忍者ブログ

吹き溜まり

本や音楽やライブや映画やゲームのこと。

   
カテゴリー「ゲーム」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

零~刺青の聲~【十一ノ刻】

今日は少ししかプレイしてないのでほとんど進めなかった。

十ノ刻から新要素、【瘴気に包まれる】が加わり、時間を気にしながら進めなくてはならない・・・
時間に追われるって、焦りますって(T0T)
眠りの家が、この【瘴気に包まれる】状態になると、悪霊出現頻度が増し、
しかも完全無敵の刺青の巫女が出現するらしい。
こっちの攻撃は効かないは、向こうの攻撃は一撃死だわ、逃げるしかないということで、
急ぎましたとも!!そりゃもう必死で。
悪霊が出ても、ポイントを稼ぎたいのは山々だが、強制戦闘でなければ逃げまくり。
そしてコレを倒せばとりあえず一度戻れるってところで、さくっと死にました;;

巫女3人組

巫女姿の少女3体です・・・・。2体のときも苦労したのに3体は辛い。
何よりいけないのが、深紅の射影機。
装備機能【重】を手に入れてから、タイミングがずれる。
いままでボタン押したと同時に撮ってたのが、押し続けて放した瞬間に撮れるようになるなんて!!
いいよ、むしろ重はいらないよ、深紅はもともと3人の中でも霊力が高いんだから必要ないよ;;

それで今日は終わった。

ふと気づいたら、深紅でのプレイはこれで最後なのに60式フィルムがやたらある・・・。
そういやさっき途中で90式も拾った・・・・・。
怜って、もしかして強化フィルムあまり持ってない!?ボス戦は怜なのに!?
でも戻るのは嫌だ・・・せめてさっき拾った90式は今度は拾わないようにしよう。

normalの敵はeasyのおよそ2倍のHPと攻撃力だそうで;所持フィルムもほぼ2倍・・・。泣けてきます。
PR

幻想水滸伝

幻想水滸伝I&II  幻想水滸伝III コナミ殿堂セレクション  幻想水滸伝IV PlayStation 2 The Best

このゲーム、何だか9月に新作ラプソディアが出る模様。
私が始めてプレイしたRPGがコレです。
それまではRPGってどこが面白いんじゃぁ、との認識だったため
クラッシュバンディクーとかマリオとか、アクションを主にしてました。
はじめ目的も無く何か面白いゲームはないかなと探しに出かけて
見つけたのがこの『幻想水滸伝Ⅱ』。名前にただ惹かれて購入。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・。

面白かった!!!!

初めてプレイしたRPGがコレでよかったと思う。
こののちRPGにも興味がわきました。
私はⅡから始めたわけですが、まず小ネタが面白い!!
映像的にはPSですし綺麗とはいえないが、
細かいところの演技が光ります。
初回プレイでは108人もの仲間って集めるものだと思わず、
エンディングにてスカスカの名簿にちょっぴり悲しくなりました。
あ、コレって集めるもんなんだと;

ストーリーもかなりよかったです。最後は感動ですな。
それからエンディングもいくつかあることを知り、
ベストエンディングを見るには
108人全員を集めなくてはならないということも知り、
2週目にて見ることができた♪

このゲームは本筋の他に多くの裏道?やミニゲームがあり、
それぞれかなり面白い。
クリア時間により発生するイベントもある。
また、前作をコンバートすることでうれしい特典もついている。
因みに私はシリーズは全てプレイ済み。

ただ個人的にⅣはちょっと・・・・・;

零~刺青の聲~【十ノ刻】

十ノ刻では再び螢でのプレイ。

今回は残しておいたポイントで螢の射影機を強化!!
といっても感度が一つ上がっただけ・・・・・。
レイカ(漢字忘)を追っかけてるみたいだが、
・・・・なんか今回は血が多いなぁ~と思う・・・・・。

このレイカ、時々うめき声と共に現れる刺青の巫女なんすかね?

