吹き溜まり
本や音楽やライブや映画やゲームのこと。
- 2025.05.16 [PR]
- 2006.01.03 愛のメロディー/調和oto~with reflection~
- 2005.12.20 椎名林檎
- 2005.12.12 HANSON
- 2005.11.09 FINE LINES
- 2005.11.08 small happiness
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
愛のメロディー/調和oto~with reflection~
![]() |
愛のメロディー(初回限定盤) KOKIA 澤近泰輔 妹尾武 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
1月1日に発売されたKOKIAサンのニューシングル。
7日公開の「銀色の髪のアギト」のOP・EDでもあるこの曲。
予告ムービーでバックに流れていたのに惚れて、
最初は「調和」の方を目的に購入しようと思っていたのだが、
発売に先駆けて、ネットテレビGyaoにて
「愛のメロディー」のプロモが配信されているのを見て、
こちらも好きになり、31日に店に行って手に入れた。
入っているのはCD1枚だが、映像もはいっている。
KOKIAの紹介と、
「愛のメロディー」特別バージョンのプロモ(アギトが混ざっている)
そして、映画のプロモの映像も入っていました。
もしかすると、初回限定版なのか?
メインで繰り返されるサビの部分、
歌詞は造語だと思っていたけど、違うみたい。
訳詩が書いてあったから、どこかの言葉だと思うが、
歌詞の方には、
ローマ字読みしたようなものがアルファベットで書かれていて、
判断が付かない。
民謡とか民族音楽好きは聴くべし聴くべし♪
椎名林檎
![]() |
修羅場 東京事変 椎名林檎 ネッド・ドヒニー Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「修羅場」が好き(* ̄▽ ̄*)ノ"
椎名林檎サンをボーカルとしたバンド、東京事変の曲ですね。
ドラマ、初期に何話か見逃したものの、最近はきちんと見てます。
はじめは【おでんの方】演じる小池栄子サンが怖い怖いと思っていたが、
話が進むにつれ、もう皆怖ぇ~(||゜Д゜)!面白いけど。
林檎サンはお一人の時も好きで、
○歌舞伎町の女王
○ここでキスして
○ギブス
など、他に類を見ない詩の世界の魅力が素敵だと思った。
どこか艶かしい毒っけのあるところとかね。
その後、出産後からだったか、曲の雰囲気が変化したように感じる。
「りんごのうた」あたりかな、
昭和初期とか大正ロマンとかそんな語句が当てはまるような。
現在の東京事変は、
そんな雰囲気の中にもバンドならではの賑やかさがプラスされて
ひょっとするとドロドロと重くなったり、意味が聞き取れない歌詞なども
上手く耳に残るメロディーになっている上、軽さも出ていると思う。
改めて歌詞を見ると本当に面白いですがね。
聞いているだけじゃ聞き取れないよなぁと思うのは私だけか?
HANSON
![]() |
ディス・タイム・アラウンド ハンソン アイザック・ハンソン テイラー・ハンソン Amazonで詳しく見る by G-Tools |
HANSONの「THIS TIME AROUND」は、
TVで「IF ONLY」のプロモが流れてて、
曲いいなぁと思ってTV画面に目を向けると、
かっこいい美少年にキュピーン(☆Д☆)♪
そっこーCDを求めて店に行き、
この曲の収録されていたアルバムを買ったのだ。
ちなみに店員さんがポスターもくれた(* ̄▽ ̄*)ノ"
CDに入っていた冊子に、
HANSONの成り立ちのようなものがあったのだが、
幼い頃から有名な3兄弟グループで、実力もそのころからあったそうな。
言われてみれば、以前に見た覚えがあるような気がする。
今は既に結婚されて子供もいるようですが、美少年ですわ。
ってそれだけでCDをかった訳ではないのよ。
アルバムの曲は、みんな好きだな♪
テンポが速いので、歌詞カード見ていても追えなかったりするが・・・;;
FINE LINES
FINE LINESの1stシングル
インディーズのところに埋もれていて、店員の方に探していただきました;
厚さのない薄いシンプルなジャケットで、並んで置かれていると、完全に視界に入らない・・・
どうやら、以前複数のバンドが参加したCDの中に入っていた曲のシングル化みたい。
両方英語の歌詞で、サウンド的にはシンプルでアコースティックな感じです。1.SMALL RED LIGHT
2.I DRIVE
いや、いいっすよ!!ものすごくいいっすよ!!早くアルバム出してください(〃∇〃)☆
1曲目はギターサウンドのみに、平林さんの声に、時々黒澤さんのハモリが入って、
2曲目はそれらにドラムとキーボードなどがプラスされてよりポップな感じに。
やはり声が良いね(*゜ー゜*)
ただ、歌詞カードが入ってないのだが、仕様みたいです。。。
でもそのせいか格安です。
small happiness
今年3月に解散したHUSKING BEEの磯部さんと平林さんが
それぞれに組んだバンドのコラボCDが発売されてました!!
磯部さんがCorner、平林さんがFine Linesとして音楽活動を続けてらっしゃいます。
ちなみに今回はドラムの工藤さんも参加しております。
平林ファンとしてはCDとして発売されるのをまっていました。
今までになかったことはないのですが、CD1枚のホント1部参加程度でしたので・・・。
って今ネットで見つけましたがFineLinesの方は同日にファーストシングル1.march
2.夢寐movie
3.Dud
4.GoodBye
「SMALL RED LIGHT」発売されてるーーーーーー!!!??
くそぅ、なんで気がつかないんだ自分( ̄□||||!!
そして今回のCDですが、全て日本語歌詞となっていますが、私は英語の方が好きかも知れない・・。
いや、嫌いじゃないんですがね。声が好きなので。
英語の方が勢いがある気がするのですよ。
取り敢えずは1stシングルを買いに行きます(ノ゜ο゜)ノ