忍者ブログ

吹き溜まり

本や音楽やライブや映画やゲームのこと。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

榛名神社

行ってきたのは日曜なのだけど、それも唐突に行ってきた。
去年国の重要文化財に指定された、歴史のある神社。
家から40分ほどの近場なので、じゃ、行くか、と即決。

DSC00299.JPG

ここから550メートル程歩いて上って行ったところに本殿があるのだけど、そこに至る道のりが、なんとも風情のある素敵な場所。人も斑で(思っていたより観光者がいたけど)、静かな山の中を途中細い滝を眺めながら上って行く気分は最高。山好きには堪りません。私は色々な神社に行ったが、本殿に至る道のりがあったほうが好きだ。今までで最長は戸隠だったかな。

DSC00318.JPG

上りきった場所にあるのがこの建物。右側を見ると、岩に突き刺さっている風になっているのが分かる。さらに驚くのが、装飾の素晴らしい事。外側から見たら覗かないと見えない様なところまで様々な模様が彫られている。ただ、もう今の時期寒いのなんのって。手が痛くなる程だったから;もちろんのこと10度はきってたな、正午過ぎだったのに…。


DSC00322.JPGDSC00323.JPGDSC00325.JPG


 

 

 

 

一番左の写真は建物の下の部分の装飾。真ん中も同じく。
右の写真は建物正面中央の左右上方にある柱で、龍が彫られていて、
これと同じものが右の方にもある。

帰りに蕎麦定食を食べて、足りないので別の店でお汁粉と黍飯おにぎりを食べた。
美味かった…じゅるり。
鮎の塩焼きも今度は食べたい。生きてるのをその場で焼いてくれる新鮮もの。
んふふ。

PR
  

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

・・・悲しい。

このコメントの前に、すっごく長い文章を書いていたのですが。。。
「送信」ではなく「リセット」をクリックしてしまいキレイサッパリ消え去りました。
うう、無念です
  • koto さん |
  • 2006/12/19 (22:13) |
  • Edit |
  • 返信

>kotoさん

わ、私も悲しいです;;
長いコメント、読みたかった!
  • from 暁朔 |
  • 2006/12/20 (23:25)

TRACKBACK

TrackbackURL

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Twitter

フリーエリア

オススメ音楽

RE:I AM EP(初回生産限定盤)(DVD付)


天龍 A MOON CHILD IN THE SKY

クムイウタ The VOICE

オススメ小説
   
復活の地 1  魔性の子

老ヴォールの惑星  星を継ぐもの

冷たい校舎の時は止まる(上) (講談社文庫)  子どもたちは夜と遊ぶ 上 (1) (講談社文庫 つ 28-3) (講談社文庫 つ 28-3)

オススメ漫画

ブラック・ラグーン 1 (1) ヴィンランド・サガ 1 (1)

少年魔法士 (13) BIOMEGA 1 (1)

オススメGame

アルティメットヒッツ ニーア レプリカント

零 ~月蝕の仮面~

幻想水滸伝II PS one Books

零 ~紅い蝶~

ICO(イコ)

オススメ映像

ペイル・コクーン/吉浦康裕

記事検索

最新コメント

[05/31 XRumerTest]
[06/17 花綾]
[02/22 花綾]
[06/14 花綾]
[05/13 花綾]

プロフィール

HN:
暁朔
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
読書・音楽鑑賞・映像鑑賞
自己紹介:
【好き】
音楽■天野月子、Aimer、OLDCODEX、KOKIA、民族音楽、ケルト…
小説■上遠野浩平、小野不由美、田中芳樹、小川一水、J・P・ホーガン、辻村深月…
漫画■なるしまゆり、吉田秋生…
アニメ■ぼく地球、LASTEXILE、夏雪ランデブー、ファンタジックチルドレン…
ゲーム■幻水、DOD、ニーア、GPM…

バーコード

カウンター

Copyright ©  -- 吹き溜まり --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]