吹き溜まり
本や音楽やライブや映画やゲームのこと。
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「家庭教師ヒットマンREBORN!」
結構前に、妹が読めと持ってきた漫画。
まだ巻がそんなに出ていない時に既に妹が読んで、
面白くなかったという話を聞いていたのだが、
徐々に面白くなってきたらしく、結局購入し、それを私に勧めてきた。
とりあえず1巻…妹が言っていた通り、面白くも何ともなかった;
何か新しい要素とかオリジナル性を全く感じない漫画だと思った。
でも、とりあえず読め読め言うので、続けて読み勧めると、
前々から妹が、
「お姉ちゃんは絶対雲雀さんが好きだよ。」
と言っていた通り、うん、こういうキャラは好きだね。
でも、でもね、まぁ、1巻に比べりゃ多少話は…と思わないでもないが、
やっぱり面白くないと思ってしまったよ;
そもそも、えーとコレはギャグ漫画の要素が強いけど、
その笑いの要素で、私はちっとも笑えん。私とは相性が悪いということで。
だって、コロネロ?とかが出てきたあたり、つまらなくて読み飛ばしたもの。
だから、そこらへんのストーリーは把握してない、というか知らないというか…。
むしろ、妹がちょっと嫌がっていた後半のバトルっぽくなってきたあたりからなら面白い。
しかもテンポが速く、話が停滞してないのがいいね。
何巻だったか忘れたけど、骸が出てきた時の話で、
主人公側の人間が順番に敵とぶつかっていく時、
大抵の少年漫画って、一人一人の戦闘時間がやたら長かったりするのよ。
とくに、その最中に成長させようとすると。
それが、あっけないほどに即効で終わった・・・・・
ドラゴンボールは長かったもんなぁ~、
アニメなんか30分で5分くらいしか話進んでないんじゃないかと思うほどだったね。
そう、そのまどろっこしくないところはいいと思う。
私としては、本当最近のバトルっぽくなって漸く面白いと思うようになった。
雲雀さん…手元に漫画もないのでテキトーなんです。
こう、前髪が3つに分かれてるっぽかった事くらいしか記憶に…;
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT