吹き溜まり
本や音楽やライブや映画やゲームのこと。
- 2025.05.16 [PR]
- 2006.08.29 キングダムハーツ2 クリア
- 2006.08.09 VP2シルメリア クリア
- 2006.06.24 ヴァルキリープロファイル2-シルメリア-
- 2006.05.18 .hack//G.U. Vol.1 再誕
- 2006.02.28 幻想水滸伝Ⅴ
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キングダムハーツ2 クリア
昨日の飲み会の後のカラオケオールで今日のAM8:30ころ帰宅。
ちなみに飲み屋まで電車乗り継いで2時間ほどかかる。
すぐ風呂に入ろうと思ったが、あまりの眠気にソファーで眠。
AM11:00ごろ目が覚め、風呂に入ってまた眠。
PM1:00か2:00ごろ昼飯に起こされスパゲッティーを食べ、
食休みと称し「キングダムハーツ2」をプレイしクリア。
その後再び部屋のベッドに戻り眠。
PM7:30に夕飯に起こされ食。
そして現在に至る。
![]() |
キングダムハーツII Amazonで詳しく見る by G-Tools |
前回と同じワールドは正直同じ展開にタルさを感じたものの、
全体的には楽しめた。
戦闘がきもちいくらいサクサク進めていい+
このゲームの戦闘システムは好き♪なんか気持ちいい。
前作と違って、ゲーム終盤でボス戦に入る場面が明確で、
さらに普通の長さで終わる。
前は入ってからがやたら長く、いつまで!?って感じだったから;
ただ、そのボスに関してちょっと違和感が。
あの間延びしたしゃべり声がなんとも緊張感を欠くというか。
一人別舞台でしゃべっているみたいで…。
あの手紙の差出人が王様ってあたりが特にね。
これからもソラたちの冒険は続く、にしても曰くがありすぎるね。
VP2シルメリア クリア
ヴァルキリープロファイル2-シルメリア-
![]() |
ヴァルキリープロファイル2 -シルメリア-(通常版) Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ムービーは綺麗だし、話もちゃんとしてそうなので、今のところ楽しんでプレイしてますが、私の事前情報不足で、町は歩けど奥行き移動は出来ず…完全2平面移動でした。せっかく背景は奥行きも綺麗に描いてあるのに行けないもどかしさ…
でもこれは1作目から引き継いだ模様で…せっかくなら3D移動にしてくれれば…;;
反対に戦闘になるとちゃんと空間移動ができる。
ちなみに戦闘はひたすら連打!連打連打連打連打連打連打連打!!
△□×○を同時に連打です。結構腕が疲れる。
私がリビングでゲームをし始め、戦闘に突然連打をし始めたら、部屋にいた父親がビビッてました。予告してよ…と。(今から連打するよって?笑)
登場人物もヴィジュアルはいい感じですな(* ̄▽ ̄*)明らかにジャック・スパロウの武器が弓になったキャラがいるけど…(性格は違うが)あと、主人公アリーシャの幼馴染にダレスのヴィジュアルがおかしいと思う。いや、美形だよ?美形だけども、なんだろう、このヴィジュアル系バンドのような顔は…一人だけちょっと時代というか、ジャンルが違う。
まぁ、美形だからよし。
なんか、仲間になる奴、だいたい顔いいっすね。
1作目をしていないから分からないけど、
レベルは上がりにくい気がする。前作もそうだったのだろうか?
とりあえずクリアはしますよ~。
.hack//G.U. Vol.1 再誕
![]() |
.hack//G.U. Vol.1 再誕 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
◆オリジナルドラマ
◆各シリーズのオープニングテーマ集(4)
◆GUのプロトタイプ映像
ゲーム自体には予定通りのDVD2枚組で、一方は1部にプロテクトがかかっていて、ゲームのセーブデータにより、開錠されていく模様。公式発表の通りですね。そのDVDだが、殆ど見てないのでなんとも言えないが、要するにG.U.計画関係者による観察・調査・思考記録のようなもの。ただ、G.U.計画自体に楚良とジークが深く関係しているってのに吃驚。確か楚良は小学4年生だったよな、ということはリアルで認識した上での協力とかはないだろうから、結果的に関係したということだろうか。または重要研究対象。
ちなみに【THE WORLD】プレイ中に意識不明の昏睡状態になった人は、司の意識回復を初めとして、第1シリーズのVol.4までに皆回復したということで良かったか?.hack//SIGNで意識不明になった楚良も、Vol.4でダンジョンの最下層で起こしたイベントで意識回復したと考えていいのだろう。ただ、2010年にカイトが【THE WORLD】にLoginしてから発生した一連の現象により、一度は全てのデータが消去されたということは、リアルに身体を持たないデータ上のキャラクターのニアはその時やはり消去されたということになるのか。
とまぁ、事前のまとめはこんな感じだと思われる。(あくまで自己判断)
幻想水滸伝Ⅴ
![]() |
幻想水滸伝V(通常版) 特典 プレミアムDVD付き Amazonで詳しく見る by G-Tools |
忙しいはずなんだけど、コレは我慢できなかった(^-^;
まずオープニング、私はアニメの方が良かったなぁ~
外伝とⅢのOPアニメーション凄く良かったんだけども、それ以来ないねぇ。
5主、デザイン画だと女で、ポリゴンだとおかしいなぁと思っていたのだけど、あれ?実際プレイしてみると、ポリゴンの方が男っぽくてカッコイイ?とにかく、王子愛されてる、凄く愛されてる、皆に愛されてる(笑)
ゲオルグ、しょっぱなからお強いので、戦闘ははじめ凄い楽♪
でも進めていくと、肝心のいて欲しいときにいないことが多いけど…。
カイルもいいし、フェリド父ちゃんも最高、本来の陛下も子供ラブで、
王子の周りを固める主要人物はなんだかいい奴がいっぱい♪
エンカウントは高めで、探索には少々面倒かもしれない;
戦闘をサボっていると、いきなりモンスターが強くてビビる可能性有り。
あとは、SPがお金並みにサクサク溜まってくれると嬉しいんだけど…。
前作よりボイス有りになった幻水、その時から気になっていた、主人公の声無し。Ⅳのときも、イベント時でも一人だけしゃべらない違和感と、なんだか余計に暗いキャラになってしまっていたと思ったのだよね。でも、今回は、結構表情変わるし、会話選択もいつもの変なものも混じっているから、Ⅳほど変な感じは無いんだけども、やっぱり、できるなら主人公も声有りにして欲しいと思ったり。
でも、全体的に幻水らしさが戻ってきて、これは成功だったのではないかと思います♪