忍者ブログ

吹き溜まり

本や音楽やライブや映画やゲームのこと。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

紅白、曲決定!だが?

なんかいろいろおかしくないか!?
私が気になったのを挙げてみよう。

亜麻色の髪の乙女/島谷ひとみ
 今年も新曲出したでしょう?なぜ懐かしい曲を?

雪の華/中島美嘉
 こっちもなんでこの曲なのか。「ひとり」を歌って欲しかったのに・・・・(┰_┰)
 「GLAMOROUS SKY」もあるじゃないか。

ハナミズキ/一青窈
 「かざぐるま」じゃないの?

ひとり/ゴスペラーズ
 だったら「永遠に」の方がいいなぁ。

WHITE BREATH/T.M.Revolution
 だからなんで!?ignitedじゃないの!?

歌手がその年に出したのじゃなく、前の曲を歌うというのはまぁいいけど
多すぎやしないか?
今年売れた曲があるのに、なぜ遡るのかというのがさ。
年々視聴率が下がっているというに、何なのさ。
この間実施したスキウタ(?)の調査結果も微妙なことになっていたのに・・・。
PR

0:34 【レイジ34フン】

B000FI9P44 0:34 レイジ34フン
フランカ・ポテンテ クリストファー・スミス ヴァス・ブラックウッド
ポニーキャニオン 2006-07-19

by G-Tools
「ナショナル・トレジャー」をレンタルしに行ったとき、
目に留まったといった作品がコレ。
イギリス映画で、ジャンルはホラースリラー。
怖かったです。本当に怖かったです。

地下鉄構内でいきなり人がいなくなって、何かに追われる、
という設定だけ読んでレンタルしたこの作品。
まず、グロいのがダメな人は絶対に見ないほうが良ろし。
スプラッタですから。パッケージにも書いてあったが、結構凄いですから。
ある程度クグロさに慣れている私が見ても、目をしかめるシーンが有りますから(-_-;)
ホラーとしては、おそらく私が今まで見た映画の中で怖さTOP。
特に前半は明るくても暗くても、地下鉄が怖い怖い(||゜Д゜)ヒィィィ!
イギリス本国では、しばらく地下鉄には乗りたくない!との観客多数だったとか。
だが、そのイギリス本国ではロングランヒットしたとか、コケまくったとか
二通りの評価があったのだが、どっちだんだ?公式ではヒットのようだが。

ちなみに、いわゆるB級作品であることには変わりないと思われる。

・・・つづきはネタバレ

椎名林檎

修羅場 修羅場
東京事変 椎名林檎 ネッド・ドヒニー


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
現在ドラマ「大奥」のテーマ曲として使われている
「修羅場」が好き(* ̄▽ ̄*)ノ"
椎名林檎サンをボーカルとしたバンド、東京事変の曲ですね。
ドラマ、初期に何話か見逃したものの、最近はきちんと見てます。
はじめは【おでんの方】演じる小池栄子サンが怖い怖いと思っていたが、
話が進むにつれ、もう皆怖ぇ~(||゜Д゜)!面白いけど。

林檎サンはお一人の時も好きで、

○歌舞伎町の女王
○ここでキスして
○ギブス

など、他に類を見ない詩の世界の魅力が素敵だと思った。
どこか艶かしい毒っけのあるところとかね。

その後、出産後からだったか、曲の雰囲気が変化したように感じる。
「りんごのうた」あたりかな、
昭和初期とか大正ロマンとかそんな語句が当てはまるような。

現在の東京事変は、
そんな雰囲気の中にもバンドならではの賑やかさがプラスされて
ひょっとするとドロドロと重くなったり、意味が聞き取れない歌詞なども
上手く耳に残るメロディーになっている上、軽さも出ていると思う。
改めて歌詞を見ると本当に面白いですがね。

私は先日友人がカラオケで歌ったので、そこで初めて歌詞を見ました。
聞いているだけじゃ聞き取れないよなぁと思うのは私だけか?

ロード・オブ・ザ・リング

ロード・オブ・ザ・リング ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還

この3部作、1作目は正直たるかった;
旅の仲間が集まって、
レゴラスが加入してからが私にとっての見所( ̄ー+ ̄)
3作通して、明らかにレゴラスの役所がオイシイと思うのは
私だけではあるまい。

1作目は果敢に敵に飛び移り、脳天に矢を打つ・・・・オイシイ。

2作目は馬に乗る乗り方が普通じゃなかった上、
階段を颯爽と滑り降りる・・・・オイシイ。

3作目は相も変わらず戦闘時の見せ所有り・・・・オイシイ。

彼にあの白髪長髪のカツラを付けようと思った製作スタッフの方、
天才です
もう、なんなんでしょうか。あのかっこよさは( ̄¬ ̄*)
レゴラスのキャラも最高でしたよ。
ギムリとの漫才もGOOD!!
そして矢は打てば当たる!!

