忍者ブログ

吹き溜まり

本や音楽やライブや映画やゲームのこと。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

風邪と生理が同時はつらい

ぜ……(・"・;) ウッ

何でだろうね、
そもそも何故月一の頻度でくるんだろうね。
一年に一度でいいじゃんか!!むしろなくてイイ…
いったいんだよ。それにメンドクサイ。
世の中にゃ一応生理休暇というものが存在するけど、
このあってないような扱いってどうなの!?
むしろ生理で休暇とかありえない空気とかどうにかしてくれ。
確か私が就職した会社の説明のときでも、
この休暇の存在は名言したけど、
確か、「(男)ま、実際は(あまり)ないよね」的なコメント付きだった気がする。

整理痛来ない人とか軽い人とかはいいけどさ、
重い人はもう、ほんっとーーーーーに辛いんだぜ!!
しかも最近になって痛みが悪化の傾向を辿ってるとかどうしてくれよう。
お腹痛いだけじゃなくて、頭痛(+気持ち悪い)症状も。
本日それが風邪と重なって休養中。(理由はもちろん風邪だ!嘘ではない)
正直この時期に休みたくなかったんだが。
平日に一日でも休むとさ、何かが途切れるんだよ。流れがさ。

ただの腹痛なら丸まったりとか薬とか和らぐ体勢とかあるけど、
整理痛は動いててもきゅっと丸まってても楽な体勢がない。
ただただ下腹部がずきずきぐにょーっと痛い。
この痛みは男には分かるまい。
私に一番効果的なのは、(痛みが若干引いてきたら)
気を紛らわせること。
という訳で、気持ち悪さが引いてきたので書きに来てみた。
頭はまだ痛いー。。゛(ノ><)ゝ

と、最近の情報まとめ。

◆ICOチーム新作タイトル決定「人喰いの大鷲トリコ」
  ちょー待ってた!楽しみv

◆結界師がやっぱり面白い。主人公いい!!大好きだ。

◆「DARKER THAN BLACK」2期制作決まってた。
  あれ、終わってなかったか…?

◆クリマ行きたい。出たい。

◆「幻想水滸伝」今後に向けての動きが…
  以前にコナスタで購入経験があり、IDがあったため、
  つい最近なにやらメールが届いた。
  【今後の作品についての要望】が主のようだ。
  それを踏まえて、既存の作品の調査もあったようだ。
  ファンが求めているものを把握した上での新作製作予定か?
  とりあえずメール返信して、第一要望は【完結させてくれ】とお願いした。
  あと個人的要望も色々と…文字制限あったが。

◆エヴァTV放映版一挙放送(来週~)
  未だに未観賞。見てみようか。

◆音倉商店で「ウマ・サーモン」が再販中
  「おもひで」も受注生産で是非!

◆「BECK」実写化
  は、やめとこうぜ。

◆ニコ動参戦…は無理か…

PR

”最後の晩餐”へようこそ―

 

kuro.jpg

人生初、アニメイベント行ってきました。
妹が大嵌りしまして、付き添い的な感じで。
正直に告白しますと、ワタクシ、
アニメも原作漫画も一切手をつけておりませ…
漫画が売れるのは分かる、表紙とか執事とか。
でも、どうも私には……な匂いがぷんぷんしていたから、
漫画は読まず、アニメ…は、1話は見ようとしたんだ。
でも、大抵は多少つまらなくても映像って(映画含め)見れる私が、
1話の途中で停止ボタンを;;
イベントに行った奴の書く内容じゃないけど、正直なとこ。
ほ、ほら、あくまで個人の感想だし。
でもファンの皆様ごめんなさい。
実は妹も1話目は微妙でその後見てなかったのが、
録画データ消す前に取り合えず見てみようと続きを見たら嵌った子。


イベント自体は楽しかったよ。
声優さんを生で見たのは初めてだったし、
シャッフルアフレコはかなり面白かったし。
変態キャラ沢山だったし。
開場前に物販があって、一度会場に行ったのだけど、
規模の大きさに驚いた。
アニメのイベントがこの規模で行われていたとは…!!
もう、普通にアイドルイベントとかと何の変わりも無い様だったよ。
所詮、私は声フェチなんで、楽しみました。
ゲストにちょっとだけ朴さんが来てくれていて、
かっけー声を披露して去ってゆきました。それにしても美人…

