忍者ブログ

吹き溜まり

本や音楽やライブや映画やゲームのこと。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「BIOMEGA」①②

BIOMEGA 1 (1)      BIOMEGA 2 (2)

誘惑に負けて1巻も買ってしまったぜ。。。。
1巻は相当前に発売されて、それを既に持っているというのに…。
講談社から集英社に連載出版社が変わったからついでに1巻もというのは分かるけどさ。
しかもこの新たな1巻には追加ページがあるからというには買ってしまうじゃないか。
でもその追加ページ、10Pでそこに出ていた人は本編には出てこなかったり。
名前は出てくるけどさ。

して、この数年ぶりの続刊第2巻、いや、マジ面白い。
1巻から改めて読んだのだけど、構図の見せ方が上手いんだよね。
絵的な奥行きだけでなく、世界観とか展開の奥行きも感じられて。
「BLAME!」と一番異なるのは説明があることかと思ったけど、
それよりも、なんかユーモアが足されている部分かなと。
ターゲットは熊だけど、ところところボケがかまされてる。
主人公の合成人間・庚造一、最強ですね、あなた。
アクションが凄いの何のって。
一体一度に、いや、一瞬のうちに何発命中させているのだ、造一。

進展としては、N5Sウィルス感染者(通称ドローン)の浄化から、
技術文化遺産復興財団(DRF)は全人類へのウィルス強制摂取による、
洗礼への計画を実践に移し、人々が続々とドローンとなっていく状況に陥る。
現時点では、DRFが確保している適合者に続く適合者は出ていない模様。
上空からウィルスが撒かれる状態の為、滅菌した場所以外では
ヘルメットを被っていないと感染が必然となり、DRFはウィルスを拒む行為を禁じ、
巡回しては、強制的にメット装着を解除させていた。
一方、コズロフの過去情報を持った造一の同僚も現れ、
コズロフと行動を共にしていた。
そして造一は、東亜重工に赴くものの、助けだせるものは無く、
イオン・グリーンの追跡任務に戻っていた。

造一が敵との遭遇率が高く、戦闘シーンも頻繁にあるのだけど、
常に冷静に銃をぶっ放している造一がかっこいい。
DRF側もなんか人材用意しているようだけど…
あと、イオンもなんか適合者ではなかったようで、つまり感染者ではない。
ここにきて1巻冒頭の女性との関連も出てきて、いや、面白いね。
連載が無事続行することを願ってます。

PR
  

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

またしても・・・

またしても面白そうな漫画が・・・
内容は素晴らしく難しそうですが、アクションメインですか?
ターゲットの熊って2巻の表紙の…?なぜ服を着ている!?
うむむ、気になる・・・。
本屋で見てみます!^^
  • baruba55 さん |
  • 2007/01/24 (02:21) |
  • Edit |
  • 返信

>baruba55サン

絵柄は好みが分かれるところだと思いますが、
サイバーパンク好きには堪らないストーリー展開となってます。
確かにアクションメインな感じですが、
ちょっとグロイのが平気なら楽しめますよ。
あまりトーンを使わない力強いタッチの人物及び建物が、
この漫画をより惹き立ててる気がします♪
一般向けじゃないことは自覚ありますけど…^^;
  • from 暁朔 |
  • 2007/01/27 (20:14)

これね~

読もう読もうと思って、油断したら、売り切れてた。追加取ったのに、一日で売り切れ・・・。只今重版待ちですたい。
  • nyao さん |
  • 2007/02/11 (23:03) |
  • Edit |
  • 返信

>Nyaoさん

Nyaoさんがこういうのって珍しい気がします@@
是非読んだ感想を聞いてみたいですね。
にしても、そんなに売れ行き好調とは知らなんだ;
かなりマイナーだと思ってたんですが。
このリニューアルカバーイラストが大衆に受けたのかな。
特に2巻の表紙なんか感じが大分違う気がするし。
  • from 暁朔 |
  • 2007/02/12 (15:50)

実はね~

休憩時間に最初の10ページほどを読んで、面白かったんで、次の休憩時間に研究をかねてじっくり読もうと思った翌日が休みで、休み明けに新刊台見たら、もう1冊づつしか残ってなかったのよん。
くすん。
追加も10冊頼んだんだけど、あっという間。
まさにあっという間よ。
夕方入荷して、翌日の午後には無くなってた。。。
さらにくすん。
追加が入ってくるのを、今か今かと待っているわ~。
  • nyao さん |
  • 2007/02/13 (22:56) |
  • Edit |
  • 返信

>Nyaoさん

す、凄いですね^^;そんなにとは!
サイバーパンク好きには堪らない設定なんですよね。
あの独特な絵とかも。
最高のクオリティでならアニメ化とか見てみたい…
かっこいいと思うんですよね~v
  • from 暁朔 |
  • 2007/02/16 (20:21)

TRACKBACK

TrackbackURL

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Twitter

フリーエリア

オススメ音楽

RE:I AM EP(初回生産限定盤)(DVD付)


天龍 A MOON CHILD IN THE SKY

クムイウタ The VOICE

オススメ小説
   
復活の地 1  魔性の子

老ヴォールの惑星  星を継ぐもの

冷たい校舎の時は止まる(上) (講談社文庫)  子どもたちは夜と遊ぶ 上 (1) (講談社文庫 つ 28-3) (講談社文庫 つ 28-3)

オススメ漫画

ブラック・ラグーン 1 (1) ヴィンランド・サガ 1 (1)

少年魔法士 (13) BIOMEGA 1 (1)

オススメGame

アルティメットヒッツ ニーア レプリカント

零 ~月蝕の仮面~

幻想水滸伝II PS one Books

零 ~紅い蝶~

ICO(イコ)

オススメ映像

ペイル・コクーン/吉浦康裕

記事検索

最新コメント

[05/31 XRumerTest]
[06/17 花綾]
[02/22 花綾]
[06/14 花綾]
[05/13 花綾]

プロフィール

HN:
暁朔
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
読書・音楽鑑賞・映像鑑賞
自己紹介:
【好き】
音楽■天野月子、Aimer、OLDCODEX、KOKIA、民族音楽、ケルト…
小説■上遠野浩平、小野不由美、田中芳樹、小川一水、J・P・ホーガン、辻村深月…
漫画■なるしまゆり、吉田秋生…
アニメ■ぼく地球、LASTEXILE、夏雪ランデブー、ファンタジックチルドレン…
ゲーム■幻水、DOD、ニーア、GPM…

バーコード

カウンター

Copyright ©  -- 吹き溜まり --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]