吹き溜まり
本や音楽やライブや映画やゲームのこと。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
宇多田ヒカル
デビュー曲の「Automatic」や2ndシングルの「Movin' on without you」から見ると、
かなり音楽の幅が広がりましたよね、彼女。
当時私は「Movin' on without you」から好きになったのだけど、
今現在の音楽にまで発展して展開していくとは思いもよらなかった。
新曲「This Is Love」が入ったニューアルバム『ULTRA BLUE』も楽しみです♪
ウチは妹が買うらしいので、それを待つのみ(*'ー'*)♪
かなり音楽の幅が広がりましたよね、彼女。
当時私は「Movin' on without you」から好きになったのだけど、
今現在の音楽にまで発展して展開していくとは思いもよらなかった。
宇多田ヒカルにセンスと才能があるのは理解できても、
これほどオリジナリティを持ったアーティストになるとは予想できず。
その後私が特に好きなのは
□「Addicted To You」
□「Wait&See~リスク~」
□「traveling」←1番好き!!PVも最高♪
□「光」←KHをプレイしてから妙に好きになった。
□「Keep Tryin'」
初めはなんか洋楽よりのどちらかと言うと曲調もそれほど突飛抜けた感じは受けなかったのに、
「SAKURAドロップス」あたりから、顕著に変化が現れてきたと思う。
それからは、もう凄いとしか言いようがない。
溢れるイメージと、過去にないようなメロディー、
オリジナリティ溢れる変わった面白いメロディーは、
類存するあらゆるアーティストから群を抜いているように思う。
新曲「This Is Love」が入ったニューアルバム『ULTRA BLUE』も楽しみです♪
ウチは妹が買うらしいので、それを待つのみ(*'ー'*)♪
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT