忍者ブログ

吹き溜まり

本や音楽やライブや映画やゲームのこと。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

.hack//G.U. Vol.1 再誕

.hack//G.U. Vol.1 再誕 .hack//G.U. Vol.1 再誕


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
.hack//シリーズ第2弾、といっても間にフラグメントとかも出てるが、私は未プレイ。今回は3セットということで、今回はその1作目「再誕」が発売。特典の【.hackersプレミアムDVD】はまだ見てないが、中身は

◆オリジナルドラマ
◆各シリーズのオープニングテーマ集(4)
◆GUのプロトタイプ映像

ゲーム自体には予定通りのDVD2枚組で、一方は1部にプロテクトがかかっていて、ゲームのセーブデータにより、開錠されていく模様。公式発表の通りですね。そのDVDだが、殆ど見てないのでなんとも言えないが、要するにG.U.計画関係者による観察・調査・思考記録のようなもの。ただ、G.U.計画自体に楚良とジークが深く関係しているってのに吃驚。確か楚良は小学4年生だったよな、ということはリアルで認識した上での協力とかはないだろうから、結果的に関係したということだろうか。または重要研究対象。

ちなみに【THE WORLD】プレイ中に意識不明の昏睡状態になった人は、司の意識回復を初めとして、第1シリーズのVol.4までに皆回復したということで良かったか?.hack//SIGNで意識不明になった楚良も、Vol.4でダンジョンの最下層で起こしたイベントで意識回復したと考えていいのだろう。ただ、2010年にカイトが【THE WORLD】にLoginしてから発生した一連の現象により、一度は全てのデータが消去されたということは、リアルに身体を持たないデータ上のキャラクターのニアはその時やはり消去されたということになるのか。

とまぁ、事前のまとめはこんな感じだと思われる。(あくまで自己判断)


ゲームの冒頭は、アニメと同じで初心者として【THE WORLD】をプレイするところから始まり、
前作同様親切に戦闘方法や解説を初対面の親切な方にしていただき、
宝箱にたどり着いたところでその親切な人にPK(Player Killer)され、オーバンと出会う。
あ、アニメはまともに見てないです。面白くないので。
ちなみに、今作で変化したシステムは・・・

■連撃やコンボがかませる。
■戦闘に入るとき不意打ちができ、さらに以前までは戦闘モードに自然移行だったのが、
 きっちり戦闘モードの合図がされ、一定範囲の限られた空間でしなければならない。
 基本戦闘離脱は不可で、アイテムにより可能となる。
■ガードができる。
■パーティーへのチャット式の支持が不可。作戦のみの選択。
■タウンで仲間が呼べない。
■カメラワークがL1・R1で移動できない。(右スティックのみ)
 その代わり結構自然に動いてくれる。
■表情に色々効果がつくようになった。

まぁ、今のとこ目に付いたのはこんな感じ。(私は説明書は読まない性質です)
それから8ヶ月、ハセオはPKKの「死の恐怖」として有名になっていた。
トライエッジのデータドレインにより意識不明となった志乃を助けるべく、
ただひらすらにレベルUPと情報収集に奔走した訳だが、
私的に志乃が動機付けなのが弱いなぁと;なんかハックの女キャラの昴とかこの志乃が
あまり好きになれない。同様にあとりも苦手だ。。。

というわけで、兎に角もPKKする日々に明け暮れていたハセオの前に
ギルド解散後半年ぶりにオーバンが現れ、トライエッジがまた現れるとの情報を得る。
ちなみに、トライエッジはカイトのキャラデータの残滓を
継ぎ接ぎしたようなものだと思っているのだが、であるなら出現予想とかできるもんなのか?とも。。
そして、トライエッジと接触し、データドレインされたハセオは
自動的にシステムの初期化が成され、レベルも133から1に;;(133の時プレイしたかったなぁ)

あぁ~長いな、後は項目だけにするか・・・・

前作のボスキャラの7体(?)のアバターに変身できるPCは、
どちらかというと、ボスキャラ→データ再構築してアウラのような存在を生成、
と思っていたのだけど、どうやらリアル持ちのPC→アバターが与えられる、のようです。
あと、やっぱりこのゲームをするにあたり、
前作はプレイするか情報を得るかした方が楽しいと思われます。

「Δ 隠されし 禁断の 聖域」とかやっぱり要として出てくるし、
【黄昏の碑文】も未だにBBSで話題になっているし、
ブラックローズがカイトあてたメールが間違って届いたりするし(おそらく誤送信?もしくは…)、
特にゲームのDVDのほうはそうしないと意味分からんというか面白くないと・・・

あともう1つ、主人公ハセオのキャラクターだけど、
なんか今作は会話やらイベントやら、キャラクター性を重視しているのか、
砕けた掛け合いとかセリフなんかが多い気がする。
前作の主人公カイトは、いわばオーソドックスな少年正義でヒーロー的な性格だったが、
今回は自分勝手で精神年齢の低いお子様キャラ、でも
パイとの毒舌会話の投げ合いは面白い・・・(* ̄m ̄)
ある意味個性の光る主人公で、何気に聞きわけがいいハセオの今後の成長に乞うご期待?
今のところ微妙・・・・
PR
  

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

TRACKBACK

TrackbackURL

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Twitter

フリーエリア

オススメ音楽

RE:I AM EP(初回生産限定盤)(DVD付)


天龍 A MOON CHILD IN THE SKY

クムイウタ The VOICE

オススメ小説
   
復活の地 1  魔性の子

老ヴォールの惑星  星を継ぐもの

冷たい校舎の時は止まる(上) (講談社文庫)  子どもたちは夜と遊ぶ 上 (1) (講談社文庫 つ 28-3) (講談社文庫 つ 28-3)

オススメ漫画

ブラック・ラグーン 1 (1) ヴィンランド・サガ 1 (1)

少年魔法士 (13) BIOMEGA 1 (1)

オススメGame

アルティメットヒッツ ニーア レプリカント

零 ~月蝕の仮面~

幻想水滸伝II PS one Books

零 ~紅い蝶~

ICO(イコ)

オススメ映像

ペイル・コクーン/吉浦康裕

記事検索

最新コメント

[05/31 XRumerTest]
[06/17 花綾]
[02/22 花綾]
[06/14 花綾]
[05/13 花綾]

プロフィール

HN:
暁朔
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
読書・音楽鑑賞・映像鑑賞
自己紹介:
【好き】
音楽■天野月子、Aimer、OLDCODEX、KOKIA、民族音楽、ケルト…
小説■上遠野浩平、小野不由美、田中芳樹、小川一水、J・P・ホーガン、辻村深月…
漫画■なるしまゆり、吉田秋生…
アニメ■ぼく地球、LASTEXILE、夏雪ランデブー、ファンタジックチルドレン…
ゲーム■幻水、DOD、ニーア、GPM…

バーコード

カウンター

Copyright ©  -- 吹き溜まり --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]