吹き溜まり
本や音楽やライブや映画やゲームのこと。
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
幸せバトン
kotoさんから頂きました(* ̄▽ ̄*)ノ"
1.あなたの今のしあわせ度は、全世界で何位くらいですか?
平穏無事を幸せとするのか。
自分の欲望を満たしている時を幸せとするのか。
生活水準が高いほど幸せとするのか。
そもそも幸せとは状態なのか瞬間なのか…
定義によって様々だと思われますが、
私は自分の満足度はなんとなく測定できても、
世界の他の人々の幸せ度が検討がつかない。
比較対象が把握できないため順位はわからないですね…いや、本当に。
2.今までの人生での「しあわせベスト3」は?
1.吹奏楽部での合奏および西関東大会出場
2.好きな音楽が在り、映像が在り、本が在り、その存在を発見したとき
3.想像に浸っているとき
3. ここ1週間で一番しあわせだった出来事は?
天野月子さんのシングル5枚同時発売発表。
4.しあわせな時、あなたがしてしまう行動は?
嬉々として目を輝かせる+
5.しあわせと聞いて真っ先に思い浮かぶ食べ物は?
オムライスのデミグラスソースがけの美味しいやつ。
6.では、しあわせと聞いて真っ先に思い浮かぶ歌は?
天野月子さんの「HONEY?」
しあわせとはなんか違う気もする…どちらかというと可愛い?
7.あなたにとって「しあわせ」とは何ですか?
自分が納得して満足している瞬間。
少しの妥協もせずに、受け入れられる状況。
人に受け入れられ、好意を持たれること。(友人として)
努力が実ったとき。
8.この人のしあわせが知りたい!と思う5人にこのバトンを渡してください。
ストップ
結局しあわせって、自分が好きなことができているかどうかだと思う。
辛いことでも、苦手なことでも、
しあわせならそれは自分の好きな行為だろうし、
好きな行為だからしあわせと認識できるのだろうと。
または、その好きなものに出会えたことが何よりもしあわせなのだろうな。
第59代目 超~進化系普通バトン
エブリさんから頂きました(* ̄▽ ̄*)ノ"
変わったバトン名ですな、では早速…
ルール:終わった後に質問を3つ削除して、そこへ3つの質問を追加する。
Q1:あなたの大好きなモノ(物・者)は?
本・音楽・ゲーム・山・映像
Q2:人生の黄金期はいつごろ?
中学生・吹奏楽部時代。あぁ青春…
Q3:座右の名は?
常に好奇心で行動する。
Q4:「親友」って呼べるひとはいますか?いるひとは、何人ぐらいですか?
友達と親友の区切りをどこに置くかによって異なると思うのだが…、
何人とは特にないかな。
Q5:大好物は?
すき焼きの春菊と塩漬けのセロリと知り合いのレストランのデミグラスソース。
Q6:甘党?辛党?普通?そしてどうしてそれか理由を述べよー
辛党寄りの普通。エシャロットとからっきょうとか味噌漬けて生で食べます。
エシャロットもらっきょうも同じですけどね。
Q7:今のマイブームについて
もともと好きだったけど、SF小説!!最近そればっか。
Q8:昔取った杵柄は?
ピアノ…かなぁ…。
今でも弾けたり、簡単な伴奏を作れることがそうなるかしら。
Q9:1番面白いと思ったテレビ番組は?
面白い…面白い…、最近また見たいと思った「HUNTER×HUNTER」。
これは面白かったよ。ハンター試験関連とか特に面白かったな。
Q10:次のバトンを渡す5名様
とりあえずSTOPで(^-^;
お絵かき印象バトン
オフ友の和斗ちゃんから頂きました。んじゃ早速…。。。
■回してくれた方の絵の印象
よく謙遜しているが、凄く上手い子。
可愛い絵柄からかっこいいモノまで全てを網羅するマルチな絵師。
幾何学模様とかもサクッと作ってしまう素敵センスと技術。
涎ものですね( ̄¬ ̄*)
■周りから自分のイラストに持たれる印象五つ
あぁ~うぅ~、あ、そういや書いてくれてたっけな印象…
・カオスの中の王
ブラッキーでカオスだそうですよ。
・シュール・素敵に無敵
彼女からは色の印象でも「赤・黒・白」と喩えていただきましたの。
・見たくない…
好きなキャラを私には描かせたくないようですよ。
傑作なのに…
・もうヤメテ…
上記同様
・透明感と色彩がいいかも?
ブログ訪問者の方たちに言っていただいております(T-T*)
■自分の好きな絵柄五つ
・描き込み系
建物とか背景が詳細なものが好き。
・海と夜空
よく私が描くのは好きだからです。
・スタイリッシュ
カッコイイ感じにデフォルメされているのは好き。
・和風
色あせている感じの配色も好き。
障子とか建物もいいね。
・配管とかがいっぱいなサイバーイラスト
2Dでもいいのだけど、3Dはやっぱり凄いよね。
■反対に苦手な絵柄
ぶりぶりの少女漫画絵とか、
いわゆるオタクの男好きしそうな少女絵。私はダメだ。
■自分が描きたい、描けるようになりたいと思う理想の絵柄、スタイル
これは好きな絵柄と被りますね。
あ、人描ける様になりたいですね。体とかね。
■バトンタッチ
イラスト描きの方、自由に持っていってくださいませ。
「花ざかりの君たちへ」
![]() |
花ざかりの君たちへ (1) 中条 比紗也 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
本来私は、恋愛ものはあまり長くなると面白くなくなる傾向があるのだが、
何となくコレも例外なく終わりの方はグダグダ感が拭えない。
好きなんだけど、終わりは未消化な気がする…いきなり終わったというか。
まぁ、絵は綺麗なので、
というか良い男がいっぱいで良かったけど( ̄ー+ ̄)
女が男装して男子校に入るというネタ的には新しさはないが、
私は保険医の梅田氏が好き。
佐野もかっこよくてもちろんいいのだけど、
梅田先生は受難の相とキャラで何となく愛が芽生える(笑)
「レッツ・キーポン・ダンシング」にやられました(。-_-。)
メンドくさそうにしながらも、世話焼きな彼はいいね。
趣味は人それぞれだし。
ただ、前半の絵の方が好き。
後半微妙にバランスが崩れている気がするのは気のせいか…
それにしても、この方の絵も、女よりも男の方が色気担当;
お色気ムンムンです。
『十二国記』
![]() |
月の影 影の海〈上〉十二国記 小野 不由美 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
といっても残っているビデオはアニメばかりで・・・
リアルタイムで見ることが殆ど無かった為、予約して取るのが常となっていて、そういったものの最終回が遺物として棚に増殖していくのだ。
中には大河ドラマの「新撰組!」を取り溜めたものが数本あり、
あぁ、DVDじゃなかったなぁ~と過ぎ去りし過去に思いを馳せたり...( = =)
しかも律儀に、中に何が入っているのかきちんラベルがはってあり、探す手間も無し☆
とその中に、小野不由美氏の「十二国記」もあったわけで。
■月の影 影の海(上・下)
■風の海 迷宮の岸
■東の海神 西の滄海
■風の万里 黎明の空(上・下)
■図南の翼
■黄昏の岸 暁の天
■華胥の幽夢
既に人気は高く、アニメ化の話も出ていた頃、
ふと立ち寄った個人サイトで、講談社X文庫に手が出しにくければ、
「魔性の子」から読んでみるといい、というようなコメントが有り、
その時は手が出しにくいの意味が分からなかったが、本屋で探すと、
何となく、あぁ…、と納得したり(^-^;こう、ピンクな感じの本がいっぱい。
少~女~なオーラが出ていたよ(; ̄ー ̄A
まぁ、既にその頃には講談社文庫の方でも刊行されていたので、
私は後にそっちの方を購入するのだが。
まず、「魔性の子」にノックアウト( ゜Д゜)!!!!!
物凄く面白く、私にとってこれほどのアタリは稀なことだった。
そして、もちろんのこと「十二国記」シリーズも続々と読破し、その虜となる。
中国の世界観の中に独自の構想と制限と人を配置し、綿密なストーリー構成のもと、壮大に描かれる国と人との物語は、見事としか言いようがない。
ただ、これから読もうという人に1つだけアドバイスしたい。
第一に「魔性の子」を読むことを激しくオススメする!!
「十二国記」というものを知らない状態で「魔性の子」を読んだ私は、
純粋にミステリーホラーとして「魔性の子」を楽しむことができた。
残念なことに、とっても気になるところで執筆が止まってしまっているのだが、いつか再開されることを願って・・・・( ̄人 ̄)☆彡