忍者ブログ

吹き溜まり

本や音楽やライブや映画やゲームのこと。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『太陽の坐る場所』/辻村深月

416327720X 太陽の坐る場所
辻村 深月
文藝春秋 2008-12

by G-Tools

GWにつき帰省中なのだが、本を持ってくるの忘れた…
で、まだこれ買ってなかったので購入、ついでに読了。
辻村さん、彼女の作品はまだ、『冷たい校舎の時は止まる』と
 『子どもたちは夜と遊ぶ』の2作品しか読んでない。(でも既出本は全て持ってる)
それでもなんとなく特徴は人物描写とそれを展開する舞台設定かなと。
舞台設定は、基本はこれといって特異なものではないけども、
リアル描写の為に、なるべく現実に即した世界観で行われる物語。
それにちょっとスパイスやら毒やら空虚感やらを加えて、
ありそう、実際あるある、な世界から僅かにズレた世界。
とまぁ個人的に思ってるんだが、
今回の作品、もともと著者の生きた人物描写が私は好きだけど、
その人物描写を抉った作品となっている。
ミステリー要素は無いに等しいかな。
学生時代っていうのは、人間関係はそりゃ色々あると思う。
特に、女なんかはグループを作るし、何かと違うものを排除したがるし。
でもそういうのが表立ってあるのは、中学生くらいまでだと思う。
高校に入るあたりから、それぞれがそういったものを内に秘めるようになるしね。
だから、表立った諍いはないものの、
その代わり秘めた鬱憤はより醜さを増して行く。
そういう中で、如何に自身で消化していくかで、
自分の演じる自分の方向性が象られていく。
上記は自論だけど、
そうやって誰もが一端は感じたことのある感情によって起こった事象を描いた作品が、
今回の作品、『太陽の坐る場所』だと思う。
流石にここまでは…と思う描写でさえ、ギクリとする。
自覚するか否かの違いで、実は皆が心に灯したことのある感情な気さえしてくる。
優しさや、厳しさ、怒り、悲哀、自身の感情がある限り、
完璧な客観的思考なんて不可能だと思う。
世界の中心は、自分。あながちそれは嘘ではない。
感じるのも行動するのも自分でしかないのだから。

物語上気になったのが、それぞれの章で視点を固定して語られているが、
最終的にそれを統合した章かエピローグがあれば良かったかな。
自己解決した彼らが、どうなったのかがちょっと気になった。
面白いかって聞かれると、面白くはないかな…。
そういう作品ではないし。ただただギクリと痛みがくる。

PR
  

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

TRACKBACK

TrackbackURL

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Twitter

フリーエリア

オススメ音楽

RE:I AM EP(初回生産限定盤)(DVD付)


天龍 A MOON CHILD IN THE SKY

クムイウタ The VOICE

オススメ小説
   
復活の地 1  魔性の子

老ヴォールの惑星  星を継ぐもの

冷たい校舎の時は止まる(上) (講談社文庫)  子どもたちは夜と遊ぶ 上 (1) (講談社文庫 つ 28-3) (講談社文庫 つ 28-3)

オススメ漫画

ブラック・ラグーン 1 (1) ヴィンランド・サガ 1 (1)

少年魔法士 (13) BIOMEGA 1 (1)

オススメGame

アルティメットヒッツ ニーア レプリカント

零 ~月蝕の仮面~

幻想水滸伝II PS one Books

零 ~紅い蝶~

ICO(イコ)

オススメ映像

ペイル・コクーン/吉浦康裕

記事検索

最新コメント

[05/31 XRumerTest]
[06/17 花綾]
[02/22 花綾]
[06/14 花綾]
[05/13 花綾]

プロフィール

HN:
暁朔
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
読書・音楽鑑賞・映像鑑賞
自己紹介:
【好き】
音楽■天野月子、Aimer、OLDCODEX、KOKIA、民族音楽、ケルト…
小説■上遠野浩平、小野不由美、田中芳樹、小川一水、J・P・ホーガン、辻村深月…
漫画■なるしまゆり、吉田秋生…
アニメ■ぼく地球、LASTEXILE、夏雪ランデブー、ファンタジックチルドレン…
ゲーム■幻水、DOD、ニーア、GPM…

バーコード

カウンター

Copyright ©  -- 吹き溜まり --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]