吹き溜まり
本や音楽やライブや映画やゲームのこと。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
零~刺青の聲~【エンディング2】
ここ数日やり始めて、強制戦闘以外は極力避けてクリアを目指しました。モードはEASY。
いや、楽ですね、EASY♪(* ̄ー ̄)v
なんで初めはEASYでしなかったかというと、てっきり今回もEDはモード別だと思っていたから;
EASYからすると、EASY(ED1)→NORMAL(ED1)→HARD(ED2)
という具合に少なくとも3周しないとだからね。
完全に関連の無い新作になるかは不明ですが、続編がいいなぁ。
だが、続編が作れるかといわれると無理な気もする。どうなるんだろうな。
その前に映画か・・・・?
いや、楽ですね、EASY♪(* ̄ー ̄)v
なんで初めはEASYでしなかったかというと、てっきり今回もEDはモード別だと思っていたから;
EASYからすると、EASY(ED1)→NORMAL(ED1)→HARD(ED2)
という具合に少なくとも3周しないとだからね。
もう行方不明親子なんて、はじめ一撃でしたよ。
そして何よりもフィルムの心配がいらない!!
フィルムをいちいち07式に変えて撮らなくても、16式のままでいける!!
今回2周目ということで、第二エンディングが可能となるので、例の【耳飾り】を取りにいきました。
その鏡台で同時に手に入る【螢に似た男性の写真】、見た瞬間、要か?と思ったが、
【髪を梳く女】は秋人の恋人だったのだから、秋人との表示が。
まぁ、要であっても不思議じゃないんだけどね。息子だし。
手に入れた【耳飾り】は、秋人→髪を梳く女→要→零華の順に渡された模様。
秋人は恋人の女に、女は離れてしまう息子へ、要は愛する零華へ。
おかげで今度は螢をケシズミにはならず、ソファの上で寝たままに。
変わったのはそれぐらいで、最後のエンディングまで新たなムービーというわけでもなく
スタッフロールへ・・・・・。
ここにて第二エンディングの得点が( ̄ー+ ̄)
その後の話のような写真が7枚ほど映されます。ベストエンディングと言われるものですね。
なんか平和です。ほんわかさが伝わってくるような気がします。良かったね、みたいな。
完全に関連の無い新作になるかは不明ですが、続編がいいなぁ。
だが、続編が作れるかといわれると無理な気もする。どうなるんだろうな。
その前に映画か・・・・?
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT