忍者ブログ

吹き溜まり

本や音楽やライブや映画やゲームのこと。

   
カテゴリー「漫画」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「赤ちゃんと僕」+「しゃにむにGO」

『赤ちゃんと僕』はほのぼのハートフルコメディー。
『しゃにむにGO』はテニス漫画です。

赤ちゃんと僕 (18) 赤ちゃんと僕 (18)
羅川 真里茂


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
作者は羅川真里茂さんで、後者は未だ連載中。
赤僕は、ほわほわした話の中にも、
けっこうシビアな人間模様が描かれていたりで興味深い。
私が印象に残っているのは、
人が何かをなす時には、常に何かしらのメリットを求めている、
という先生(?)のセリフですね。(大分前の記憶なため不正確;)
何の省みも求めない
他人(友人含む自分以外のこと)への行為は有り得ないと言われ、
拓也は否定しながらもやるせなさで泣き出してしまう。
まぁ、ここで先生が言ったメリットとは、
自分がした行為の結果その人が喜ぶ姿を見て、
自分も嬉しくなるという心のメリットも含んでのことだったので
自分本位のメリットだけの話じゃないんですがね。
こういった話も多くて、
読みながら胸が締め付けられるというようなこともしばしば・・・(^-^;

拓也が可愛くて、こんな弟(兄でも可)欲しい!と思ってました(゜ー゜* )

しゃにむにGO (1) しゃにむにGO (1)
羅川 真里茂

しゃにむにGO (2) しゃにむにGO (5) しゃにむにGO (3) しゃにむにGO (4) しゃにむにGO (6)

by G-Tools
しゃにGOの方は人気はどうなんだろう?私は好きだが、
今テニス漫画というとテニプリ?
妹が売ってから読んでないのであまり分からない。
この漫画は、主人公が全く初めての状態でテニスをするところから始まる。
一つ一つの話や試合を、
プレイヤーの心理描写も含め丁寧に描かれている。
テニスって・・・スポーツって大変だわ・・・と思った作品。
でも主人公の伊出君(と愉快な仲間たち)の親父ギャグやらバカップリで
ニヘラとしてしまう場面も多数有り。
PR

「その向こうの向こう側」

その向こうの向こう側 1 初回限定版 (1) その向こうの向こう側 2 (2) その向こうの向こう側 3 (3)

私としては珍しいほのぼのファンタジー。
作者の渡辺祥智さんは前に白泉社より『銀の勇者』を書いてた方です。
『銀の勇者』、一巻の時点では興味沸かなかったと記憶している。
あまりにオーソドックスな勇者で冒険モノ、と感じた。

でもね、・・・いつも読んでるのが読んでるものだから(シリアス好き)、
こう、何も考えずにほわっとできるものが時々読みたくなるというか・・・。
随所随所には面白いと感じたし、なんというーか、可愛いんですわ。
なんか皆(/*'-'*)/~~な感じで可愛い。

でも私、腹に一物もってそうな金の勇者のアル君が好きだったさ。

『その向こうの向こう側』は、まぁコチラもファンタジーですが、
やはり可愛い(〃∇〃)♪
小学生のフタバは、ある日突然異世界に飛ばされ、
【アマランザイン】であるキアラの、主人探しを手伝うことになる。
そこに仲間が加わって、敵も出てきて、とこれもオーソドックスなお話だが
私、少しボケたキャラの行動と思考が気に入っている。
えぇ、可愛いんです(*' '*)
こちらで好きなのは登場時とまるでキャラが変貌し、
可愛くなってしまったヴィリッドですな。

でもまぁ、凄く面白いって感じではないけど、
ほえほえしたい時にはちょうどいい。

「BLAME!」

BLAME 1 (1) BLAME 1 (1)
弐瓶 勉

BLAME 2 (2) BLAME 4 (4) BLAME 5 (5) BLAME 6 (6) BLAME 7 (7)

by G-Tools
サイバーパンクというジャンルにあたるこの作品。
私自身サイバーパンクというジャンルは知らなかったのだが、
この作品と同ジャンルとして捉えるならば、
攻殻機動隊が挙げられると思う。
荒廃的近未来におけるSFアクションといった感じだろうか。

この漫画、私にも理解はできていない。何といってもセリフが少ない。
第1巻からして、文字による説明も、キャラによる会話もほぼ無い状態で、
ただ圧倒的な描写だけがつぎつぎと描かれている。

確か、この作者は元建築技師か何かだったらしく、
背景の建築描写がものすごい。

主人公の霧亥(キリイ)は端末遺伝子を求めて、
果てしない建造物の中を、
様々な生物との接触をしながらひたすら「上」を目指す。
霧亥たちは【地上】を知らない。

この作品は、描写から読み取り、想像し、理解する漫画である。
読者に自由に読解させる部分が大きいと思う。少なくとも私は。

「ゴーストハント」

ゴーストハント (1) ゴーストハント (1)
いなだ 詩穂

ゴーストハント (2) ゴーストハント (3) ゴーストハント (4) ゴーストハント (5) ゴーストハント (6)

by G-Tools
残念なことに、この漫画の原作の小説は絶版となっており現在入手困難。
復刊ドットコムでも交渉だめだった模様(/_T)
あとはオークションしかないです。
でも、作者小野不由美さんですから売れるとおもうんですが・・・・。

ということで私は原作小説は読んでませんが、
漫画は当初「なかよし」にて連載していたのが、
描写が・・・・ということで打ち切りになりかけたのが
読者の希望により、コミックスのみで出版されることとなった、
ということみたいです。

漫画はいなだ詩穂さんが描いていて、8巻まで発売中(以下続刊)。
内容は題名どおりゴーストハントだが、
そこは小野不由美さん、薄くないです。
ゴーストだから呪文とか不思議な力で徐霊☆ъ(*゜ー^)>♪
とありがちな設定だけではない。
まずはどの依頼も科学的検証から入り、原因を調査していく。
科学的といっても、幽霊の存在は信じてるわけだから、
物理的現象だけが全てだとは考えない。

登場人物も面白い。特にメインキャラの一人、
渋谷一也はなにやら秘密(能力)があるらしい。
原作小説ではその辺がもう大分書かれているというに・・・読みたい・・・。
彼は17歳にして【渋谷サイキック・リサーチ】の所長であり、
かなりの美形。ただ口がすこぶる悪い。
ヒロインの谷山麻衣に、ナルシストのナルちゃんと命名されている。

そして問題の悪霊関連は・・・・・怖いです結構。
今のところ一番びびったのは「浦戸」の調査かな。
(でもウィンチェスターの館には行ってみたい)

私は、ナルと安原生徒会長が好きです。アクがあって。
あと四コマのリンさん・・・。

「CLOVER」

Clover―四つ葉のクローバーを見つけたら幸せになれるの (1) Clover―四つ葉のクローバーを見つけたら幸せになれるの (2) Clover―四つ葉のクローバーを見つけたら幸せになれるの (3) CLOVER―四つ葉のクローバーを見つけたら幸せになれるの (4)

最近TVなどにも出演したりと何かとお目にかかるCLAMP
数ある作品の中でも、特別好きなのがこの『CLOVER』
あまり漫画とはいえないこの作品、
どちらかというとイラスト集のような感じがある。

1P1Pの構成とか、黒と白のコントラストが美麗で、
なおかつ内容もCOOLでシリアスでファンタジー(?)
な雰囲気が漂っている。
身体に現れるCLOVERの葉の数により強い力を持ち、
それは0~4つ葉まである。
もちろん0なら何の力も無い一般人、
それから一枚増えていくごとに、その印の所持者は激減する。

4つ葉に至ってはこの世に一人だけ。
これはそんな彼女の物語を軸に、物語が展開していく。

ありそうでなかった世界観で、その絵柄に引き込まれました。
CLAMP作品では他に『聖伝』とか好きです。
  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Twitter

フリーエリア

オススメ音楽

RE:I AM EP(初回生産限定盤)(DVD付)


天龍 A MOON CHILD IN THE SKY

クムイウタ The VOICE

オススメ小説
   
復活の地 1  魔性の子

老ヴォールの惑星  星を継ぐもの

冷たい校舎の時は止まる(上) (講談社文庫)  子どもたちは夜と遊ぶ 上 (1) (講談社文庫 つ 28-3) (講談社文庫 つ 28-3)

オススメ漫画

ブラック・ラグーン 1 (1) ヴィンランド・サガ 1 (1)

少年魔法士 (13) BIOMEGA 1 (1)

オススメGame

アルティメットヒッツ ニーア レプリカント

零 ~月蝕の仮面~

幻想水滸伝II PS one Books

零 ~紅い蝶~

ICO(イコ)

オススメ映像

ペイル・コクーン/吉浦康裕

記事検索

最新コメント

[05/31 XRumerTest]
[06/17 花綾]
[02/22 花綾]
[06/14 花綾]
[05/13 花綾]

プロフィール

HN:
暁朔
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
読書・音楽鑑賞・映像鑑賞
自己紹介:
【好き】
音楽■天野月子、Aimer、OLDCODEX、KOKIA、民族音楽、ケルト…
小説■上遠野浩平、小野不由美、田中芳樹、小川一水、J・P・ホーガン、辻村深月…
漫画■なるしまゆり、吉田秋生…
アニメ■ぼく地球、LASTEXILE、夏雪ランデブー、ファンタジックチルドレン…
ゲーム■幻水、DOD、ニーア、GPM…

バーコード

カウンター

Copyright ©  -- 吹き溜まり --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]