吹き溜まり
本や音楽やライブや映画やゲームのこと。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PSPとDS買った
PSPとDSが一気に我が家に。
PSPは自分が購入し、DSはオカンが脳トレするというので買ってくれた。
当初PSP目的で電気屋行ったところ、DSが入荷していて、
さらに残りピンク2つというので、急遽購入。
DSは何かソフト買わねばと、まずはオカンがしたいと言っていた脳トレを買った。
まぁ、もともとゲームする人じゃないからほとんど使わないんだろうけど。
PSPを手に入れた私は、
![]() |
メタル ギア ソリッド ポータブル オプス コナミデジタルエンタテインメント 2006-12-21 by G-Tools |
本当にマジで凄い!!!!!
PSより上でPS2より画像が劣るとの認識だったけども、
限りなくPS2に近い鮮明な画像に感動。
ムービーは微妙に動く紙芝居だけども、声付き。
なにより携帯ゲーム機で、
これほどの画像とシステムアクションでプレイできるのが凄すぎる。
アクションなんかPS2と変わりない。
多少スティックが扱いづらいのは仕方ないとして。
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT
う、うらやましい・・・!
質問ばっかで申し訳ないです!
ほしいとは思うんですけど、まだ買う決断ができないでいるんですよ;
>baruba55サン
PSPはDSより画面は大きいし、今のところ小さくて困るってのはないです。
アクションは、メタルギアに関して言えばPS2そのもの。
通常画面もPS2をしているかのような映像美。
メタルギアもPSPでの第一弾ソフトは、
戦闘がカードゲームみたいになっていたみたいで、
PSPでも簡易化してしまうんだ…とションボリしたものです。
携帯ゲームだとこれが限界なんだと。
でも新作はもう「これだよ!私が求めていたのは!!」
という感じになってます。
PS2の画面が縮小されただけの高機能の実現みたいな。
でも他のソフトを見ていると、やっぱりミニキャラ化とか、
戦闘の簡易化が前提になっているような気がします。
あと操作は、スティックのように動かすやつが多少やり辛い感じが。
特にメタルギアのようにアクションが細かかったりすると、銃の照準とかが。
反対に一般的なゲームなら問題ないと思います。
なるほど!
なるほど・・・
っというか、PSPにもスティックのようなのがあるんですね;知らなかった・・・
PSみたいに方向キーで動かすのかと・・・。
うむ。
もう少し悩んでから決断しようと思います!^^
>baruba55サン
画像からじゃ見難いかもしれませんが、
方向キーの下にある丸いボタンみたいなのが、360℃動くようになってます。
たいして目当てのソフトが無いなら、
それを待ってからでも十分だと思いますよ。
値段も下がるだろうし。