続編は絶対有り得ない&オーランドのあの姿は2度と見られない、
ということは分かっていながら、もう一度見たいとも思う。

イメージバトン

あひるサンからいただきました。

◆ このバトンのルール ◆
イメージでつながっている言葉(キーワード)の最後に自分のイメージを1つ新しく付け加え、それを新たに『3名様を指名』した上でお渡しするそうです( ̄m ̄#)ウフ?

海→ブルー→サッカー日本代表チーム→ドイツ→ソーセージ→バーべキュー→かに→白砂→砂丘→海→太陽→ひまわり→たね→すいか→うめぼし→和歌山→みかん→あたしンち→猿山→赤ちゃん→フレンチブルドッグ→おばあちゃん→ボーリング→ハイタッチ→アメリカ→カジノ→ドラクエ!!!→スライム→キング→トランプ→マギー審司→ジュエリーマキ→後藤真希ちゃん→モーニング娘。→テレビ東京→旅→駅弁→牛タン→カルビ→脂肪→カプサイシン→ナルリョライスンヨプ→金山知憲→ミラクルホームラン→逆転→旗→体育祭→うちあげ→飲ま飲まイエイ→一気のみ→ウコン→インド人→ガンジー→ゼンジー北京→バンジージャンプ→SHONEN JUMP→ナルト→博多弁→和田勉→天然ボケ→浅田美代子→女系家族→婿養子→カカァ天下→カイヤ→巨乳→叶姉妹→美香→サルサ→情熱→赤い薔薇→おちょう婦人→縦ロール→名古屋嬢→しゃちほこ→グランパス→リゾートホテル→無縁→ルーズソックス→なが~~~い→しっぽ→ポニーテール→少女→ロングヘアー→貞子→暗黒舞踏→デスマスク→蟹→北海道→じゃがいも→芽→たら→イクラ→1000円!→ニッセン→お持ち帰り→ポメラニアン→綿菓子→お祭り→「ゆかた」→「コスプレで一発」→「ナースのお仕事」→「携帯」→「18禁」→「熟女」→「あおい」→「きれい」→「イルミネーション」 → 「ルミナリエ」→「光の彫刻」→「ステンドグラス」→「七色」「虹」

というわけで「虹」ということで;ありきたりですね。
インコの方が良かったかな・・・。
でもRainbow好きなので。グラデーションとかさ。

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Twitter

フリーエリア

オススメ音楽

RE:I AM EP(初回生産限定盤)(DVD付)


天龍 A MOON CHILD IN THE SKY

クムイウタ The VOICE

オススメ小説
   
復活の地 1  魔性の子

老ヴォールの惑星  星を継ぐもの

冷たい校舎の時は止まる(上) (講談社文庫)  子どもたちは夜と遊ぶ 上 (1) (講談社文庫 つ 28-3) (講談社文庫 つ 28-3)

オススメ漫画

ブラック・ラグーン 1 (1) ヴィンランド・サガ 1 (1)

少年魔法士 (13) BIOMEGA 1 (1)

オススメGame

アルティメットヒッツ ニーア レプリカント

零 ~月蝕の仮面~

幻想水滸伝II PS one Books

零 ~紅い蝶~

ICO(イコ)

オススメ映像

ペイル・コクーン/吉浦康裕

記事検索

最新コメント

[05/31 XRumerTest]
[06/17 花綾]
[02/22 花綾]
[06/14 花綾]
[05/13 花綾]

プロフィール

HN:
暁朔
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
読書・音楽鑑賞・映像鑑賞
自己紹介:
【好き】
音楽■天野月子、Aimer、OLDCODEX、KOKIA、民族音楽、ケルト…
小説■上遠野浩平、小野不由美、田中芳樹、小川一水、J・P・ホーガン、辻村深月…
漫画■なるしまゆり、吉田秋生…
アニメ■ぼく地球、LASTEXILE、夏雪ランデブー、ファンタジックチルドレン…
ゲーム■幻水、DOD、ニーア、GPM…

バーコード

カウンター

Copyright ©  -- 吹き溜まり --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]