吹き溜まり
本や音楽やライブや映画やゲームのこと。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とある魔術の禁書目録


ニコの一挙放送で2シリーズ全部見終わった。
そもそものきっかけは、電磁法だけTVで見たことあって、
それが割と女キャラがガチンコでやり合ってるのが爽快で、
元の禁書目録に興味を持ったのよ。
禁書が放映されていた当時はただの萌アニメだと思ってたので、
全く興味はなかったんだよね。
で、電磁法のⅡ期が放映されるのを機に、
禁書が一挙放送ということで予約しておいて見たんだが、
見始めたらこれが面白いo(・∇・o)
Ⅰ期の初めなんかむしろシリアスでインデックスもまだウザくない(笑)
Ⅱ期終えた時点ではもうインデックスはウザくてしかたない。
戦闘要員だったり真面目ん時はいいんだけど、
性格がどんどんずうずうしく我儘に理不尽を振りまいていてちょっと…;
上条当麻はまぁヒーローなんだけど、女に八方美人過ぎる。
本人はただただ目の前にいる人を救うことだけで行動してるだけだが。
確かにかっこいいんだよね。
全てが男女平等パンチで終わる。
魔術とか超能力の飛び交う中、決着はパンチという。
そして主人公補正からなる尋常じゃない身体能力と耐久力。
さらに相手を落とし込む話術。
これが始まると、コメントが「ありがたや~」ってなるのが面白かった。
敵が精神攻撃に弱いのがまた。
割と好きなステイルの出番がもっと増えてほしいなぁと思っていたら、
Ⅱ期を見終えるころにはアクセラレータに持ってかれた。
それにしてもアクセロリー…あいや、アクセラレータはズルイな。
なにあのダークヒーロー。
特にⅡ期の終わりの方なんかはアクセラレータの方が気になるよね。
あと土御門もバカンスあたりからどんどんカッコよくなって。
インデックスの理不尽行動が全面に出る話はちょっと…だけど、
シリアス部分が多く作りこんであるので、ストーリーはかなり私好み。
Ⅲ期の制作を楽しみに待とう。
PR
COMMENT
のちほど、です。
あたしが電磁砲見るようになったきっかけが、「黒子がガチ殴られてるのみて興味わいた」だったので、
>それが割と女キャラがガチンコでやり合ってるのが爽快で
に親近感沸きまくりですww
原作も読んだけど数巻もう読めてなくて続きが気になる次第です…。アニメみてからでも面白く読めたので、よかったら読んでみるのもいいかも~と押してみる。
そして最新の流れを私に教えte…ゲフンゲフン。
てかシャトルと船すごいな!!!!朔さん器用!
Re:のちほど、です。
そうそう、禁書は確か花綾さんが前にブログに書いてたよな~と思っていたのです。
面白いですね!!ニコのコメント有りだと尚面白かったです(笑)
原作は結構出てるんでしたよね、時間が有れば手を出してみようかしら。
アニメはどうやら駆け足らしいので。
ナノパズルは、ものによりますけど、
スペースシャトルなんかは楽に作れますよ♪
他にも色々あって、ちょっと制覇したくなってます(゜ー゜)