忍者ブログ

吹き溜まり

本や音楽やライブや映画やゲームのこと。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワンダと巨像②

またまたワンダです。
巨像には慣れてきたのだが、一つ言っていいですか?
地図よく分からないデス・・・・; ̄ロ ̄)!!

巨像のところまで辿り着くのに、
すぐ見つけられる時と、ぐるぐるしてる時があります。
これは私が方向音痴だからなのか・・・・。

巨像は多分全部で16体。現在半分ほど撃破。
プレイしてみて思ったのだが、
巨像を倒すことは、ワンダの個人的な願いからなのだよね。
しきたりとか儀式で彼女を失う、または守れなかったことを、
本来古の地で眠ってたはずの巨像を、わざわざ起こして倒すことで果たすわけですから。

ワンダ

巨像を倒すことで願いへと近付いている筈なのに、
どんどん何かを背負っていっている感じがムービーからも感じられます。
PR

買い物バトン

vivreさんから「買い物バトン」なるものを頂きました。では行きまーす!

1:あなたがよく買うものは何?(5つまで)
 ■本
 ■CD
 特にこの二つ。
 他はよくとはいかないが、言うなれば、おまけ付きお菓子(笑)
 特にミニチュアが入っているやつ。ミニ鍋とか学校用具とか・・・ ̄m ̄

2:今あなたが欲しいものは何?(5つまで)
 小型パソコン(A5以下ないから)
 コンポ(反抗するから)
 ケルトミュージックとリベラなどのCD
 想像力;;
 重くなったブタ(貯金箱)
 なんだかモノじゃないものも含まれているが気にしない;

3:あなたが買って後悔したものは何?
 衝動買いしたものの中で現在あまり使われてないもの。(帽子・・とか)
 巻数の多い本を全て売ろうとしているとき。

4:あなた一押しの商品を一つ!
 ローソンかどこかのコンビニの「ちびだこ」!!
 外はさっくり、中はとろーり、味はもちろんたこ焼き、美味いのです。

5:バトンを回す5人(3人以上)
 ・・・・考えときます。

ワンダと巨像

ワンダと巨像 PlayStation 2 the Best ワンダと巨像 PlayStation 2 the Best


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
やっとこさ課題が終了し、
昨日は心安らかかつ穏やかに眠ることが出来ました。
きっと、普段は皆無に等しいアルファー波も大量放出だったに違いない。
というわけで、「ワンダと巨像」をプレイしました。

買ってすぐにちょこっとやってはみたが、
まだ一体も巨像を倒してなかったもので。
とりあえず一時間半くらいプレイして、3体倒しました。
これのプレイの要は腕力ゲージでしょう。
攻撃をまともに食らうとHPがおよそ半減するが、
そうそうまともに食らうことはないのであまり気にしない。
結構気がつくとフルに戻っているし。

巨像に飛びつきよじ登り頭の方まで到達すりゃこっちのもんだぜぇ!!
ちなみに急所に攻撃しないと倒せません。他の所だとHPの減りが極小。
一体目のときから思ったのだが、敵を倒したという達成感より、
なんとなく虚しさを感じますよ。演出とか。

彼女の魂を甦らせる為に、巨像を倒す・・・。現れる影。
広大な地をアグロと共に駆けながら、
どこか淋しさを感じさせる建造物と岩肌。
ICOの時の静けさの中でという雰囲気は残っているような気がします。
結末も気になるところ( ̄ー+ ̄)♪

どうやらこの「ワンダと巨像」結構売れ行きはいいらしく、
確か10万本とか言われていた気がします。
ついでに「ICO」も売れ始めているようで、いい傾向です♪(* ̄ー ̄)v

L'Arc-en-Ciel

L'Arc-en-Cielも好きなアーティストです。

アルバムでは、昔のは「True」とか好きで、
「ark」とか「ray」だと、

■forbidden lover
■HEAVEN'S DRIVE
■花葬
■snow drop
■いばらの涙

などなど。

独特な世界観があるのがすきなんですな。ちなみにブラッキー。
なんとなくGLAY派とラルク派で好みが分かれる気がするわ。

METAL GEAR SOLID

METAL GEAR SOLID 2 SUBSTANCE     METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER

PS3にてシリーズ4作目を制作中のアクションアドベンチャー。
私がプレイしたのは2と3の作品。

初めて購入した2は、面白いよと言われ、
そのとき出ていた新作がコレだった。(SONS OF LIBERTYの方)
リアリティーあふれるアクションゲームで、基本行動はかくれんぼ。
映像はすごいですね。
ムービーとそう大差ない背景描写と、詳細なキャラの動き。
壁に張り付いて敵を覗いたり、電磁波で機器を壊したり、
エロ本を道端に置いて敵の注意を怠らせたり(笑)。

銃弾の残段数はとくに気にしなくても進めることができ、
標準も合わせやすいので、
アクションが苦手でもクリアすることは可能だと思われる。
かくゆう私もさほどアクションが得意なわけではないので・・・。好きなだけ。

さらにストーリーにおいては映画並み。
ただ、本当にアクションゲームとして遊びたい人にとっては、
後半は耐えられないだろう。
そうでなくても、この2は、もともとのメタルギアファンからは評価が低い。
何故かと言うと、後半はほぼ長~いムービーの嵐だからである。
私はストーリーも楽しむ方なので、
ムービーが長いことに関してはいいのだが、
さすがにあの展開の仕方はどうかと・・・・(; ̄ー ̄A

私はプレイ中、
敵の頭上に【!】マークが出るたびに心拍数が上がってました。
見つかっているのにとっさにダンボールに隠れてみたり・・・・。

3は、過去に遡り、2よりもアイテムが充実せず、
そのうえサバイバルなプレイとなっている。
スタミナゲージがあり、
空腹は自ら食糧や野生動物を獲って満たさなければならない。
しかも銃の標準がすこぶる合わせにくい(-"-;)

ストーリーはおなじみ、国家と軍と他団体らの攻防劇。
小難しい話ですがやはり映画のようでいい。
発売予定の新作4は主人公が随分お年を召されて・・・、
今度はどんなプレイになるのか楽しみです。
  

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Twitter

フリーエリア

オススメ音楽

RE:I AM EP(初回生産限定盤)(DVD付)


天龍 A MOON CHILD IN THE SKY

クムイウタ The VOICE

オススメ小説
   
復活の地 1  魔性の子

老ヴォールの惑星  星を継ぐもの

冷たい校舎の時は止まる(上) (講談社文庫)  子どもたちは夜と遊ぶ 上 (1) (講談社文庫 つ 28-3) (講談社文庫 つ 28-3)

オススメ漫画

ブラック・ラグーン 1 (1) ヴィンランド・サガ 1 (1)

少年魔法士 (13) BIOMEGA 1 (1)

オススメGame

アルティメットヒッツ ニーア レプリカント

零 ~月蝕の仮面~

幻想水滸伝II PS one Books

零 ~紅い蝶~

ICO(イコ)

オススメ映像

ペイル・コクーン/吉浦康裕

記事検索

最新コメント

[05/31 XRumerTest]
[06/17 花綾]
[02/22 花綾]
[06/14 花綾]
[05/13 花綾]

プロフィール

HN:
暁朔
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
読書・音楽鑑賞・映像鑑賞
自己紹介:
【好き】
音楽■天野月子、Aimer、OLDCODEX、KOKIA、民族音楽、ケルト…
小説■上遠野浩平、小野不由美、田中芳樹、小川一水、J・P・ホーガン、辻村深月…
漫画■なるしまゆり、吉田秋生…
アニメ■ぼく地球、LASTEXILE、夏雪ランデブー、ファンタジックチルドレン…
ゲーム■幻水、DOD、ニーア、GPM…

バーコード

カウンター

Copyright ©  -- 吹き溜まり --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]