忍者ブログ

吹き溜まり

本や音楽やライブや映画やゲームのこと。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

速攻帰ってきてはゲームの日々

今までは夜中寝る前にプレイしていたのだけど、
定時で帰れるので、この時間に移動。
もうすぐ前半が終わりそう。後半になったら遊佐だぜ妹よ。

にしても寒ぃーな。{{(T-T)}}ブルブル・・・
ウチ、私は電気毛布使っているから寝るとき温くていいが、
私以外よく平気だな;
ちなみに電気毛布は布団の中でぷるぷるしてる私を見かねた親からのプレゼント。
自分の体温で暖まらないのよ、布団が。
しかも、シーツが冬用のタオル地っぽいのが破けて使用不可になって以来、
この時期でも夏用のあの生地。超冷たくひんやりするよね?
妹曰く、「確かにあのシーツは頂けないが暖房と自熱ですぐあったまるし」
変温動物の私には無理なことで。

でもこの寒さで、なかなか部屋でサイト更新とかできないよ!!
取り敢えずはじめに漫画録の頁をつくろうかと思ってはいるんだ。
でも寒いもの。暖房は足元きてくれないもの。
昼間コタツにPC持ってって作業したいなぁ。。。

会社行きたくないなぁ・・・・
どう考えても仕事的にやめるなら今なんだよな・・・な・・・・・な。

>まりっじぶるー。
近くなら毎日カラオケに誘拐するのに!!(笑)
漫画持参して読みっこできるのに!!(笑)
さらには宅録とかもできるのに!!(笑)

あ、ZABADAK、上野さんの声、幻水のアレンジCDとかで聞いてますぜ☆
今度CDレンタルしてきますー♪
吉良さんは月迷風影の作曲者とな。
きっと他の曲も好き( ̄m ̄* )

PR

やだなぁ

会社行きたくないなぁ。

こんなところでシンクロ

私は内耳の方からの目眩でダウン。
なんか、頭とか血圧からくる目眩は、動悸とかを伴うことが多く、
目が回る系は内耳の場合が殆どらしい。
幼き頃に頭は検査してもらったのでOK。
理由は頭をよく打ち付けたから。
バカになったかどうか心配され、親に連れてかれた。

初めての目眩は2年ほど前だったが、あれはビビった。
普通に歩いていて振り返った瞬間に、あれ?みたいな。
自転した後にまっすぐあるけない視界が回るあの感じ。
そこから動けんかった。
そのあと吐き気がね…耐えたけど。吐きたくないんで。
それから時々ある、目眩。
ちなみに原因は疲労とかストレスだけども、
初めのはきっと疲労。仕事つまってた気がする。
そして今回はきっとストレス(^-^)

んで、久しぶりにゲームに着手したら目覚めちゃって☆
去年購入したも、一度プレイした後未着手だった;
PS3のレプリカントの方だが、映像がなんか滑らかでないのと、
モーションが不自然すぎて萎えたんだったか。
でもDODのその後にあたるわけだし、中身の評価はイイということでプレイ再開。
それにしてもまさかの新宿エンディングのその後やるとは・・・・
もうすぐ前半終わるとこだが、うん、面白い!!
キャラクターの会話がイイ・・・・イイよ!!
町とかフィールドとか歩いてる時とか買ってに会話するんだが、
DODみたいに鬱々してないし、キャラも割かし明るくて面白い。
主人公の妹至上主義っぷりと、
同行の白の書(声:ピーター)のおちゃめおっさんっぷり。
妹日記(手紙)から稀に除く妹の黒さ(フリアエと比べちゃいけない。こっちは可愛い程度)
カイネのセリフはピー入りまくり(笑)禁止用語連発のようだよ。
最初は
ニーア:「あの人下着しかつけてないよ!?」
白:「バカ者!他に見るべきとこがあろう!!」
----------------------------
カイネ:「ピー(放送禁止用語の嵐)」
ニーア:「?え?何?今何て言ったの!?」
白:「下品にも程があろう!!!」←多分
この場合、ニーアは理解した上で、まさか!?って感じだった。
本編に繋がるエピソードが収録されてるってことで、
人生初の攻略本購入。
読んでるだけでも面白い♪
色々設定があって、新宿エンドから如何にして今に至るかが年表になってる。
まだ詳しくは読んでないけど。
あれだね、GPM以来の設定萌えみたいな。

夜な夜なプレイ頑張ります。

カウントダウンイベント「ゆく音くる音」

行ってきましたぜ!☆
音倉レコード祝10周年!!つっこさんも10周年!
開場1時間前くらいに場所を確認。
いつもだと何気に人がいたりするけど、さすがにお1人しかおらず。
とりあえずコンビニまで戻って再び会場へ。
ぼちぼち人が集まりはじめてる。
今回整理番号30番台!が、規模が分からんのでどうかなーと思っていたら、
どうやら100人くらいの規模だったっぽい。
予定時間をちょいと遅れて入場開始。
外そんな寒くなくて良かった!!本当に!!!
ちょっと前に東京行った時は、めちゃ寒くて歯がガタガタのみならず、
体全体がぷるぷる寒くて止まらんかったもんな。
あん時は辛かった!本当に辛かった!!!もう駅のホームでねぇ…ガタガタ…

会場は、一応2Fもあったけど、物販とかもそこで陣取りしていたので、
殆ど鑑賞席は無いような状態だった。
だから基本は1Fなんだけども、席が前方と後方にあって、
中央の僅かなスペースにスタンディングできるような感じになっていた。
後方席でも10mあるかないかくらいの大きさなので、かなり小規模。

ステージ上の月の画面には、常にプロジェクターで懐かし秘蔵映像が☆
私はつっこさん以外はあまり分からないんだが、
つっこライブDVDで見たことのある4人組のBrand New Worldとか、
9-nine-とかくらいなら…
つっこさんの秘蔵映像は、どうやらデビュー当時の超初期映像っぽいのと、
蝶のプロモと天龍のジャケットのそれぞれの撮影裏。
蝶のプロモのフルも流れたけども、その前にゲームのプロモも流れて笑た♪
いやいや、あのゲームのプロモ、かっこいいよね。
ゲーム零紅い蝶はタイトル?セーブ画面の音楽も大好きです。

最初は何故に英語(笑)と思ったけども、これがかっこいいのよ。
3回はプレイしたけど、未だにしようとすると手ぷるぷるだからね。
次に何が起こるか分かっていても怖い。。。心臓ばくばくっす。

っと話がそれてしまった。
以下つっこさんセトリ。うろ覚えだったので拾わせて頂き。

2010年12月31日(アコギ)
Howling
HONEY?
汚れた犬
Jam Tomorrow
 
2011年1月1日(ロックぅ☆)
箱庭
B.G.
Stone
Hello
カメリア
スナイパー
JOKER JOE
CORE
巨大獣

なんといっても、年明け後のライブの演出に悶えた。
あっきーもシャラさんもいて、バックには菩提樹のS.E.。
そしてつっこさんボイスでの「こんばんは、天野月です。」
違うのは既にステージ上だったこと(笑)
最後の曲の菩提樹もいつも通りでわぁーとなったとですよ。
もう駄目なんだ、菩提樹は、菩提樹はぁぁあああ!!!
新曲のCORE、CDの方も届いていたので聞きましたけど、
ライブの勢いっていうか爆音っていうかが断然良かったです。
2010年はつっこさんにとって原点回帰。
今回のCORE、ロックしたい!!と作った曲だそう。
今後はロックな曲もぞくぞくですか!?
2/14 New Album「CHELSEA」楽しみにしています。
童話?物語をモチーフにしたアルバム予定だそうで。

そして、音倉10周年であるからには、戸倉さんがいなくては!
ちょうど年明けの時かな、ステージ上にうさ耳被った戸倉氏登場。
音倉への思いを涙ながらに語ってくれました。
レーベル設立時、歌手の彼女たちの一番輝く、大事な時期をもらうのだから、
自分の一番は音倉に捧げようという意志のもと、伴侶を持たなかったこと。
それでも10周年という節目を迎えるにあたって、
もう、自分の私生活の充実を考えてもいいかなと思ったこと。
でも彼女たち(卒業者含む)のHOMEである音倉を今後も守りたいと、
2011年以降も音倉を続けていこうと決めたこと。
音楽業界の内部的なことは良く分からないけど、
こんなに音楽に懸けて生きている人って、そんなに多くないと思う。
ましてや音楽業界は昨今CD売れず不振続き。
素直にかっこいいなぁと思うとともに凄いと思った、ありきたりだけど。
でもね、かっこいい人間って、正直はっきり言える程の人ってそんないないよ?
私1人の影響なんて粒にも満たないけども、
応援しています。今年も楽しませてくれることを嬉しく思います。

では、届いたCDと特典カレンダーとチケットとお土産の干支あめ↓
CIMG1747.JPG
 

もう2日だけど、

明けましておはようございますm(_ _;)m
一応当家は喪中ですので、おめでとうは省かせて頂いて。

ってもうこんな時間ですので、明日活動するためにこれにて。
年越しライブについても明日。

明日すること
・初売り行っとく?
・電気店で
・明日じゃないけど美容院予約
・夜、サイト小説リスト整理。

あ、入り口は解放しました。
休止状態より中身は変わってません。
ゲームと小説んとこだけちょいと書き足してあるけど。

今年は自分的に変化のある年にしようと思っていますので、
生ぬるい目で本年も視界の隅にちらちら入れて頂けたら嬉しい限り。
目標は、去年うだうだやろうと思いながらやらなかったことを
ことごとくやってやろうかと。

では、今年も宜しくお願い致します!

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Twitter

フリーエリア

オススメ音楽

RE:I AM EP(初回生産限定盤)(DVD付)


天龍 A MOON CHILD IN THE SKY

クムイウタ The VOICE

オススメ小説
   
復活の地 1  魔性の子

老ヴォールの惑星  星を継ぐもの

冷たい校舎の時は止まる(上) (講談社文庫)  子どもたちは夜と遊ぶ 上 (1) (講談社文庫 つ 28-3) (講談社文庫 つ 28-3)

オススメ漫画

ブラック・ラグーン 1 (1) ヴィンランド・サガ 1 (1)

少年魔法士 (13) BIOMEGA 1 (1)

オススメGame

アルティメットヒッツ ニーア レプリカント

零 ~月蝕の仮面~

幻想水滸伝II PS one Books

零 ~紅い蝶~

ICO(イコ)

オススメ映像

ペイル・コクーン/吉浦康裕

記事検索

最新コメント

[05/31 XRumerTest]
[06/17 花綾]
[02/22 花綾]
[06/14 花綾]
[05/13 花綾]

プロフィール

HN:
暁朔
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
読書・音楽鑑賞・映像鑑賞
自己紹介:
【好き】
音楽■天野月子、Aimer、OLDCODEX、KOKIA、民族音楽、ケルト…
小説■上遠野浩平、小野不由美、田中芳樹、小川一水、J・P・ホーガン、辻村深月…
漫画■なるしまゆり、吉田秋生…
アニメ■ぼく地球、LASTEXILE、夏雪ランデブー、ファンタジックチルドレン…
ゲーム■幻水、DOD、ニーア、GPM…

バーコード

カウンター

Copyright ©  -- 吹き溜まり --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]