吹き溜まり
本や音楽やライブや映画やゲームのこと。
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
BRAVE HEARTS 海猿
去る7月15日に見にってきた。
海猿の映画を映画館に見に行くのは今回が初めて。
3作目の時にも行こうと思ったのだけど行けずじまいで…
私が海猿見に行こうと思った最初のきっかけは、
TVで映画を放映しているのを見てから。
邦画にしては頑張ってるな…と。
TVドラマやってるときにも気にはなっていたのだけど、
私あまりドラマとか見ない方なもんで、
気付いたら終わってた(゜ー゜;
私が意欲的に見たドラマなんて本当数えるほど。
ついでに書いておこう。
・きらきらひかる(遺体から死因や事件を追う感じの)
・踊る大捜査線
・大奥
・新撰組!(大河ね)
・のだめカンタービレ♪
面白かったなぁと覚えているのはこのくらい。
で、海猿もTVドラマ版見たいなと思ってて、
今回映画見に行ってその熱が一気に上がって、
映画見に行った帰りにTSUTAYAに借りに行ったのだけど、
皆考えることは同じで、全て借りられていた…
でも一旦見たいと思うとどうしてもみたくなるのが常で、
オンラインで購入して初作にあたる海猿の映画を見た。
TVドラマよりも前の話だね。
みんな若い…中には今と変わらない人物もいたが(笑)
伊藤英明かっこいいなぁ。。。。(。-_-。)
あ、私、伊藤英明大好きです。
初めて見たのはドラマ「夜叉」で。
っといい加減映画の話を。
今回も一大救助が行われるわけですが、
ジャンボジェットの海への着水による、
限られた僅かな時間での救助。
CMのあおり文句や、キャストの言葉通り、
規模としては今までで一番大きなスケールだった。
時間は2時間だった(正確には2時間ない)けども、
体感は2時間半以上あった感じ。
あいかわらずいい身体だな、男性陣。
ただひたすらに一人でも多く助けたい、皆を助けたいと
救助にあたってきた仙崎が、
特救に入ったことで改めて難しい情況での判断を迫られる。
実際、どうしても見捨てる以外の手がない情況はあるのだろう。
そしてそれが正しい判断、いや、より良い判断であることもある。
でも結局仙崎は諦められないんだよね。
とか書いてるけど、私がこの映画好きなのは、
このドラマの中での仙崎と環菜が好きなのと、
見た目のスケール感かなぁ。
いや、やはり伊藤英明大好きに集約されるか。
いいなぁ伊藤英明。もう本当大好きだ。
次の映画は「悪の教典」か。原作の先生のイメージとは合わないけど、
どうなってるのかは楽しみだ。
COMMENT