紅い蝶までに既に血縁図がすごいことになっているのに、今回の刺青が加わったら
天倉家のあたりがすごいことになってそう。天倉がすごい気になってます。

で、今日は針女をさくさく撮って、瘴気にが満ちても挫けず無事終了。螢は運動神経いいんだな。
ただ以前も起きた、周りに何も見えないのにノイズとうめき声が充満した現象が!!
螢が屋根を飛び移るあたりの手前です。まじどうしようかと;コレ怖いですよ;

攻略サイトを見ながらやってるが、次はどうやら深紅プレイ。
しかも敵がたくさんの模様・・・・。

零~赤い蝶~

零 ~紅い蝶~ PlayStation 2 the Best 零 ~紅い蝶~ PlayStation 2 the Best


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
今3作目の刺青の聲をやってるので、関連のある紅い蝶について・・・。

内容は、双子の姉妹が地図から消えた村【皆神村】に迷い込み、
霊感の強い姉・繭がおかしくなっていくのを、
妹の澪が射影機というカメラで
霊をパシャパシャ撮りながら追いかけるのですが、

怖いです・・・・(T^T)

ただ、怖いだけではないのがこの作品魅力だと思う。
皆神村で行われていた双子を使った儀式。
その失敗により明けない夜を、儀式の夜を繰り返す村。
ただ一人闇に飲み込まれず主人公に助言を施す、
かつての儀式の片割れで鬼隻(?)の少年。

こういう設定好きなんですよ。閉鎖された村とか儀式とかの類。
製作者側が述べている通り、
この紅い蝶は幻想的な怖さをテーマにしていて、
それは映像美も加わって、先が見たいという欲求を起こさせます。

私の熱弁が功を奏し、友人もはまりました、いや、はまらせたのか・・・;

零~刺青の聲~【九ノ刻】

零~刺青の聲~ PlayStation 2 the Best 零~刺青の聲~ PlayStation 2 the Best


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
7月28日に発売された零シリーズの第3作目「零~刺青の聲~」
もうすぐクリアする・・・・と思うがプレイ日記おば・・・。
ちなみにネタバレ有りなので嫌なお方は見ないように。














現在九ノ刻、慣れて・・・・・きてません。
コワイです・・・・・。
鐘の廊下で鐘が落ちてきた時は怜と共にビビリました・・・。
射影機構えて周りを確認しても何もいないのに、
サウンドがうめき声で満たされると泣きたくなります(T-T)
顔を隠したおっさんはノーダメージでFFのコンボをかましました。
後半に入り、いろいろ情報が出てきてますね。
皆神村は水上ダムになっても行方不明者が出てる模様。

あと前作に続き、個人的に怖いのが盛り上がってる布団です。。。
明らかに何かいる!!!
でも特別襲ってくるわけでもなんでもないんだが。

あとびっくりしたのが高速移動の真壁氏・・・・・。
あ、あんなにトロかったのに何故にぃぃ!!
おかげで螢の鏡石と御神石と高感度フィルム数枚がなくなりました・・・・。



追記:縄のお人は真壁氏ではないようです。縄の人いっぱいいるから…
  

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Twitter

フリーエリア

オススメ音楽

RE:I AM EP(初回生産限定盤)(DVD付)


天龍 A MOON CHILD IN THE SKY

クムイウタ The VOICE

オススメ小説
   
復活の地 1  魔性の子

老ヴォールの惑星  星を継ぐもの

冷たい校舎の時は止まる(上) (講談社文庫)  子どもたちは夜と遊ぶ 上 (1) (講談社文庫 つ 28-3) (講談社文庫 つ 28-3)

オススメ漫画

ブラック・ラグーン 1 (1) ヴィンランド・サガ 1 (1)

少年魔法士 (13) BIOMEGA 1 (1)

オススメGame

アルティメットヒッツ ニーア レプリカント

零 ~月蝕の仮面~

幻想水滸伝II PS one Books

零 ~紅い蝶~

ICO(イコ)

オススメ映像

ペイル・コクーン/吉浦康裕

記事検索

最新コメント

[05/31 XRumerTest]
[06/17 花綾]
[02/22 花綾]
[06/14 花綾]
[05/13 花綾]

プロフィール

HN:
暁朔
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
読書・音楽鑑賞・映像鑑賞
自己紹介:
【好き】
音楽■天野月子、Aimer、OLDCODEX、KOKIA、民族音楽、ケルト…
小説■上遠野浩平、小野不由美、田中芳樹、小川一水、J・P・ホーガン、辻村深月…
漫画■なるしまゆり、吉田秋生…
アニメ■ぼく地球、LASTEXILE、夏雪ランデブー、ファンタジックチルドレン…
ゲーム■幻水、DOD、ニーア、GPM…

バーコード

カウンター

Copyright ©  -- 吹き溜まり --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]