吹き溜まり
本や音楽やライブや映画やゲームのこと。
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
温泉はやっぱいいやね
行ってきました御馴染の長野。
結構な回数行って(ほぼ毎年)いるので、旅館の方が覚えてくれています。
もともとは、草津の旅館に毎年行っていたのが、
父親が昔行ったことがあって、とてもよかったという「藤井荘」に行って以来、
ほぼ毎年お邪魔してます。
途中、箱根のホテルとか、半島の某有名旅館とかも行ったりしたけれど、
料理は藤井荘の右に出るものなく、結局戻ってきてます。
あと、旅館の構造も素敵なのよ。
前にもレビューしたことあるけども、渓沿いに建っている為、ロビーが最上階、
部屋は下へと広がっている。
さらに、内部の構造も秀逸で、基本見通しのいい長い廊下とかなくて、
いろいろ入り組んだ構造になっているのが、目を飽きさせない。
かといって、そんなおおきな建物ではないから、
それなりの静けさでまったりできる。
旅館ってのはやっぱ規模は小さいのがいいね。
今回の旅行、いっぱい写真撮ってきたので、厳選して旅行記と共にご紹介。
-1日目-
生憎の雨模様だったけども、当初予定していた通り、上高地へ。
長野は本当によく行くのだけど、上高地に行くのは初めて。
絶景って評判は聞いていて、念願の初行きが雨・・・・・・ナゼダ・・・・・
マイカー規制の為、タクシーで山上へ。
ずっと雨は降っていたけど、全体に霧がかっていて、
時折のぞく山々が幻想的だったりで、悪いばかりではなかった。
上の大正池の写真は、数枚撮った中で唯一湖面が緑がかって撮れたもの。
他のは雲が映りこんで灰色っぽくなってしまっていたから。
光の加減なのか上手いこと写りこんだものだ。
あと、雨にも関わらず、川の水が全く濁ってなくて、透明そのもの。
飲めそうな勢いだった、でも飲んでないよ。
一時間程散策した先にあるのが、帝国ホテル。
行きのタクシーでも思ったけど、あれ何てプレハブ?
写真は裏からのものだけど、正面もほぼ同じ。
赤い屋根がね、プレハブみたいに見えるのよ。
せっかくなので正面回って中にも入ってきたが、
中は色々ゴージャスでした。$的な意味で。
いや、木の感じとか内装は古い館な感じでよかったよ。料理の高さにびびったけど!
普通に食事はもともと取るつもりなかったけども、
せめて喫茶ぐらいっと思っていたらケーキセット¥3000。。
と、よくよく見てみたら、お2人様¥3000、1人¥1500。
これならばと、みんなでご馳走様♪
私はショートケーキにしたんだが、普段なら絶対食べない。
ケーキの中で一番苦手なのがこのショートケーキ。
でもこの時は、フルーツ入ってるし、生クリームが美味そうだしと選択。
生クリームがミルクの味がしてうまかー(Φ~Φ)まぐまぐ
今度は晴れてる日に来るべしと思いつつ、宿へ…
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT