忍者ブログ

吹き溜まり

本や音楽やライブや映画やゲームのこと。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

39度とか何年ぶり

思わずツイートしたけども、昨日熱が出た。
昨日はちょっと咽喉痛いかなぁ~と思っていたが、
まさか熱が出るとは思わなんだ。。。
帰宅後なんかおかしいと思いつつ、風呂に入って、
ちゃんと湯船に沈んで出てきた直後なのに寒気がして、
あれ、これ、もしかして…
と体温計を探して測ると、38.5度。おぉぅ。
普段本当に風邪ひいたりしても熱だけはほぼ出ないのに。
流石にだるくて、寝る前には39度に。

朝になれば絶対下がるだろ、と
朝になってみれば38.5度。。。おぉぅ。
多少頭痛はするが今日は確かやることあったよなぁと、
出社準備に取り掛かる。

電車に乗ること何分くらいだっけか、15分前後だったと思うけど、
それまで熱の所為でちょっと熱いなぐらいだったのが、
一気に気持ち悪さと、視界が赤黒くモザイクがかかったようになる。
これはヤバい、と停車した際に降りようとするも、
視界が全然見えなくて、降りるに降りれず、
次の駅まで吊革を両手で必死に掴んで息荒く耐える。
よくある眩暈とか立ち眩みの感じとは違ったのが気になるが…。
眩暈とかって完全に視界真っ暗になって崩れる感じだけど、
今回は本当赤黒くモザイクがかって、目はちゃんと開いてられるけど、
なんも見えない、みたいな。立ってるのは同様に辛かったけど。
とりあえず何とか次の駅でふらふらと下車し、
ホームをふらつきながら椅子を探し、しばし休憩。
でも、今日は大分涼しく、さらに熱と冷や汗でホームは寒過ぎて、
駅の事務所で休ませてもらうことに。
1時間か1時間半ほど横になり、会社に向かう。
最近会社の場所が変わって、電車乗車時間が長くなったのだけど、
今日ほど電車乗る辛かったことはないな。
とりあえずそれからは座席に座れたのでなんとか会社に到着。

着いたことには着いたが、
社長が早退してもいいよ、と言うので、
とりあえずデータを作ってサーバーに上げて、修正があった際は対応をお願いした。
さらには、明日も回復しないようなら午後出勤とかでもいいよと言われたので、
体調如何によるけど、甘えることにした。
私の体調管理が杜撰な所為で申し訳ない…。

現在熱は下がったけど、
頭痛は相変わらずなので、風呂入って寝よう。
 

PR
  

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Twitter

フリーエリア

オススメ音楽

RE:I AM EP(初回生産限定盤)(DVD付)


天龍 A MOON CHILD IN THE SKY

クムイウタ The VOICE

オススメ小説
   
復活の地 1  魔性の子

老ヴォールの惑星  星を継ぐもの

冷たい校舎の時は止まる(上) (講談社文庫)  子どもたちは夜と遊ぶ 上 (1) (講談社文庫 つ 28-3) (講談社文庫 つ 28-3)

オススメ漫画

ブラック・ラグーン 1 (1) ヴィンランド・サガ 1 (1)

少年魔法士 (13) BIOMEGA 1 (1)

オススメGame

アルティメットヒッツ ニーア レプリカント

零 ~月蝕の仮面~

幻想水滸伝II PS one Books

零 ~紅い蝶~

ICO(イコ)

オススメ映像

ペイル・コクーン/吉浦康裕

記事検索

最新コメント

[05/31 XRumerTest]
[06/17 花綾]
[02/22 花綾]
[06/14 花綾]
[05/13 花綾]

プロフィール

HN:
暁朔
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
読書・音楽鑑賞・映像鑑賞
自己紹介:
【好き】
音楽■天野月子、Aimer、OLDCODEX、KOKIA、民族音楽、ケルト…
小説■上遠野浩平、小野不由美、田中芳樹、小川一水、J・P・ホーガン、辻村深月…
漫画■なるしまゆり、吉田秋生…
アニメ■ぼく地球、LASTEXILE、夏雪ランデブー、ファンタジックチルドレン…
ゲーム■幻水、DOD、ニーア、GPM…

バーコード

カウンター

Copyright ©  -- 吹き溜まり --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]