吹き溜まり
本や音楽やライブや映画やゲームのこと。
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イヴの時間
以前の記事で「ペイル・コクーン」を書いたことがあったけども、
制作者様の新作がネット配信されています。
15分程度の短編を6作配信予定。
ペイルの時は個人で制作されてましたが、
今作からはグループワークになったようです。
新作の「イヴの時間」は、「水のコトバ」の懐かしい風景と、
やはり「水のコトバ」寄りな展開があったりしますが、
私、この人の作る空間が好きなんだわ。世界とか。
ポップな音楽も良し。
私は「水のコトバ」的なのよりは「ペイル」な感じの方が好みで、
正直新作がアンドロイド系ということで、
アンドロイド系には興味が無かったのだけど、
作者様に惚れてるので、やはり楽しみで、公開間もなくで視聴。
やっぱり好きvうん、アンドロイドと人間の曖昧な境界とか、
ネタ時には真新しいものは無いけども、
キャラクターとか空気感とか、なんかこう、雰囲気が好き。
全6話、楽しみにしてます!
ZERO/天野月子
きっと今日届くと信じ、
退社後すぐに家に帰って不在票が届いているのを確認。
すぐに電話して再配達を希望。
そして無事届き、夕飯を済ませていた私は風呂に入り、視聴開始。
天野月子としての最後のアルバム、「ZERO」。
「ZERO」-「ゼロの調律」の英語Ver.
サビは変わらないけど随分雰囲気変わるんだなぁ。
考えてみれば歌詞に英語が混ざることはあっても、All英語の曲をつっこさんで聞くのは初めて。
この曲が収録されることは知っていたし、(といっても披露されたライブには行ってないが)
英語で歌うんだぁ、程度に思っていたんだ。
でもつっこさんの声で紡がれることは変わらないしと思っていたし、予想外。
と描きながら歌詞を見ずに2週目聴いてると、やっぱいつものつっこさんと思ってきた(^^;)
「SPY」
あぁ、好きv
歌詞、最初スナイパーな感じ?と思ったけど、違うね。
SPYの方が大人なアダルティーな感じ。
「Primal Scream」
なんだろう…歌詞はどちらかというとヤサグレ感があるのに、
メロディーは哀愁が漂ってる気が…
「HANDS」
こういう音好きなんだ。大好きなんだ。
ていうか今回くる歌詞が多いな。
「糸電話」
発売前のいわくの曲。
色々当てはめることは出来るけど、
その手:つっこファン あなた:音楽
と置き換えて聴いてみたり。
「KITCHEN」
テンポいいね、ドライブに持ってきたい。
いや、つっこさんの音楽はいつも持って行ってるが。
「Polar Bear」
か、かわいいのう。
「Hello」
だから歌詞がくるって。
今回メロディー私好み多いわ♪
「Jam Tomorrow」
なんか期待してもいいですか。
なんか、今回はロックな曲もあったけどハードではなかったね。
軽快ロックな感じ。
重低音とかエレキとかパーカスがガンガンなのは僅かだったし。
でも全体的に確かに楽しい感じする♪
HANDSがちょっとツボです。
全部好きだけど☆
確かにNOISEは違うのかもしれないけども、でも、でも…どうかCDに。
あとはライブ報告をどきどきしながら待ってます。
やっぱりDVDも欲しい…
バンテージポイント
![]() |
バンテージ・ポイント コレクターズ・エディション デニス・クエイド, マシュー・フォックス, フォレスト・ウィッテカー, ピート・トラヴィス ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2008-08-20 by G-Tools |
映画公開中にCMで面白そうと思っていたこの作品。
まず…短いね!90分しかないんだ。
あぁ…えと…一言で言えばつまらなかった。。。。
話は薄っぺらいし、登場キャラクターもなんとも軽い。
この映画構成の意図は知らないけど、
過去に戻っては徐々に時間を進めてな展開に、何度目かでちょっといらつく。
ってかほんとキャラクター薄いにも程があるぞ。
同じ時間の異なる場面を何度も繰り返してストーリー・人物ともに厚みが増すと思いきや、
どれも中途半端というか描き方がイマイチというか、とにかくペラい。
脚本も演出も微妙でした。
私の印象に残ったのは、犯人指令凄い端末持ってんね!!
もう9月
今週の目標
○サイト改装に手をつける
○ブログとりあえず一週間連続UP
○その後少なくとも週1,2くらいは…
今日は私的最近のネタについて…
つっこさんの「NOISE」、早速各所で議論されてるようだが、
とりあえずアルバム「ZERO」には入らなそうね…ボーナスとか隠しの可能性も無いと思う。
私も花綾さん同様、「ゼロの調律」と「NOISE」は同じくらい大好きなのに…
私的には、活動終了前に、ライブDVDとか出して欲しいのだけど。
そして何気に幻想水滸伝の新作情報が公開されてるね。
新作と言ってもⅥではない。ハードDSだし。
もうさ、本当個人的にだけど、Ⅱから始めた私には、キャラデザは石川さんが好き。
河野さんとかⅤでの複数キャラデザとか経て、今回一番印象薄い。
というか誰だか確認してないが、一番幻水っぽくない。(あくまで私観)
こざっぱりし過ぎて、こんなⅥでもない微妙なソフト出すなら、
早いとこⅥ頑張って作って欲しい。ハード2でいいよ。3なんて望まないよ。
最悪せめてPSPにしとこうぜ!!
こんな外伝的なの出すにしてもさ、今までのに全然絡まないやつよりは、
2→3補間とかの方が私は喜んで釣られたぞ。。。。
そしてそして、またまだゲーム。
あのICOチームの新作がPS3で2タイトル制作されているのはちょいと前に見たけど、
どうやら北欧神話が絡んでるとか秋には情報が出るらしいとかちょこちょこ露出してきた模様。
PS3、メタルギアして以来起動してないのよね(-_-;)
あ、鋼錬が2期制作決定らしいね。来年放送予定。
でも、オリジナルで終わった1期をどうやって…
ブラックラグーン3期制作決定おめでとーo(・∇・o)(o・∇・)o!
いろいろについて
放置っぷりで意味が無いHPとか、こことか。
ちょっと色々安定しないのでちょっと考えます。
サイトの方は改装するかもしれないです。
ついでに一枚くらいは新しい絵をUPしようとも思うんですが、
手も付けてないので分からん…
ここはあまりに更新しないようなら消します。
さぁ、私!選択の時+
とりあえずこれから実家に帰るのでこれにて。