吹き溜まり
本や音楽やライブや映画やゲームのこと。
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今の気持ち
田島かっけーーーーーー!!!!!!
つぶやき…>
私宛だと自惚れていいですか?
名古屋って時点で仄めかしている奴です。。。んふ
新婚さんを邪魔しちゃいかんと、
その前にまず遊んでもらおうと画策しているんですよ。
もういやんですよ、そんなこと言ったら本気にしちゃうんだから☆
で、いつごろ空いてます?(笑)
『時砂の王』/小川一水
![]() |
時砂の王 (ハヤカワ文庫JA) 小川 一水 早川書房 2007-10 by G-Tools |
読み終えたのはもう結構前になるが、
久しぶりの宇宙SFモノ。
って遡ってみたら、なんと2007/3に『星界の断章・2』を読んで以来。
3年以上前か、そんなにか。
確かにここんとこミステリー寄りだったか、辻村さん作品連続してたもんな。
私的にこのジャンルのホープだと思っているので、
新作は出る度に購入済みだ。消化しきれてないだけ!
SF~と思いつつ読み始めると、初っ端似つかわしくない呼称と環境にちとビビる。
はい、きちんと帯見ましょうね。
でかでかと明記してあるでないの。
私は2300年後の世界から来た。
だが、ここの未来からではない。
多くの滅びた時間枝を渡ってきた。 『時砂の王』帯より
概要としてはこの帯通り。
時空を越える技術を得た人類が、
ET(地球外生命)の攻撃で今にも滅びそうな人類を救うため、
過去、ET侵略の傷が浅いうちに駆逐しようぜ計画を実行している未来の話。
舞台は卑弥呼の存在した時代と遥か未来との交互で展開する。
時間遡行を実行し、人類存続の為の戦士として生まれた、
人工メッセンジャーであるオーヴィル。
心通わせた生粋の人であるサヤカとの出会いで、
正しく、人類救済の為の果てしない時間遡行を繰り返す彼は、
人工と言っても、感情も尋常じゃない量の記憶も持ち合わせていた。
時間遡行が可能になると、合わせて時間枝の枝分かれが激しくなる。
過去へ行き、未来が変化し、もともとオーヴィルが居た時間枝と、
それとは別の平行世界が派生し、しかしそれも実態、
存在としてはオーヴィルのいる時間枝と存在の仕方は同じ。
本筋なんてものは定義できず、
個々の認識によって変容する世界の捉え方があり、
考えていくとイメージが交錯してしまう。
兎に角、過去を遡っては、その時代にいる人と接触し、
協力を乞うてETの殲滅をはかる訳だ。
ちょうど【今】あたりの過去に時間遡行した時の話は、
実際そうなるんだろうなーと虚しくなった。
いつでもどこでも裏で考え、動く人間はいるもの。
例え世界の危機であっても、それを信じようが信じまいが。
それなら、いっそのこと卑弥呼あたりまで遡った方が、
結果的には扱いやすいし誘導しやすいよね。
時間が違えど、描かれる舞台はそんな広くない為、
若干物足りなさというか、盛り上がりが足らなかった感はあるが、
閑話としては十分だった。
引き続き読破したものは近いうちに。
坂本真綾さんのイベント
過ぎし9/18に行ってきました。
ライブというよりもやはりイベントって感じで、
曲数はアンコール含めて10曲ほど。
途中エッセイの朗読なども長めだったり、
流石声優さん、MCも軽快。
最近は低音キャラが多い真綾さんだけど、
普段の地声はやっぱり歌声と一緒で可愛らしい。
この歌声の透明感は稀だと思う。
そんな坂本真綾さんを初めて知ったのは、
昔懐かしきアニメ「ロードス島戦記」のOP。
本編はあまり見てない…と思うのだが、
OPがかなり好きで、
当時今は無き8cmCDだったシングルを友人に借りたのが最初。
当初は菅野よう子さんと組んだ曲が多かったものの、
最近よう子さん離れをしているっぽい。
私の印象だと、声優よりも歌手としてのそれが強い。
アニメキャラも多く演じているけども、
洋画の吹き替えの方が私の耳にする機会が多かったし、
菅野さん音楽はもともと好きなので、
やはり真綾さんが歌っている曲が私的Hitが多かったしね。
単に私の把握内だと圧倒的に歌手領域が多かったってことなんだが。
ってそれにしても可愛かったな。
いや、2階席だったし、顔までは見えなかったけども、
途中流した新曲のPVとか…顔は前から拝見していたけどさ。
30歳とは思えない可愛らしさ、綺麗でもあるんだよね。
声の透明感に加え、言葉の発声に妙な癖がないから、
本当に綺麗な歌声。
最後の曲「ポケットを空にして」は、合唱だと聞いていたので、
前日および当日の行きの電車の中でリピートしまくった甲斐あって、
合唱に参戦でけた。(もっと前もって聞いておけ)
そのせいが、なんか曲がお気に入りに…v
つっこさんの「箱庭」もそうだけど、
積み上げたものを捨てて新しい道を歩きだす歌詞は、
潔いかっこよさがあるよね。
真綾さんの曲は曲調がPOPな分、より一層秘めた確固たる意志を感じて
こういう曲を聴くと、自分もできることはしなくちゃと思わせる。
やろうと思えば出来ることは、やっていこうと。
それを考えると、現状の自分を蹴り倒したくなるが…;
そうそう、真綾さんの一人ヨーロッパの旅の話を聞きながら、
私も海外…は無理だけど、国内でも一人旅行とかしてこよかと思った。
超絶方向音痴の自分なので、まずは京都、または名古屋あたりで。
今の生活の流れを乗り換えさせる何かが必要な気がするのよ。
書くことあるけど
何だか凄く眠いです。。。
最近の出来事
◇10/30天野月弾き語りライブチケ取ったーーーー
同行の友に褒めてvと言ったら、歪みの国のアリス各キャラコメ風できた。
流石だぜ☆
◇「っポイ!」連載終了お疲れ様でした。
コミックスまでがまんん。。。
そういや「ZERO」ん時は最終連載(毎年夏限定連載だった)待ちきれんで、
本誌を購入し、未だに部屋の本棚に収まっている。
だってコミックス版と結構違うシーンあるんだもの。
◇「ゴーストハント⑫」発売!
⑪に引き続き限定版頂きます。
漫画終わってしまったからには、原作さっさと復刊して下さい。
出版社がきちんと再販の予定を公言した(ってどっかに書いてあった)
からには是非実行して下さい。
あの、凄く読みたいんで本当お願いします。(切実)
◇新処方のニキビ薬により、塗布以来ニキビ大量発生しないこと半年。
く、くすりが効いている!?
1年以上荒れ放題だったニキビがぁ!?
どうかこのまま出てきませんように…ってか出てくるな。
◇実写版「BECK」見ちゃいました。
あれはないと思うぞ…
コユキの歌声には、どんな声を充てても賛否両論なのは分かっているだろう。
それを覚悟した上での実写化かと思いきや、
声出さないとか、もう、何の為に作ったの?
【皆さまのご想像にお任せします☆】とばかりの…(妄想力で補ってね☆的な)
ちなみに私はアニメのコユキの歌声はかなり好きです。
コユキの「MOON ON THE WATER」をTVで聞いてBECK見始めたからね。
ハスキンも好きぃ。
◇ピアス開けました。
まだ片耳1個ずつ。
どっちかの耳にもう1個開ける予定。
割と定着が遅く、まだファーストピアス脱せず。
こないだクモの巣のピアス買いました。きちんとクモもおります。
ネットでも色々面白いの探してるんだが、色々あんのねー。
今気になっているのは、アリスモチーフのクッキーと時計とかトランプのやつと、
チェシャ猫ぷらぷらのやつと、豚の頭側と尻側で別れていて、
付けると耳に突っ込んでるように見えるやつ。
豚、すごくいいんだけど、金とピンクしかなくて、シルバー欲しい。
◇TDL/Sにまた行きたい。
夢の国こーい
◇【Champagne】かっけー+
最近のボーカルは英語発音良いのね、カラオケで歌えねーよ(笑)
最近前より低い声が出るようになりました。
でも一番出しやすいのは「微笑みの爆弾」「遥か君のもとへ…(違ったか?)」
あと、EXILEとか、1曲しか歌えんけど。
◇今週ライブ行ってきます。
未体験の大規模ライブ。
◇読書再開。
後ほど。