大量発生しないこと半年。
  く、くすりが効いている!?
  1年以上荒れ放題だったニキビがぁ!?
  どうかこのまま出てきませんように…ってか出てくるな。

◇実写版「BECK」見ちゃいました。
  あれはないと思うぞ…
  コユキの歌声には、どんな声を充てても賛否両論なのは分かっているだろう。
  それを覚悟した上での実写化かと思いきや、
  声出さないとか、もう、何の為に作ったの?
  【皆さまのご想像にお任せします☆】とばかりの…(妄想力で補ってね☆的な)
  ちなみに私はアニメのコユキの歌声はかなり好きです。
  コユキの「MOON ON THE WATER」をTVで聞いてBECK見始めたからね。
  ハスキンも好きぃ。

◇ピアス開けました。
  まだ片耳1個ずつ。
  どっちかの耳にもう1個開ける予定。
  割と定着が遅く、まだファーストピアス脱せず。
  こないだクモの巣のピアス買いました。きちんとクモもおります。
  ネットでも色々面白いの探してるんだが、色々あんのねー。
  今気になっているのは、アリスモチーフのクッキーと時計とかトランプのやつと、
  チェシャ猫ぷらぷらのやつと、豚の頭側と尻側で別れていて、
  付けると耳に突っ込んでるように見えるやつ。
  豚、すごくいいんだけど、金とピンクしかなくて、シルバー欲しい。

◇TDL/Sにまた行きたい。
  夢の国こーい

◇【Champagne】かっけー+
  最近のボーカルは英語発音良いのね、カラオケで歌えねーよ(笑)
  最近前より低い声が出るようになりました。
  でも一番出しやすいのは「微笑みの爆弾」「遥か君のもとへ…(違ったか?)」
  あと、EXILEとか、1曲しか歌えんけど。

◇今週ライブ行ってきます。
  未体験の大規模ライブ。

◇読書再開。
  後ほど。

PR

え、うそ

『少年魔法士』連載再開。

ま、まじっすか。まじっすかぁぁぁあああああ!!!!
正直、半分、殆ど諦めていた、が希望も捨てずにいた作品。
まさか、こんなに早くに再開されるとは思わなんだ。
最新巻13が発売されたのが2005年12月。
ウィングスは追ってなかったので、本誌展開は知らず。
コミックス派の私にとっては、13巻の終わりとか物凄い途中で。。。
レ、レヴィー!!!!
ちなみに私の一押しは勇吹です。
登場当初の落ち着き払って冷静で、穏やかで動じない、
あの頃の勇吹も好きだが、
崩壊後の弱体化した勇吹が、だんだんとしたたかに、
そして黒く、笑いながらサラッととんでもないことをいうようなキャラも大好きだ。
ちなみに上記は私の黄金条件。
だから、レヴィも大好きなのよ。
騎士団抜ける時とか、カルノとか勇吹とかにきっついことを言うのとか、
それでいて、パパになりたいとか。。。。レ、レヴィv

でも、連載再開するにしても、どちらかというと原獣文書の方が先かと思ってた。
って、魔法士13巻の帯に原獣最終回予告があるんだが、
あれ、最終回までやったんだっけか?
殆ど終わりの方だったっていう情報は記憶に残ってるんだけど…
とすると原稿あるわけだから、コミックス用に手直しすればいいんだ?
それともその前に休載始めたのか?

まぁ、何にしても、新連載もあるようなので、
連載再開後、無事コミックス化されるのを祈ろうと思います。

ゲットだぜ!

UFOキャッチャーなんて取れるわけないと(少なくとも私には)
思っていたのが大学生のころ。
同じく大学4年あたりで飲み会の後によくゲーセンに寄るようになり、
ざっくざっく取る友人を目の当たりにし、
「あ、これ取れるんだ」と思うものの、
自分でするとやはり上手くいかない。

そんな私も最近UFOキャッチャーを見ると、
何かないかと見て回るのが常となり、
先日は私としては絶好調でした。↓↓↓コレよ☆

CIMG1182.JPG

¥1100でゲットだぜ。
今まで¥100投入でいくつもコインが吸い込まれていったのを、
今回はどうせ1回で取れるわけねーとと、¥500投入。6回できるしね。
で、クマさん2個ゲットした後、無理かなと思っていたグルーミーに挑戦。
駄目かなーと最初思ったのは、ビニールに包まれていたのと、
これ、スピーカーなんで結構重みもあるのよ。
まずは店員さん呼んで、「この白いのとピンクの位置交換お願いします。」
後は転がして柵を越えさせるのみ。
結果¥500の1コインで落としてやりました。
ウォークマンに繋げたらちゃんと音出たよ♪♪
これは何だか得した気分。むふ。

何がどうなってそんなことに

今日はおなじみの湿気むんむんな不快指数高めな中、
投票に行って参りましたよ。
今日の新聞のTOPに各政党党首の言葉を抜粋して載せてあったのだが、
誰も彼もが民主批判しかしてなくて全くもって参考になりやがりません。
民主が不甲斐なかったのは最後の最後にまで他党首が言及せんでも
国民の大半は感じていることだよ!
どういった政策をどんな手段でどんな根拠でもってそれを可能とさせるかを、
要約して明言してくれよ。
それとも新聞の載せ方がただへたかすだっただけなのか?
でもTVでもだいたいそんな感じだったな。
私偉そうなこと言っておいて、そんな懸命に情報追っていた訳ではないのだけど、
それでもニュースで流れているのは決まって民主批判だった。
ちなみに私は別に民主というわけではない。
子供手当とか本当やめてほしい。
この為に一体年間いくら金が………。。。。TOT
 

でタイトルで言いたかったのは選挙のことではなくて、
【るろうに剣心、佐藤健主演で実写化】の方だよ!!!!
なんで…なんで…どうしてっ
やめてよ、実写化なんて。
どう考えても無理だよ、イメージぶっこわしだよ。
健君のことは嫌いじゃないけどあんまりだよ。
そうじゃなくても最近実写化しすぎだよ!!
BECKも嘘だと思いたかったよ。
でも今回のはBECKの時の衝撃の比じゃなない。
BECKは一応現実的な現代話で、問題となるのは音楽とキャスト。
るろ剣は、歴史上に作り話をのせた今となっては非現実的な世界観な上、
剣術とか戦闘とか、もはや物理法則を超えたアニメでのみゆるされる内容。
あれだよ、きっとワイヤーアクションとかCGとかで、
「あ○み」とか「カ○イ外伝」とかみたいに見てられない感じになってしまうよ!
アレハヒドカッタ。
ねぇ、これ決定なの?もう決定なの?
無しにならないの?TロT

デザフェス @ビッグサイト

いつの話だ。。。。
もう記憶も薄れてきている為、簡単にサクッと。

去年名古屋のクリマに行き、
参加者の方々にデザフェス行ったことないのに、
わざわざ東京からクリマに来たの!?と言われた為(笑)、
次の機会には行ってこよう、とそれが先日開催されたデザフェスだったわけです。
前の日記に書いた通り、2日目の日曜参戦だった為、
クリマの時のように最後までいることはできなんだ。
とはいっても、5時くらいまではいたが…。
何といっても遠いです。
地元に戻って以来、本当東京が遠くて嫌になりますわ。
そして会場となったビッグサイトは、大学の就活以来の2度目。
ではゆこうか。

相変わらずでっかいね!!
1フロアでもクリマを凌ぐのに、それが3つほどあったぜ。
とりあえず端から~と廻り始めたら、
どうやらイラスト系から廻ってしまったらしく、
ほぼイラスト以外が見れなんだ。。。。
って、イラストがめっちゃ多かった!!!
もちろんイラストは好きだけども、
後半若干イラストに埋もれすぎてイラスト疲れを起こした私。
片っ端から目にとまったブースの名刺を頂き、
画集とかハガキを買い漁る。。。
買ったハガキにサインもして頂く。
ライブパフォーマンスで書いてらっしゃる方も多く、
壁に直描きされたイラストを激写!激写!

途中楽器演奏が聞こえ、やはり吸引される。
ブラバンっぽくていい感じだ♪
途中で食べたお昼は、…ん。って感じだ。

3032c220.jpg

上の写真は、劇団clown crownのパフォーマンスで、
シネマとマイムの融合でシネマイムというジャンルだそう。
全員黒い衣装を身に纏い、全てを人で表現するというもの。
お題目は写真の通り。
4分間という超大作(笑)の魔女の宅急便からの名シーンは、
最後のキキがトンボを救うエンドまでの一連のシーン。
もう、何か凄く細かくて、キャラも指先になったりスローになったり、
角度変えてみたり、とにかく芸が細かい!!
久しぶりに大笑いさせて頂きました。

で、先に述べた通り、
ほぼイラスト廻りでおわってしまったが為、
工芸品とか最後にサーっと見ただけという…
いや、でも何か少なかった気がするよ。
3/4以上がイラストだった。
クリマの方は工芸品いっぱいあって、ジャンルもばらけて面白かったな。
ただクリマの規模をでかくしただけかと思いきや、
なんかコンセプトというか空気が違ったな。
どちらも素敵だけどね。
ってな訳で短いながら初デザフェスレポでした!

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Twitter

フリーエリア

オススメ音楽

RE:I AM EP(初回生産限定盤)(DVD付)


天龍 A MOON CHILD IN THE SKY

クムイウタ The VOICE

オススメ小説
   
復活の地 1  魔性の子

老ヴォールの惑星  星を継ぐもの

冷たい校舎の時は止まる(上) (講談社文庫)  子どもたちは夜と遊ぶ 上 (1) (講談社文庫 つ 28-3) (講談社文庫 つ 28-3)

オススメ漫画

ブラック・ラグーン 1 (1) ヴィンランド・サガ 1 (1)

少年魔法士 (13) BIOMEGA 1 (1)

オススメGame

アルティメットヒッツ ニーア レプリカント

零 ~月蝕の仮面~

幻想水滸伝II PS one Books

零 ~紅い蝶~

ICO(イコ)

オススメ映像

ペイル・コクーン/吉浦康裕

記事検索

最新コメント

[05/31 XRumerTest]
[06/17 花綾]
[02/22 花綾]
[06/14 花綾]
[05/13 花綾]

プロフィール

HN:
暁朔
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
読書・音楽鑑賞・映像鑑賞
自己紹介:
【好き】
音楽■天野月子、Aimer、OLDCODEX、KOKIA、民族音楽、ケルト…
小説■上遠野浩平、小野不由美、田中芳樹、小川一水、J・P・ホーガン、辻村深月…
漫画■なるしまゆり、吉田秋生…
アニメ■ぼく地球、LASTEXILE、夏雪ランデブー、ファンタジックチルドレン…
ゲーム■幻水、DOD、ニーア、GPM…

バーコード

カウンター

Copyright ©  -- 吹き溜まり --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]