忍者ブログ

吹き溜まり

本や音楽やライブや映画やゲームのこと。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

零~月蝕の仮面~

B001ADW51S 零 ~月蝕の仮面~
任天堂 2008-07-31

by G-Tools

今一番のネタ消化から行こう。
コメント返事できなくて申し訳ないです。
連休実家にパソ持って行ったものの、ネットが調子悪くて…
どうもフレッツをインストールしてあると色々と不具合多いな…
そして今日は現在エラーの為返信できず…(-_-;)

で、零ですよ。
Wiiですよ。
やはりWii自体は買わずに親戚の家から拝借。
コントローラーは操作に慣れるまでに時間がかかります。
左手にヌンチャク、右手にスティック☆
扱い難いことこの上ない(○`ε´○)!!
今まで強化レンズは右手だったのが左手に。
カメラ操作時、左手で左右、右手で上下という分割した動き。
ただ難易度は全体的にかなり低くなっていたように思う。
ノーマルで始めて、カメラ強化も最後の方で微妙にして、
フィルムなんぞはほとんど07式でいけた。
回復薬はちょっと足りなかったけど…(ポイントで買える)
あとは一度捕らえたらZボタンで自動追跡してくれる為、フェイタル狙いやすかった。
今作一番手古摺ったのが、朔夜&巫女レンジャー。
刺青で3巫女にアワアワ言っていたのに、6人同時に相手にするのはきつかった。
カメラ強化していなかったが為に、61式フィルム使ったのはこの戦闘のみ。
巫女レンジャーだけならまだいけるんだけども。(←2度目の5巫女は何気にさっくり)
って今回の5巫女は器って言うんだっけ?
そうそう、ストーリーに関してだけども、今までに一番印象薄いわ。
PVから予想できたように、一番痛くないです。
やっぱり一番痛いのは縄巫女です。あれは痛い。
そして、操作性に特化した所為かストーリー的な部分がファイルとメモに拠るところが多い。
設定は色々詰めてたようだけども、それがちゃんと描かれていないというか。
それでは以下ネタバレでいってみよう。


結局朔夜(漢字合ってないかも)がなんだったのかがよく分からんかった;
私がカタカナ語すっとばしたからかもしれないが。
円香はともかく、海咲が朔夜に捕らわれて結局死んだのか微妙。
いや、死んだっぽいけども、朔夜が殺す意味が分からん。
まともな朔夜状態ぽかったのに…
ハードだと海咲は生き残るみたいだけどね…
というか、今回もエンディングの違いってエンドロールの背景の写真だけなんだ。
刺青も同様だけど、螢が消炭にならないのを事前に見れるってだけ刺青のがまだいい。
正直2週目は今のとこ予定になし。
そして長四郎はかっこよかった。
でも長さん…死んでいたなんて…。ってことは流歌の母親・小夜歌は霊に依頼を?
そもそも母親生きているのか微妙…
ストーリーは結局何なの?というのが率直な感想。
要素的にはもっと面白く出来そうなネタではあるのに、物足りない…

ラスト、ラスボスが簡単すぎた。。。。。
ラスボスだし!と思い、戦闘直前にてカメラ最大値と感度と強化レンズをちょいと強化。
フィルムは零式、霊子は4つくらい溜まってる。
よし!ゆくぞ!!とカメラを向けてフェイタル1発目に強化レンズ撃→2発目!→終わり!!
ま・じ・で!!???
あまりのあっけなさ…更にそのあと真の最後の戦いが(笑)
ポインタでピアノを弾くあの…それが1回目で成功してしまうから本当あっけなかった( ̄Д ̄;;
ちなみにこれに3回失敗するとラスボス復活。
で、最後、長さんが助けてくれるのはいいけど、でもここで長さん!?
最後の締めくらい自分でやろうぜ主人公。
で最後に主人公が叫ぶのが「お父さん!!」これも…どうかと…
いや、直前の流れからなら有りかもしれないけど、
全体の流れからだと微妙過ぎる。

ただエンディングに流れる「NOISE」は最高だった!!!

これだけの為にギャラリーでエンディングを何度も視聴。

最後に…やっぱりね、怖いことは怖いのよ。
怖さでいくと、私は一番怖かったのだよ。
夜電気つけっぱで寝たのよ(笑)
もともと怖がりってのもあるけどさ。
病院は厭だよ、手術室とかさぁぁぁああ。
だってもうアレサイレントヒル(プレイしたこと無いけど)じゃん、ヤメテよ( ┰_┰)
いきなり後ろに車椅子もビビッた。

まぁ私の感想はこんなもん。
次ゲームするとしたら、年内に出るらしいICOチームのPS3新作かな。
出るかな。

PR
  

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

TRACKBACK

TrackbackURL

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Twitter

フリーエリア

オススメ音楽

RE:I AM EP(初回生産限定盤)(DVD付)


天龍 A MOON CHILD IN THE SKY

クムイウタ The VOICE

オススメ小説
   
復活の地 1  魔性の子

老ヴォールの惑星  星を継ぐもの

冷たい校舎の時は止まる(上) (講談社文庫)  子どもたちは夜と遊ぶ 上 (1) (講談社文庫 つ 28-3) (講談社文庫 つ 28-3)

オススメ漫画

ブラック・ラグーン 1 (1) ヴィンランド・サガ 1 (1)

少年魔法士 (13) BIOMEGA 1 (1)

オススメGame

アルティメットヒッツ ニーア レプリカント

零 ~月蝕の仮面~

幻想水滸伝II PS one Books

零 ~紅い蝶~

ICO(イコ)

オススメ映像

ペイル・コクーン/吉浦康裕

記事検索

最新コメント

[05/31 XRumerTest]
[06/17 花綾]
[02/22 花綾]
[06/14 花綾]
[05/13 花綾]

プロフィール

HN:
暁朔
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
読書・音楽鑑賞・映像鑑賞
自己紹介:
【好き】
音楽■天野月子、Aimer、OLDCODEX、KOKIA、民族音楽、ケルト…
小説■上遠野浩平、小野不由美、田中芳樹、小川一水、J・P・ホーガン、辻村深月…
漫画■なるしまゆり、吉田秋生…
アニメ■ぼく地球、LASTEXILE、夏雪ランデブー、ファンタジックチルドレン…
ゲーム■幻水、DOD、ニーア、GPM…

バーコード

カウンター

Copyright ©  -- 吹き溜まり --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]