吹き溜まり
本や音楽やライブや映画やゲームのこと。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
.hack//G.U. Vol.3 歩くような速さで
![]() |
.hack//G.U. Vol.3 歩くような速さで バンダイ 2007-01-18 by G-Tools |
全てのEDの観賞完了。
厳密に言うと最後のイベントがキャラ人数分は終わってないけど。
で、まず第3作目にして完結版の本作のストーリー、
いや、もう、なんというか、シリーズ通して面白くないと言っている私だが、
最後まで本当に面白くありませんでした;
巷と中古屋の値段の状況とか見ていると、本当に大人気みたいだけどさ。
正直ボス戦、またクビアかよ…と。
前シリーズでも3度は戦った、カイトの腕輪の半存在のクビア。
しかも前シリーズの時のほうが難しかったと思う。
物理耐性と魔法耐性が入れ替わる状態だったりしたからね、クビア。
見た目はちょっとゴージャスになってたか?
前クビアのコアの中にカイトのシルエットがあったように、
今回のクビアでも頭にハセヲが乗っかってたな…。
オーバンとかアイナとか、演出効果的に感動させるところなんだろうけど、
私思いっきし「・・・・・・・・・(あ、そう)」みたいな。。。
昏睡状態に陥ったオーバンとハセヲの会話を聞きながら、
「おい、ちょっと待て、;なんでそういう会話のやりとりになるんだ?」と。
言葉は選んで!なんかおかしいから。
そして最後にアトリと意識不明から回復した志乃の修羅場っぽい状況演出。
実際は修羅場にはならなかったけど、正直ラブコメ要素はいらないんですが…
そしてクリア後のイベント1つ目の「痛みの森」。
タビーに会うのが目的な感じで初めて、
正直25区画くらいで会える&終了だと思っていたら、タビー再会が既に50区画;
この時点で100区画あることが予想され、しかも50超すとタウンに戻れない。
アイテムが溜まって溜まって仕方なかった。
パーティーは回復役としてアトリ、素晴らしい鎌捌きとアイテム所持の欅。
欅はキャラとして好きだからいいけど、
アトリは必然的にレベル高いし回復揃っている為の惰性かな。。。。
はじめはカイトを嬉々として入れたのだけど、防御が低いのか瞬殺されてて替えた…。
そういえばGUになってから、属性とかの影響が前作に比べて格段に低いので、
「痛みの森」でいきなり闇属性とか光属性云々の敵が出てきたときはビビッた;
ごり押しで倒せたけどさ。
しかもその後物理耐性とかも出てきて、「ここに来て耐性っすか!?」と思った。
ま、既にレベルMAXなんであまり問題もなかったしね。ちなみにこのゲームMAXは150
戦闘のシステム面は面白かったと思うんだよ。
武器入れ替えたりテンポ良かったりと。銃のZなんかデザインかっこよかったなとか。
あ、あと、装備アイテムに変なのあった!!
その名も「攻殻機動服」(?)にしてそのアビリティ(能力)は「光学迷彩」(笑)
「痛みの森」終了後、もう1つのイベント「ウェディングイベント」を見る為に、
カオティックPKを抹殺しに行った。パーティーはアトリとエンデュランス。
意欲的にPKKしなかったから、2人しか処理してなかった状態だった;
こっちのレベル考えればもうサクサク倒して、BBS見て、なつめ倒して、
CC社からのメールとアウラからのグリーティングメール「誓い」をゲット。
さて、まず誰に送ろうかと思ったところ、変だと噂のエンデュランスの高感度がMAXだった。
じゃさっそくと、エン様に「誓い」メールを送信・・・・返信が来る。
エン様:「ぼくをどうしたいの?」と妄想のオンパレード。
待ち合わせのマク・アヌに行くと、ピンクな雰囲気漂う会話…
背後のカオスゲートに現れたアトリとパイと志乃の反応に爆笑。
パイ:「ハセヲ…あなた、あっちの世界の住人だったのね…」
アトリ:「ハセヲさん!そんなぁぁぁああ!!」
志乃:「ハセオも”黄昏の鍵”(この場合つまり大切な人)見つけたんだ。」
私の中でアトリの株が上がった瞬間だった。いや、ずっとウザイだけだったんだけどさ。
なに皆、その妄想をバカ正直に受け止めた反応は(笑)
ちなみに他の男キャラに送ると全部友情エンドになるらしい。
エン様だけ特別仕様。ウェディングドレス着ちゃったし。
GUシリーズ総じてストーリーはいただけなかったけど戦闘は良かった。
ただ、何故こうも電波キャラが多いのか。。。。
私にとっての一番の電波はアトリ。貴女はこれがネットゲームだということを理解しよう。
しかも最終的にはハセヲも電波のお仲間に;;
アトリを見ながら、「こいつ、こんなに可愛かったっけ?」とかぬかしちゃった☆
ちょ、ちょっと待て、それはPCだ!目を覚ませと思わずにいられない。
あと、音楽も前シリーズの方が良かったな。。。
ほぼ前キャラが出てくるというだけの惰性でやってた感が否めない。
タビーに会うのが目的な感じで初めて、
正直25区画くらいで会える&終了だと思っていたら、タビー再会が既に50区画;
この時点で100区画あることが予想され、しかも50超すとタウンに戻れない。
アイテムが溜まって溜まって仕方なかった。
パーティーは回復役としてアトリ、素晴らしい鎌捌きとアイテム所持の欅。
欅はキャラとして好きだからいいけど、
アトリは必然的にレベル高いし回復揃っている為の惰性かな。。。。
はじめはカイトを嬉々として入れたのだけど、防御が低いのか瞬殺されてて替えた…。
そういえばGUになってから、属性とかの影響が前作に比べて格段に低いので、
「痛みの森」でいきなり闇属性とか光属性云々の敵が出てきたときはビビッた;
ごり押しで倒せたけどさ。
しかもその後物理耐性とかも出てきて、「ここに来て耐性っすか!?」と思った。
ま、既にレベルMAXなんであまり問題もなかったしね。ちなみにこのゲームMAXは150
戦闘のシステム面は面白かったと思うんだよ。
武器入れ替えたりテンポ良かったりと。銃のZなんかデザインかっこよかったなとか。
あ、あと、装備アイテムに変なのあった!!
その名も「攻殻機動服」(?)にしてそのアビリティ(能力)は「光学迷彩」(笑)
「痛みの森」終了後、もう1つのイベント「ウェディングイベント」を見る為に、
カオティックPKを抹殺しに行った。パーティーはアトリとエンデュランス。
意欲的にPKKしなかったから、2人しか処理してなかった状態だった;
こっちのレベル考えればもうサクサク倒して、BBS見て、なつめ倒して、
CC社からのメールとアウラからのグリーティングメール「誓い」をゲット。
さて、まず誰に送ろうかと思ったところ、変だと噂のエンデュランスの高感度がMAXだった。
じゃさっそくと、エン様に「誓い」メールを送信・・・・返信が来る。
エン様:「ぼくをどうしたいの?」と妄想のオンパレード。
待ち合わせのマク・アヌに行くと、ピンクな雰囲気漂う会話…
背後のカオスゲートに現れたアトリとパイと志乃の反応に爆笑。
パイ:「ハセヲ…あなた、あっちの世界の住人だったのね…」
アトリ:「ハセヲさん!そんなぁぁぁああ!!」
志乃:「ハセオも”黄昏の鍵”(この場合つまり大切な人)見つけたんだ。」
私の中でアトリの株が上がった瞬間だった。いや、ずっとウザイだけだったんだけどさ。
なに皆、その妄想をバカ正直に受け止めた反応は(笑)
ちなみに他の男キャラに送ると全部友情エンドになるらしい。
エン様だけ特別仕様。ウェディングドレス着ちゃったし。
GUシリーズ総じてストーリーはいただけなかったけど戦闘は良かった。
ただ、何故こうも電波キャラが多いのか。。。。
私にとっての一番の電波はアトリ。貴女はこれがネットゲームだということを理解しよう。
しかも最終的にはハセヲも電波のお仲間に;;
アトリを見ながら、「こいつ、こんなに可愛かったっけ?」とかぬかしちゃった☆
ちょ、ちょっと待て、それはPCだ!目を覚ませと思わずにいられない。
あと、音楽も前シリーズの方が良かったな。。。
ほぼ前キャラが出てくるというだけの惰性でやってた感が否めない。
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT