忍者ブログ

吹き溜まり

本や音楽やライブや映画やゲームのこと。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プラネテス

B0021ZMHTE プラネテス Blu-ray Box 5.1ch Surround Edition
バンダイビジュアル 2009-09-25

by G-Tools

昨日一気見したアニメがコレです。
今再放送中。
何か大分昔の作品って思ってたけど、そうでもないのね。
ストーリー的には前半後半とガラっと雰囲気が変わる。

宇宙開発が進み、一般の人々も宇宙へと足を伸ばせるようになった時代、
宇宙ステーションやロケット、衛星産出の際に
宇宙に捨てた部品、「スペースデブリ」が問題視されていた。
企業内でデブリ回収を担う部署が作られたが、
それは安全の為に重要な作業ではあるものの、
企業としてはあまり金にならない上、
体裁を繕う為のお荷物部署というレッテルが貼られていた。
そして今年、とある企業のデブリ課に一人の新入社員が配属された。


前半は結構コミカルな感じで、ちょろっとラブコメを入れつつ
あくまで明るい感じで進むんだけど、
ちょうどその恋愛の匂いが漂った直後に一気に鬱モードに。
前半モードで進んだのも見てみたかったが…。
後半は宇宙をこう哲学的に捉えるまでの主人公ハチの葛藤が。
お~ま~え~と思いたくなることこの上ないシーンもたっぷり。
私はチェンシン好きだったが、アニメオリジナルキャラとのことで; ̄ロ ̄)
後半モードからのあのエンディングの流れが私にゃ分からんかった。
最後の最後でハチを方向転換させたけど、
それが直後にプロポーズになるのが…
何かアニメ見てると、ハチ→タナベの愛が見えなくて。。。
もうちょいラブラブっぷりを描いてくれても良かったのではないかと。
というか私が見たかった。
後半の暴走っぷりは、前半のニヤニヤ映像が嘘のようだった。

とりあえず原作の漫画買ってくる。
色々設定も違うようだし。もちろん登場人物も。
全4巻だしね。

それにしても、最近アニメの再放送多いね。
デジタルでチャンネル増えたからかね。
「.hack//SIGN」とか「おおふり」とか始まってた。
そういや「犬夜叉-完結編-」放送するね。
初回30分ということは、連続してやるようだ。
てっきり1回のみの特番形式だと思ってた。
漫画の完結見てないから見よう。

PR
  

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

TRACKBACK

TrackbackURL

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Twitter

フリーエリア

オススメ音楽

RE:I AM EP(初回生産限定盤)(DVD付)


天龍 A MOON CHILD IN THE SKY

クムイウタ The VOICE

オススメ小説
   
復活の地 1  魔性の子

老ヴォールの惑星  星を継ぐもの

冷たい校舎の時は止まる(上) (講談社文庫)  子どもたちは夜と遊ぶ 上 (1) (講談社文庫 つ 28-3) (講談社文庫 つ 28-3)

オススメ漫画

ブラック・ラグーン 1 (1) ヴィンランド・サガ 1 (1)

少年魔法士 (13) BIOMEGA 1 (1)

オススメGame

アルティメットヒッツ ニーア レプリカント

零 ~月蝕の仮面~

幻想水滸伝II PS one Books

零 ~紅い蝶~

ICO(イコ)

オススメ映像

ペイル・コクーン/吉浦康裕

記事検索

最新コメント

[05/31 XRumerTest]
[06/17 花綾]
[02/22 花綾]
[06/14 花綾]
[05/13 花綾]

プロフィール

HN:
暁朔
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
読書・音楽鑑賞・映像鑑賞
自己紹介:
【好き】
音楽■天野月子、Aimer、OLDCODEX、KOKIA、民族音楽、ケルト…
小説■上遠野浩平、小野不由美、田中芳樹、小川一水、J・P・ホーガン、辻村深月…
漫画■なるしまゆり、吉田秋生…
アニメ■ぼく地球、LASTEXILE、夏雪ランデブー、ファンタジックチルドレン…
ゲーム■幻水、DOD、ニーア、GPM…

バーコード

カウンター

Copyright ©  -- 吹き溜まり --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]