忍者ブログ

吹き溜まり

本や音楽やライブや映画やゲームのこと。

   
カテゴリー「音楽」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

愛のメロディー/調和oto~with reflection~

愛のメロディー(初回限定盤) 愛のメロディー(初回限定盤)
KOKIA 澤近泰輔 妹尾武


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

1月1日に発売されたKOKIAサンのニューシングル。
7日公開の「銀色の髪のアギト」のOP・EDでもあるこの曲。
予告ムービーでバックに流れていたのに惚れて、
最初は「調和」の方を目的に購入しようと思っていたのだが、
発売に先駆けて、ネットテレビGyaoにて
「愛のメロディー」のプロモが配信されているのを見て、
こちらも好きになり、31日に店に行って手に入れた。

入っているのはCD1枚だが、映像もはいっている。
KOKIAの紹介と、
「愛のメロディー」特別バージョンのプロモ(アギトが混ざっている)
そして、映画のプロモの映像も入っていました。
もしかすると、初回限定版なのか?

にしても両曲いいけど、予想通り「調和」すごいわ!!
メインで繰り返されるサビの部分、
歌詞は造語だと思っていたけど、違うみたい。
訳詩が書いてあったから、どこかの言葉だと思うが、
歌詞の方には、
ローマ字読みしたようなものがアルファベットで書かれていて、
判断が付かない。
民謡とか民族音楽好きは聴くべし聴くべし♪
PR

椎名林檎

修羅場 修羅場
東京事変 椎名林檎 ネッド・ドヒニー


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
現在ドラマ「大奥」のテーマ曲として使われている
「修羅場」が好き(* ̄▽ ̄*)ノ"
椎名林檎サンをボーカルとしたバンド、東京事変の曲ですね。
ドラマ、初期に何話か見逃したものの、最近はきちんと見てます。
はじめは【おでんの方】演じる小池栄子サンが怖い怖いと思っていたが、
話が進むにつれ、もう皆怖ぇ~(||゜Д゜)!面白いけど。

林檎サンはお一人の時も好きで、

○歌舞伎町の女王
○ここでキスして
○ギブス

など、他に類を見ない詩の世界の魅力が素敵だと思った。
どこか艶かしい毒っけのあるところとかね。

その後、出産後からだったか、曲の雰囲気が変化したように感じる。
「りんごのうた」あたりかな、
昭和初期とか大正ロマンとかそんな語句が当てはまるような。

現在の東京事変は、
そんな雰囲気の中にもバンドならではの賑やかさがプラスされて
ひょっとするとドロドロと重くなったり、意味が聞き取れない歌詞なども
上手く耳に残るメロディーになっている上、軽さも出ていると思う。
改めて歌詞を見ると本当に面白いですがね。

私は先日友人がカラオケで歌ったので、そこで初めて歌詞を見ました。
聞いているだけじゃ聞き取れないよなぁと思うのは私だけか?

HANSON

ディス・タイム・アラウンド ディス・タイム・アラウンド
ハンソン アイザック・ハンソン テイラー・ハンソン


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
洋楽って、特に好んで聴いたりしないのだが、
HANSONの「THIS TIME AROUND」は、
TVで「IF ONLY」のプロモが流れてて、
曲いいなぁと思ってTV画面に目を向けると、
かっこいい美少年にキュピーン(☆Д☆)♪
そっこーCDを求めて店に行き、
この曲の収録されていたアルバムを買ったのだ。

ちなみに店員さんがポスターもくれた(* ̄▽ ̄*)ノ"
CDに入っていた冊子に、
HANSONの成り立ちのようなものがあったのだが、
幼い頃から有名な3兄弟グループで、実力もそのころからあったそうな。
言われてみれば、以前に見た覚えがあるような気がする。

にしても、次男がかっこいいです!!
今は既に結婚されて子供もいるようですが、美少年ですわ。
ってそれだけでCDをかった訳ではないのよ。
アルバムの曲は、みんな好きだな♪
テンポが速いので、歌詞カード見ていても追えなかったりするが・・・;;

FINE LINES

有限実行で即買いに行ってまいりました(* ̄▽ ̄*)
FINE LINESの1stシングル
インディーズのところに埋もれていて、店員の方に探していただきました;
厚さのない薄いシンプルなジャケットで、並んで置かれていると、完全に視界に入らない・・・
どうやら、以前複数のバンドが参加したCDの中に入っていた曲のシングル化みたい。

1.SMALL RED LIGHT
2.I DRIVE

両方英語の歌詞で、サウンド的にはシンプルでアコースティックな感じです。
いや、いいっすよ!!ものすごくいいっすよ!!早くアルバム出してください(〃∇〃)☆
1曲目はギターサウンドのみに、平林さんの声に、時々黒澤さんのハモリが入って、
2曲目はそれらにドラムとキーボードなどがプラスされてよりポップな感じに。
やはり声が良いね(*゜ー゜*)
ただ、歌詞カードが入ってないのだが、仕様みたいです。。。
でもそのせいか格安です。

small happiness

つい先日ネットで見つけたので、ソッコーでCD屋に走りました。
今年3月に解散したHUSKING BEE磯部さんと平林さんが
それぞれに組んだバンドのコラボCDが発売されてました!!
磯部さんがCorner、平林さんがFine Linesとして音楽活動を続けてらっしゃいます。
ちなみに今回はドラムの工藤さんも参加しております。
平林ファンとしてはCDとして発売されるのをまっていました。
今までになかったことはないのですが、CD1枚のホント1部参加程度でしたので・・・。

1.march
2.夢寐movie
3.Dud
4.GoodBye

って今ネットで見つけましたがFineLinesの方は同日にファーストシングル
「SMALL RED LIGHT」発売されてるーーーーーー!!!??
くそぅ、なんで気がつかないんだ自分( ̄□||||!!
そして今回のCDですが、全て日本語歌詞となっていますが、私は英語の方が好きかも知れない・・。
いや、嫌いじゃないんですがね。声が好きなので。
英語の方が勢いがある気がするのですよ。
取り敢えずは1stシングルを買いに行きます(ノ゜ο゜)ノ
  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Twitter

フリーエリア

オススメ音楽

RE:I AM EP(初回生産限定盤)(DVD付)


天龍 A MOON CHILD IN THE SKY

クムイウタ The VOICE

オススメ小説
   
復活の地 1  魔性の子

老ヴォールの惑星  星を継ぐもの

冷たい校舎の時は止まる(上) (講談社文庫)  子どもたちは夜と遊ぶ 上 (1) (講談社文庫 つ 28-3) (講談社文庫 つ 28-3)

オススメ漫画

ブラック・ラグーン 1 (1) ヴィンランド・サガ 1 (1)

少年魔法士 (13) BIOMEGA 1 (1)

オススメGame

アルティメットヒッツ ニーア レプリカント

零 ~月蝕の仮面~

幻想水滸伝II PS one Books

零 ~紅い蝶~

ICO(イコ)

オススメ映像

ペイル・コクーン/吉浦康裕

記事検索

最新コメント

[05/31 XRumerTest]
[06/17 花綾]
[02/22 花綾]
[06/14 花綾]
[05/13 花綾]

プロフィール

HN:
暁朔
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
読書・音楽鑑賞・映像鑑賞
自己紹介:
【好き】
音楽■天野月子、Aimer、OLDCODEX、KOKIA、民族音楽、ケルト…
小説■上遠野浩平、小野不由美、田中芳樹、小川一水、J・P・ホーガン、辻村深月…
漫画■なるしまゆり、吉田秋生…
アニメ■ぼく地球、LASTEXILE、夏雪ランデブー、ファンタジックチルドレン…
ゲーム■幻水、DOD、ニーア、GPM…

バーコード

カウンター

Copyright ©  -- 吹き溜まり --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]