吹き溜まり
本や音楽やライブや映画やゲームのこと。
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京マグニチュード8.0
![]() |
東京マグニチュード8.0 (初回限定生産版) 第2巻 [BD] [Blu-ray] 角川エンタテインメント 2009-11-25 by G-Tools |
もともと興味あって放送当初から見ていた作品。
東京に大地震が起こったという設定で、
その状況に見舞われた人々を描く。
人々といっても、メインは姉弟で出かけていた未来と悠貴。
そして近くでおなじ自身に巻き込まれた一人娘のいる真理さん。
何度かの余震と被害状況や崩壊した町を目の当たりにし、
3人は一緒に自分たちの家に帰ろうとする。
前半のストーリーは、まぁこれといって特筆するようなとこはないが、
弟・悠貴のキャラができすぎて、もうかわいい。
こんな弟欲しかった!!
姉が、よくあるつまらない日常に辟易している子供(幼稚)
って感じだったから、余計に悠貴の利口さが際立って。
この姉でよくこんな弟に育ったなと何度も思った。
それでも道中色々ある中で、徐々に未来も態度が大人になって、
凄く姉らしくなったきっかけが悲劇の始まりだったりして。
まだ放送して間もない作品だから明言は避けるが、
弟のいい子っぷりにはもう( p_q)
後半はもう涙涙でした。
私は一人だと涙腺がMAXに揺るむっぽい。
プラネテス
![]() |
プラネテス Blu-ray Box 5.1ch Surround Edition バンダイビジュアル 2009-09-25 by G-Tools |
昨日一気見したアニメがコレです。
今再放送中。
何か大分昔の作品って思ってたけど、そうでもないのね。
ストーリー的には前半後半とガラっと雰囲気が変わる。
宇宙開発が進み、一般の人々も宇宙へと足を伸ばせるようになった時代、
宇宙ステーションやロケット、衛星産出の際に
宇宙に捨てた部品、「スペースデブリ」が問題視されていた。
企業内でデブリ回収を担う部署が作られたが、
それは安全の為に重要な作業ではあるものの、
企業としてはあまり金にならない上、
体裁を繕う為のお荷物部署というレッテルが貼られていた。
そして今年、とある企業のデブリ課に一人の新入社員が配属された。
前半は結構コミカルな感じで、ちょろっとラブコメを入れつつ
あくまで明るい感じで進むんだけど、
ちょうどその恋愛の匂いが漂った直後に一気に鬱モードに。
前半モードで進んだのも見てみたかったが…。
後半は宇宙をこう哲学的に捉えるまでの主人公ハチの葛藤が。
お~ま~え~と思いたくなることこの上ないシーンもたっぷり。
私はチェンシン好きだったが、アニメオリジナルキャラとのことで; ̄ロ ̄)
後半モードからのあのエンディングの流れが私にゃ分からんかった。
最後の最後でハチを方向転換させたけど、
それが直後にプロポーズになるのが…
何かアニメ見てると、ハチ→タナベの愛が見えなくて。。。
もうちょいラブラブっぷりを描いてくれても良かったのではないかと。
というか私が見たかった。
後半の暴走っぷりは、前半のニヤニヤ映像が嘘のようだった。
とりあえず原作の漫画買ってくる。
色々設定も違うようだし。もちろん登場人物も。
全4巻だしね。
それにしても、最近アニメの再放送多いね。
デジタルでチャンネル増えたからかね。
「.hack//SIGN」とか「おおふり」とか始まってた。
そういや「犬夜叉-完結編-」放送するね。
初回30分ということは、連続してやるようだ。
てっきり1回のみの特番形式だと思ってた。
漫画の完結見てないから見よう。
頭がぼーっと…
今日何気なく起きてから、
録りためてあった番組の1話を何となく見たら、
面白くて放送分を見切った後、
先が気になってネットで残り全てを見るという荒業を…
全26話一気見。
やべ、風呂入ってはよ寝よ。。。。。。
ホテル・ミラコスタ
行ってきたぜぇぇええええ!!!
△エントランス&ロビー&客室
1日目ディズニーシー→ミラコスタ→2日目ランド
まず初日、寝坊した・・・・・;;
AM10:30ごろディズニーシーに到着。
前回混みまくって乗れなかった「タワー・オブ・テラー」のファストパスをゲット。
乗ったのは夕方暗くなってからだったのだが、
短かったな!!いや、一瞬だった。
3回ほど上下して終わった。
だがアレ以上あってもそれはそれで辛かった。
こう、上下運動が腹にきます。でもそれだけでした。
確かに衝撃度的には一番かもしれないが。腹が。
シーにはあまりアトラクションないので、
乗ったのは「インディ・ジョーンズ」、「ストームライダー」、
「フライングフィッシュコースター」、「レイジング・スピリッツ」。
観賞したのが「マーメイドラグーンシアター」…だったか?
それより何よりもう「BIG BAND」が!!!!!
ミッキーが!!!!
ドラムが!!!!!
「SING SING SING」をバックにドラムをノリノリで叩きながら
ステージ下部よりドラムと共にミッキーがステージ上に。
それまでの出演者の演奏・歌が霞んでしまうくらいの感動!
ミッキーに惚れましたvvv
いや、あれは、もう、かっこよすぎだって。
2回も見ちゃったよ。
ミッキーのドラムは一度は見ておくべき。
コレだけのためにシーに行く価値があるといっても過言ではない。
そしてつかれきったPM10:00過ぎ…多くの人々が帰途に着くべき
エントランスへ歩いていくのを横目に、
シーから直接ミラコスタへv
いつもいつもランドとかシーに来た時、
夢の国から出るのが、帰途に着くのがすっごく淋しかったのだけど、
今日は帰らなくていい!!ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ
なんて素晴らしい。
園内で夕食を食べ損ねたので、唯一やっていたレストランへ。
ガラス窓からはシーの泉が一望。
警備の車が走っておられました。
部屋に入り、明日の朝食に夢のルームサービスを+と思ったが、
値段を確認して撃沈。
朝食からお一人様¥4000は出せません・・・・(゜ーÅ)
ランドで食べようということにて就寝(__).。oO
2日目。
ホテル宿泊者特典、開園15分前に入園できる。
余裕を見てたはずが、何だかんだでぎりぎりに。
エントランスで開園をまってわらわら人がいる中、
ど真ん中を「お先☆」と園内へ。優越感vv(*'ー'*)♪
この日は乗りまくった。以下リスト。
「ビックサンダーマウンテン」×3、「スペースマウンテン」×2
「ホーンテッドマンション」、「白雪姫」、「ピノキオ」、「ピーターパン」
「カリブの海賊」×2、「スプラッシュマウンテン」「カートゥーンスピン」
「スターツアーズ」、「アストロブラスター」。
足が死んだよ。というか1日目で死んでたよ。
もうぺたぺた歩いてたよ。頑張ったな。
ショーもいくつか見て、2日目の目玉は夕食。
△メイン撮り忘れてデザート
いつも見えていたのに、「あそこどうやって行くんだ?」とか
¥高いらしいとか聞いていて足を踏み入れたことのなかった、
「カリブの海賊」内のレストラン「ブルーバイユー」。
予約はもう朝の時点でいっぱいだったため、頃を見計らって行った所、
待ち時間無しで、しかも一番アトラクションに近い場所へ。
こ、これは幸運( ̄∇ ̄+)
料理は高めではあるけど、選べばランド内ではそれなりの¥
値段相応で美味かったぜ。
朝食にと入ったハートの女王のレストランとは大違い。
あそこは…デニーズとかガストのが美味いです…
量はあるけどね。
いやー、楽しかった。
流石に疲れたが。
夢の国さいこー!!!(*゜∇゜)+
後で個別で書くわ…多分
■行動記録■
・NARUTO映画見に行ってきた。最後吹いた。
・旅館行った(よく行くっていうかいつものとこ)
・仕事から抜け出せない、延長の可能性有り。
・→故に落ち着くのはまだ先だ。
・割と本気に歌ってみたをしたいと思う自分は大分キてる。
・「ぼく地球」トリビュートが見当たらない。
・ちょっとヤヴァイくらいにまともなもの食べてない。
・トゥライさんには本気で惚れてるぜ!
・→声といい、あのビブラートが好きだ!
・バルシェさんも好きだ!右肩蝶最高!
・ナイトメアにはほぼ毎日行ってましてよ。クイズ全然覚えてないんだぜ☆
・カンタレラ唄ってみたが、声質の悪さに(-_-;)
・サンドリヨンもカイトパートだけ歌ってみた。
・隣人が怖くて高い声のはダメ。
・ってか聞こえてるんだと思う。
・某実況動画で零を見てるので、物凄いその世界観が懐かしくなった。
・で、こないだ行った神社が零を想起させる物がところどころ。
・殺虫剤の匂いが以外にフローラル的な。めちゃ吸った(-"-;)
□行動予定□
・9月の連休に絵描いてサイト改装しよう。
・同じく9月に帰ったらきっと家に一人の瞬間があると思うんだ…録音…
・ラジオの公開録音を見に行くかも…?
・ク、クリマどうしよっかな。観に…遠い…