前日に妹の指導のもと、動画サイトの黒執事アニメを
はしょりながらおさらいし、眠い眼で行ってきた初イベント。
妹よ、ねーちゃんキャーキャーこそ言わなかったが、
ちゃんと楽しんでいたんだよ。
でもネタが分からなかったりで、やはりきちんと見てから行くべきね。
ざっとアニメ見た感じだと、私は、
出番極少の眼鏡インテリが好きだぜ。
アニメは徐々に見ておく。
最近OPのシドの曲が好きになってきた姉より。

EXPOSED/BOOM BOOM SATELLITES

EXPOSED EXPOSED
ブンブンサテライツ BOOM BOOM SATELLITES

曲名リスト
1. UPSIDE DOWN
2. WHAT GOES ROUND COMES AROUND
3. MORNING AFTER
4. SHUT UP AND EXPLODE
5. BRING IT ON DOWN
6. INTERGALACTIC
7. SIX FORTY FIVE
8. FIENDS
9. ENTERING ORBIT
10. EASY ACTION
11. CLUSTER
12. GET BACK IN MY HOUSE

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ここんとこ探し回り、どこ行っても置いてないので、
地元のタワレコにて買っておいて貰ったものをやっと手に入れた。
きっかけは「亡念のザムド」のOP。
PS3で配信された後、TV放映しているのは知っていたけど、
チェックはしていなかった。
たまたま最近リアルタイムで見てしまい、
やっべー!!OPかっこいい!!!と。(映像も)
アニメ自体作画も綺麗だったので、見ときゃ良かったと後悔。。。
見終わったら感想書こうか。
私はその前に「黒執事」見なくては・・・・
にしても「SHUT UP AND EXPLODE」すげーかっこいい。
当初は先に見たTV版OPの方が好きだなぁと思っていたのだけど、
すぐに両方惚れた。
「EASY ACTION」といい「SIX FORTY FIVE」といい、
全てアップテンポで英歌詞、カッコよすぎる。
普段ダンスミュージックとかのジャンルは耳に止まったりしないんだけどなー

というわけで↓-SHUT UP AND EXPLODE- ライブ風 亡念のザムド OP(静止画)
 


↓TV版OP(動画)

『太陽の坐る場所』/辻村深月

416327720X 太陽の坐る場所
辻村 深月
文藝春秋 2008-12

by G-Tools

GWにつき帰省中なのだが、本を持ってくるの忘れた…
で、まだこれ買ってなかったので購入、ついでに読了。
辻村さん、彼女の作品はまだ、『冷たい校舎の時は止まる』と
 『子どもたちは夜と遊ぶ』の2作品しか読んでない。(でも既出本は全て持ってる)
それでもなんとなく特徴は人物描写とそれを展開する舞台設定かなと。
舞台設定は、基本はこれといって特異なものではないけども、
リアル描写の為に、なるべく現実に即した世界観で行われる物語。
それにちょっとスパイスやら毒やら空虚感やらを加えて、
ありそう、実際あるある、な世界から僅かにズレた世界。
とまぁ個人的に思ってるんだが、
今回の作品、もともと著者の生きた人物描写が私は好きだけど、
その人物描写を抉った作品となっている。
ミステリー要素は無いに等しいかな。
学生時代っていうのは、人間関係はそりゃ色々あると思う。
特に、女なんかはグループを作るし、何かと違うものを排除したがるし。
でもそういうのが表立ってあるのは、中学生くらいまでだと思う。
高校に入るあたりから、それぞれがそういったものを内に秘めるようになるしね。
だから、表立った諍いはないものの、
その代わり秘めた鬱憤はより醜さを増して行く。
そういう中で、如何に自身で消化していくかで、
自分の演じる自分の方向性が象られていく。
上記は自論だけど、
そうやって誰もが一端は感じたことのある感情によって起こった事象を描いた作品が、
今回の作品、『太陽の坐る場所』だと思う。
流石にここまでは…と思う描写でさえ、ギクリとする。
自覚するか否かの違いで、実は皆が心に灯したことのある感情な気さえしてくる。
優しさや、厳しさ、怒り、悲哀、自身の感情がある限り、
完璧な客観的思考なんて不可能だと思う。
世界の中心は、自分。あながちそれは嘘ではない。
感じるのも行動するのも自分でしかないのだから。

物語上気になったのが、それぞれの章で視点を固定して語られているが、
最終的にそれを統合した章かエピローグがあれば良かったかな。
自己解決した彼らが、どうなったのかがちょっと気になった。
面白いかって聞かれると、面白くはないかな…。
そういう作品ではないし。ただただギクリと痛みがくる。

あまりに

久しぶりすぎて、もうこのまま消えようかと1時間前まで思ってました。

今回の放置は今まででNo.1。
何ヶ月?っていうか半年?
確かに当初は仕事が原因だったが、間はあった・・・
いや、むしろ今精神的にキてるんだが、ま、いいか。

いや~、色々あったね。半年☆
詳細は全て書けんから、最近のことだけ。

◆一番最近のカラオケ
 マクロス三昧。メドレー歌いまくり。でも死んだ。
 ライオンのデュエットは物凄い気持ちがいい。
 まともに歌えるのは、クレバスとライオンのみ…

◆バイオメガ完結
 帯に宇多田がくるとは予想外すぎて…

◆new鋼錬
 再制作もさることながら、声優陣がほぼ総取っ替えするとは思わなんだ。

◆TV買った。
 友人と2人で値切った。いい買い物した。
 でかさに慣れた。
 PS3のゲームの画面の文字が読めるよ!

◆ゲーム音楽
 っていいよね。
 最近手に入れたピアノ譜含めて
 ・幻水/回想
 ・FF/久遠
 ・サガフロ2
 一番最近なのが、サガフロ2の楽譜だが、いいね。
 ニコに音源もUPされてるけど、確かにCDも欲しいね…廃盤…。。。
 電子ピアノ活躍中♪

◆ICO3
 まだ?今年情報出るって?

◆メタルギア新作
 雷電ってまじですか。

なんかまだあると思うんだけども、今思いだせん。
とりあえず今日寝れない。
いつから、いつからなんだ、時間は!?

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Twitter

フリーエリア

オススメ音楽

RE:I AM EP(初回生産限定盤)(DVD付)


天龍 A MOON CHILD IN THE SKY

クムイウタ The VOICE

オススメ小説
   
復活の地 1  魔性の子

老ヴォールの惑星  星を継ぐもの

冷たい校舎の時は止まる(上) (講談社文庫)  子どもたちは夜と遊ぶ 上 (1) (講談社文庫 つ 28-3) (講談社文庫 つ 28-3)

オススメ漫画

ブラック・ラグーン 1 (1) ヴィンランド・サガ 1 (1)

少年魔法士 (13) BIOMEGA 1 (1)

オススメGame

アルティメットヒッツ ニーア レプリカント

零 ~月蝕の仮面~

幻想水滸伝II PS one Books

零 ~紅い蝶~

ICO(イコ)

オススメ映像

ペイル・コクーン/吉浦康裕

記事検索

最新コメント

[05/31 XRumerTest]
[06/17 花綾]
[02/22 花綾]
[06/14 花綾]
[05/13 花綾]

プロフィール

HN:
暁朔
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
読書・音楽鑑賞・映像鑑賞
自己紹介:
【好き】
音楽■天野月子、Aimer、OLDCODEX、KOKIA、民族音楽、ケルト…
小説■上遠野浩平、小野不由美、田中芳樹、小川一水、J・P・ホーガン、辻村深月…
漫画■なるしまゆり、吉田秋生…
アニメ■ぼく地球、LASTEXILE、夏雪ランデブー、ファンタジックチルドレン…
ゲーム■幻水、DOD、ニーア、GPM…

バーコード

カウンター

Copyright ©  -- 吹き溜まり --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]