吹き溜まり
本や音楽やライブや映画やゲームのこと。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「赤ちゃんと僕」+「しゃにむにGO」
『赤ちゃんと僕』はほのぼのハートフルコメディー。
『しゃにむにGO』はテニス漫画です。
作者は羅川真里茂さんで、後者は未だ連載中。
赤僕は、ほわほわした話の中にも、
けっこうシビアな人間模様が描かれていたりで興味深い。
私が印象に残っているのは、
人が何かをなす時には、常に何かしらのメリットを求めている、
という先生(?)のセリフですね。(大分前の記憶なため不正確;)
何の省みも求めない
他人(友人含む自分以外のこと)への行為は有り得ないと言われ、
拓也は否定しながらもやるせなさで泣き出してしまう。
まぁ、ここで先生が言ったメリットとは、
自分がした行為の結果その人が喜ぶ姿を見て、
自分も嬉しくなるという心のメリットも含んでのことだったので
自分本位のメリットだけの話じゃないんですがね。
こういった話も多くて、
読みながら胸が締め付けられるというようなこともしばしば・・・(^-^;
しゃにGOの方は人気はどうなんだろう?私は好きだが、
今テニス漫画というとテニプリ?
妹が売ってから読んでないのであまり分からない。
この漫画は、主人公が全く初めての状態でテニスをするところから始まる。
一つ一つの話や試合を、
プレイヤーの心理描写も含め丁寧に描かれている。
テニスって・・・スポーツって大変だわ・・・と思った作品。
でも主人公の伊出君(と愉快な仲間たち)の親父ギャグやらバカップリで
ニヘラとしてしまう場面も多数有り。
『しゃにむにGO』はテニス漫画です。
![]() |
赤ちゃんと僕 (18) 羅川 真里茂 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
赤僕は、ほわほわした話の中にも、
けっこうシビアな人間模様が描かれていたりで興味深い。
私が印象に残っているのは、
人が何かをなす時には、常に何かしらのメリットを求めている、
という先生(?)のセリフですね。(大分前の記憶なため不正確;)
何の省みも求めない
他人(友人含む自分以外のこと)への行為は有り得ないと言われ、
拓也は否定しながらもやるせなさで泣き出してしまう。
まぁ、ここで先生が言ったメリットとは、
自分がした行為の結果その人が喜ぶ姿を見て、
自分も嬉しくなるという心のメリットも含んでのことだったので
自分本位のメリットだけの話じゃないんですがね。
こういった話も多くて、
読みながら胸が締め付けられるというようなこともしばしば・・・(^-^;
拓也が可愛くて、こんな弟(兄でも可)欲しい!と思ってました(゜ー゜* )
![]() |
しゃにむにGO (1) 羅川 真里茂 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
今テニス漫画というとテニプリ?
妹が売ってから読んでないのであまり分からない。
この漫画は、主人公が全く初めての状態でテニスをするところから始まる。
一つ一つの話や試合を、
プレイヤーの心理描写も含め丁寧に描かれている。
テニスって・・・スポーツって大変だわ・・・と思った作品。
でも主人公の伊出君(と愉快な仲間たち)の親父ギャグやらバカップリで
ニヘラとしてしまう場面も多数有り。
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT