吹き溜まり
本や音楽やライブや映画やゲームのこと。
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゲド戦記
パイレーツの選考上映の時はえらい混んでいたけど…
で、率直な感想は、、、、、、微妙、、、、、、。
今日のブレイブストーリーの宣伝見ながら、こっちの方が面白いかもしれない、と思った。
ちなみに、今まではブレイブの方はそれほど興味が無かったのに。
ネタバレしない程度に感想を書くが、希望を持って見たい人はこの後スルーして下さい;
けっこう辛いので本当注意して下さい。
ではゆきます。
まずですね、本当最初にシーンで、海の上に船がいるんだが、
正直「ショボ?」と咄嗟に思った;;
でもまぁ、その後のアップのシーンはそれなりだったので、まぁ気にしなかったのだけど、
全体的にやっぱ駿監督の絵と微妙に描き方が違う。
例えば人物の鼻だったり、表情だったり。
そして、映像的に一番残念だったのは、
当初監督が違っても、同じジブリだしスタッフは変わらないから、
映像はそれほど違うとは思ってなかった。
しかし、全体的(どちらかと言うと時系列にそって顕著)に
描きこみというか塗りこみがされてない印象を受けた。
駿監督の映画は、動きや表情の細やかさと、大胆さが独特だったけど、
吾郎監督のこの「ゲド戦記」は、動きがあまり無く、表情もさほど変化が無い。
これが原作だからといわれれば、そうなんだとしか言いようがないが;
でも、映画という動画にするからには、演出や脚色は必要だと思ったりする。
そして、ストーリー、中身の詳細は触れないけど、盛り上がりに欠ける。
そして、謎が謎のまま、スーッと終わったという感じ。
正直、見る前に評価が微妙らしいという事は聞いていたのだけど、
少なからず期待して見た私は、現在ブレイブストーリーにしとけば良かったと思ってしまっている。
初監督作品だから、としても、こうまで盛り上がりに欠けるとは思わなかった。
唯一良かったのは、見る前は久石さんじゃないと残念がっていた音楽。
音楽は良かったです。とくに賑やかな街の音楽はケルトっぽくてグー★⌒c( ̄▽ ̄)
エンディングは初めテルーの子かなと思ったら、新井昭乃さんでした。
この方の曲はあまり知らないけど、「叶えて」が好きです。
私と趣味が合って、和風が好きな方なら同調してくれる可能性が高いです。
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT