忍者ブログ

吹き溜まり

本や音楽やライブや映画やゲームのこと。

   
カテゴリー「アニメ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

白鯨伝説

NHKの「雪の女王」を見ていて、ふと思い出した作品。
ちなみに「雪の女王」は毎回見ていたのではなく、今日最終回をなんとなく見ただけ…。
私にはああいう展開は興味がなかったみたい;

そして、「白鯨伝説」

かつてNHK-BSで放送していた作品。
とりあえずの印象は濃い絵柄!!!
凄まじいくらいに濃かった( ̄Д ̄;;

ストーリーは昔なので覚えてないが、
エイハブ船長という有名宇宙海賊みたいなひとの所に、
ラッキーという子供が仲間に入れてもらうために付き纏う?みたいな感じだったか。
確か船長は片足がなかった気がする。
まぁ、宇宙が1つの背景ということで、私の趣向の1つはクリアしているわけで。
でも、面白かったと思ったな。

冒険モノで、色々な場所に行って、人に会ってというオーソドックスではあったけれども、
なかなかに楽しめた作品だったと思われる。
なんせ記憶がぼやけているので、あくまで感覚だが(^-^;
妹も覚えていて、どんな感じだったか、ふと見たくなるよね~と会話中。

昔見た作品って、どんなメディアであれ、当時の記憶とか思い出が同時に記録されていて、
こう、ノスタルジーに浸るというか、なんというか...(´▽`)
PR

銀色の髪のアギト

銀色の髪のアギト 通常版 銀色の髪のアギト 通常版
椎名菜奈 杉山慶一 勝地涼


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
今日唐突に決めて友人と見てまいりました。
えぇ、唐突にです。
今日学校にダ・ビンチを持っていて友人と見ていたのですが、
アギトの特集のページもあり、
見てみたいよねーという話になり(前にもしたのだが)
夜なら安くなるから行くか、
ということで夕飯にオムライスを食べて映画館へGO。
時期と曜日と時間帯のせいか、がらんがらんでした。合計5人での鑑賞;
いや、友人曰く、「この映画館いつも空いてるんだよ」だそうで。
そういやロビーにも人いなかったもんな。

で、映画の方ですが、面白かったですよ。
少なくとも、各所で聞く酷評ほどではありませんでした。
アギトがトゥーラを助ける動機付けが弱いとかも聞きましたが、
いや、こういう少年が少女を守る映画というのはこんなもんです。

OPの映像とKOKIAの歌は素晴らしかったし、
未来の世界での冒頭の日常シーンは面白かったし、
私はどちらかと言えば、前半のそういったシーンの方が好きだな。
本来後半のシリアスアクション展開の方が好みな筈なんですが。
ストーリーは非常に分かりやすかったです。

ただ、設定は面白いのだから、もう少し濃い内容の方が良かったかな。
内容を詰めたようには感じず、むしろもっと詰まったほうが面白いと思う。
およそ90分の上映だけど、
見ていて長く感じたので、充実はしていたのかな。

声の方はう~んという感じ。
アギトの声の方は確かドラッグ・オン・ドラグーン2でノウェを演じていて、
その時よりはいいと思いますが、
戦いのシーンや、叫ぶシーンは違和感が…;
普通のときは良かったですよ。

あと、友人のお父さんがカッコよかったです。
ヒロインのトゥーラのキャラ立ちは弱かったかなと。

――見終わった後の友人との会話――
森の代弁者のような子供が二人いるのが融合したシーンで
私:「あのこは将来カッコよく(美青年)になるな、と思ったよ。」
友:「あのこはきっと美人(女)さんになるんだろうって思ったよ。」

と見解の相違が(笑)趣向の違いね♪とまとめてみる。
GONZO初の長編映画だそうで、
今後の作品にも期待できる出だしだと思います。
以外に映画作ってなかったことに吃驚ですが、
言われてみれば、OVAかTV放送だけだったんですね。

GONZO作品は「青の六号」とかも好きなんですよ。
「ブレイブストーリー」もGONZO制作ということで、どうなるか楽しみです。

攻殻機動隊

なにやらCMで攻殻機動隊のをしていたから、新シリーズぅぅう!?
とはしゃごうとしたら、2ndGIGの総集編のDVD発売の宣伝だった…

このシリーズは、

●GHOST IN THE SHELL
●イノセンス
○STAND ALONE COMPLEX
○STAND ALONE COMPLEX 2nd GIG

からなり、続編に期待しているところ( ̄ー ̄)
私は、S.A.Cの1stシリーズが好きで、

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 1 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 1
田中敦子 神山健治 士郎正宗

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 02 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 3 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 04 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 05 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 06

by G-Tools
てっきり【笑い男】は仲間になってくれるものかと
期待していたのだが、残念;
公安9科をも欺くハッカーとしての能力、荒巻サンも欲しいよねぇ。
かなりの戦力になるのに…o(TヘTo)

見所はやはり、アクションとサイバーパンクな背景設定だと思う。
あんなに全員が各々能力に長け、さらにカッコイイのは他に類を見ない。
2nd GIGは、もっとプロト君の活躍が見たかった。

攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG 01 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG 01
神山健治 田中敦子 阪脩

攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG 02 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG 03 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG 04 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG 05 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG 06

by G-Tools
見てまず思ったのは、「レゴラス?」でした(笑)
だって髪白いし、長髪だし、カッコよかったし…(。-_-。)
AIじゃなくてバイオなんたらなんだよな。

少佐はいつでもどこでも男前。
あんなに男に囲まれていても、男前。
斉藤が9科に入る要因となった戦いの回の時の
少佐のカッコよさといったらもう( ̄ー+ ̄)

新作出たら嬉しいが、タチコマいないのは悲しい…(T^T)

ビーストウォーズ メタルス

の最終回が面白い!!!

以前TVシリーズが放送中に、妹がしきりに面白い面白い言うて、
その中でも最終回は逸品だと豪語していた、正式名称

「超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズ メタルス」。

私は子供向け番組だろうと相手にしなかったが、
パソコンテレビGyaoにて配信されていることを報告すと、
「是非とも見せてください!<(_ _)>」と言うので、
共に視聴。□_ヾ(・_・ )(・_・ )

なんか、この26話目に当たる最終回、
ストーリー的には25話で終わっているらしくて、
おふざけ的なものを26話目でしているらしい;

もともと、このアニメシリーズ、アメリカで制作されたフルCGアニメに、
声優たちが、アドリブをはさみつつ声をあてているらしいのだが、
いやぁ、もう、おかしくて( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
とくにこの最終回は、ふざけすぎ!

自分の母星に戻る前に、バナナを欲しがる主人公。
出番の少なさを歌にして嘆くキャラクター。
最後の決戦を、しりとりで片を付けようとする主人公と敵ボス。
それでは片が付かず、早口言葉対戦に変更させる、同じく主人公と敵ボス。
さらには総勢でモノマネ合戦をおっぱじめる総勢キャラクターたち。

笑えます(*≧m≦*)ぐふ

視聴できるのは14日の正午まで。お時間ある人は是非、最終回だけでも。
妹の言ったことは正しかったのです。

交響詩篇エウレカセブン

交響詩篇エウレカセブン 1 交響詩篇エウレカセブン 1
三瓶由布子 名塚佳織 藤原啓治

交響詩篇エウレカセブン 2 交響詩篇エウレカセブン 3 交響詩篇エウレカセブン 4 交響詩篇エウレカセブン 5 交響詩篇エウレカセブン6

by G-Tools
現在放送中のアニメですが、すっごく面白いです!!
私は深夜に再放送していた5話目をはじめて見て、
面白そうなので続けて録画しておいて見ていたら、
かなり面白いので、再放送が終わった後も、
日曜の朝にやっているのを続けて録画して、ずっと見てます。

全体的にギャグっぽい可笑しい雰囲気の中に、
シリアスな要素も多くあり、
さらには日曜の朝に、コレはいいのかと思うほどグロいシーンもある。
TBSは多いよね、グロOKなのが。(私は構わないのよ;)
その分、問題もあるのだけどね。(色々お手紙とかさ)

主人公の少年・レントンが、不思議な少女・エウレカを守ろうとしたり、
コーラリアンとか、軍といった存在と勢力とかが、
「天空の城ラピュタ」の、
パズーと、シータ、リュウの巣みたいだなぁ~と思った。
また、主人公が属することになる【GEKKO STATE】のメンバーがいい。
それぞれキャラも立っていて、
シリアスでもそうでなくても、いいなぁと思わせる仲間がいい。

そして、もう間もなく終了してしまうのだが、
パソコンテレビGyaoにて、今までの36話全てが無料で見れます!!
登録、視聴ともに無料で、CMもされてますね。
初めて1話を見ましたが、1話からして面白そうだったです。
見たことない人も、何話か見逃した人も、この機会に見てみよう。

確か8日のPM6:00までだったと思います。
  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Twitter

フリーエリア

オススメ音楽

RE:I AM EP(初回生産限定盤)(DVD付)


天龍 A MOON CHILD IN THE SKY

クムイウタ The VOICE

オススメ小説
   
復活の地 1  魔性の子

老ヴォールの惑星  星を継ぐもの

冷たい校舎の時は止まる(上) (講談社文庫)  子どもたちは夜と遊ぶ 上 (1) (講談社文庫 つ 28-3) (講談社文庫 つ 28-3)

オススメ漫画

ブラック・ラグーン 1 (1) ヴィンランド・サガ 1 (1)

少年魔法士 (13) BIOMEGA 1 (1)

オススメGame

アルティメットヒッツ ニーア レプリカント

零 ~月蝕の仮面~

幻想水滸伝II PS one Books

零 ~紅い蝶~

ICO(イコ)

オススメ映像

ペイル・コクーン/吉浦康裕

記事検索

最新コメント

[05/31 XRumerTest]
[06/17 花綾]
[02/22 花綾]
[06/14 花綾]
[05/13 花綾]

プロフィール

HN:
暁朔
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
読書・音楽鑑賞・映像鑑賞
自己紹介:
【好き】
音楽■天野月子、Aimer、OLDCODEX、KOKIA、民族音楽、ケルト…
小説■上遠野浩平、小野不由美、田中芳樹、小川一水、J・P・ホーガン、辻村深月…
漫画■なるしまゆり、吉田秋生…
アニメ■ぼく地球、LASTEXILE、夏雪ランデブー、ファンタジックチルドレン…
ゲーム■幻水、DOD、ニーア、GPM…

バーコード

カウンター

Copyright ©  -- 吹き溜まり --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]