吹き溜まり
本や音楽やライブや映画やゲームのこと。
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ヴィンランド・サガ」
ネットで偶々見て面白そうだなぁ~と思っていた作品。
作者は「プラネテス」で有名な幸村誠氏。
私は「プラネテス」の方はコミックスもアニメも見たことないけど。
SF好きとしては気にならないでもないのだが、妹が買いそうなので待ち。
原則誰も死なないワンピとは異なる海賊漫画。
略奪と殺人の集団・海賊。
とある猛者が集まる屈強な海賊の中に、
まだ幼さを残し、しかし強い眼光と意志を持った少年がいた。
少年の名はトルフィン。
彼は、かつて父を殺した仇、
そして今自分の属する集団の首領であるアシェラッドとの
決着をつける為に海賊として同行していた。
このトルフィンの物語なのだけど、
2巻で過去話に突入して、トルフィンが海賊になった経緯を描いている。
まだ始まったばっかりという印象で、これからどうなるのかが楽しみ。
トルフィンがいいね、きっとかっこよく成長するよ。
あと姉さん最高!姉さんのユルヴァから弟のトルフィンへのセリフ、
「つーかマジでだっこさせてください。さみィから!」
北方、アイスランドが舞台だから、そりゃさみぃよね。
あと、一度だけ怒ったという母さんもステキ。
そしてそれにたじろぐ父ちゃんもいい。ステキ家族だ。
でも今出ているのはもともと別雑誌で連載していた分で、
10月に早速3巻が出る予定ではあるけど、
噂によると刊行ペースが遅いらしいので、やきもきしそうな予感。
アニメ「ゴーストハント」第1話
録画しながら、リアルタイムで「DETH NOTE」を見てました。
デスノのリュークの声は違和感はさほどなかったですね。
実写の方とどうやら同じらしいですが、まぁいいんでないかと。
「HR」のときの彼が懐かしいです…。。。。
ゴーストハントはなんかまぁ色々と…;
えぇと個人的に気になった点を挙げると、
■綾子の声はイメージ違う。ケバさが無い。
■ぼーさん、ちょっと美化されてホストっぽく。。。
■アニメ全体が明るく、おどろっぽさが無い。
■随所の効果に似つかわしくないものが…
とまぁこんな感じ。
最後の項目はね、特にうっと思ったのが、
麻衣がナルに「ナルシルトのナルちゃん」と名付けたときの、
あのなんとも言えない効果、特に効果音。
なんか全体的にハチクロ作ったところが制作している
というのがよく分かる仕上がりになっていると思う。
私ハチクロは見てないです。CMでちょろっと程度。
どうかっていうと、やっぱり映像化は嬉しいし、
ナルのあのイヤミっぷりは見ていてニヤリですね。
今後もっと怖さを感じるようになっていくといい。
とりあえずは毎週楽しみに見たいと思いますv
もしもバトン…あなたならどうしますか?
ちょっと面白そうだったので…
1:理想の女(男)が記憶喪失で落ちている。
囲う
2:歩いていたらサインを求められた。
大丈夫ですか?
3:引き出しからドラえもんが出て来た。
とりあえず金生産機出せや。
4:殺し屋に「死に方くらい選ばせてやるよ」と言われた。
じゃ凍死で。
5:見知らぬ大富豪に遺産を遺された。
儲け+
6:初対面で「B型?」と聞かれた。
あ、分かる?
7:貯金残高が増えていた。
ちっ、これだけかよ。
8:カモシカの様な脚にされた。
ひゃっほう。
9:前に並んでる人に「俺の背後に立つんじゃねぇ!」と言われた。
前行こうか?
10:「犯人はあなたです!」と言われた。
証人隠滅。
11:鏡を見たら目がヤギ目になっていた。
ん、いつもどおり。
12:尻の割れ目が消えた。
あっれ~
13:偶然手に取った本の主人公が、明らかに自分だった。
著者に印税分配を求める。
14:モナリザがこっちを見ている気がする。
落描きしとく。
バトンをまわす人・・・・・・
ご自由に持ってって。
カクレンボ
ウィルスバスター2007
今まで2005だったのだけど、
2007版から1つのシリアル番号につき
3つのPCにインストールできるというので、バージョンアップしてみた。
旧PCにはウィルス対策Windowの更新しかしてなかったものな。
これを機に旧PCにもインストールしていと思ってのことだったのだが、
なんだか重い…
2005からだと大分機能が追加されているようで、めちゃ重い…
旧PCもリカバリしてドライブも統合させたから、
容量的には平気だと思うものの、どうしよう。
あ、そうそう、入院PCは今日取りに行って帰宅。
まっさらになって赤ちゃん状態で帰宅。
もろもろのソフトをインストールしなくてはならない;;
なんか旧PCリカバリしたばっかで、少々面倒くさい。
まぁ、ぼちぼちやるかね。