忍者ブログ

吹き溜まり

本や音楽やライブや映画やゲームのこと。

   
カテゴリー「音楽」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

攻殻機動隊 S. A.C. Solid State Society O.S.T

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society O.S.T

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society O.S.T
TVサントラ Origa with Heartsdales Ilaria Graziano

曲名リスト
1. player
2. replica
3. zero signal
4. solid state society
5. tempest
6. born stubborn
7. she is
8. from the roof top~somewhere in the silence(sniper’s theme)
9. undivided
10. blues in the Net
11. human step~aramaki’s theme
12. date of rebirth
13. take a little hand
14. remedium

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

攻殻のサントラは今のところメインサントラは全て聴いているけど、
最新作SSSのサントラであるこの作品は、私的にシリーズの中でもGOOD♪
「player」はOVAを見たときから大好きだったけども、
「zero signal」みたいな曲はヴァルティナっぽいし、
声なしのサウンドもアップテンポとしっとりした感じの両方ある。
どちらかというとテンポのいい民族音楽的なのが多い印象を受けた。

そして課長のテーマ曲となっている「human step~aramaki’s theme」が、
どうしような感じでかっこいい!!!
前半と後半でがらっと変わるけれども、
私は特に前半のオーケストラ部分がこう胸にぐゎっとくる感じがとても好きだ。
トランペットが突き抜けてメロディーを吹くところなんかぞくぞく来る。
今作では本当ハズレが無くて私的にはかなり評価が高い。

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.+(プラス) 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.+(プラス)
TVサントラ HIDE Tim Jensen

by G-Tools

代表的な「inner universe」は初めて聴いた時からヤバすぎた!
「GET9 (TV SIZE)」「rise (TV SIZE)」も収録の+バージョン。

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.2 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.2
TVサントラ Gabriela Robin 菅野よう子

by G-Tools

「rise」と「GET9」のフルサイズに、「i do」収録。
「i do」はもうなんか…いい、いいんだよ。

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.3 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.3
TVサントラ 菅野よう子 Scott Matthew

by G-Tools

「トルキア」に「半島の東」、
2ndGIGのTV版OPだった「Christmas In The Silent Forest」の、
幻想的かつ妖しいメロディー。
アニメの場面が思い出される曲ばかり。

総じて攻殻サントラは好きだけども、
どれをとってもアニメのサントラの枠には収まりきらない曲の仕上がり。
ここんところのアニメサントラは侮れませんぜ。
どうやら4月に新しく始まる「DARKER THAN BLACK黒の契約者」の音楽を、
菅野よう子さんが担当するみたい。
アニメも面白そうなのでチェックだ。

PR

ICO~霧の中の旋律~

B00005V4GL ICO~霧の中の旋律~
ゲーム・ミュージック
アニプレックス 2002-02-20

by G-Tools

久しぶりの音楽記事でゲームミュージック。
私の音楽趣向範囲は広大なので、クラシックから洋楽、J-POP、ゲーム・アニメ系まで、
ジャンルに忌避せず好きな音楽がいっぱいあるんですよ。

ゲーム「ICO」のメインテーマ曲である「Ico -You were there-」が最高。
聖歌隊のボーイソプラノの男の子の声が素敵過ぎる。
年齢制限のあるこのボーイソプラノの澄んだ声に惚れます。
リベラもそうだけど、この声の領域を男性が出すには限界があるからね。
確か作曲した大島ミチルさんも当初頼もうと思っていたボイソの声の少年は、
既に年齢オーバーでボイソの声が出せなかったという話だし。
で、推薦してもらった新しいボイソの少年に歌ってもらったと。

ICOのゲームをプレイしたことのある人なら分かると思うけど、
ICO自体には曲っていうのは殆どないんだよね。曲というより音の世界。
ゲームを知らないとなんのこっちゃだと思う。
でもなんとも幻想的な音だけどね。怖い感じの、静謐って感じ。
他に曲になっているのは、「Castle in the Mist」「heal」「continue」くらいかな。
ちなみにこの3曲も大好き。「heal」とかいいよ。

何気にサントラ系はちょろちょろ持っとります。
音楽はいいよ、ジャンルに限らず。もちろん趣向はあるけどね。

ゴネンジャープラス

人生初のライブに26日新木場スタジオコーストに行って参りました!
ってかなりレポが遅めなのには訳があるわけで…

帰れなかったんだよ・・・・

ライブ中は全く時計見なかったもんで、
気付いたら10時くらいになってて…;
正直こんな長く歌ってくれるとは思ってなくて嬉しかったですv
帰れない私に付き合ってカラオケオールしてくれた友人、有難う。
というかもう最後の方グダグダでゴメンよよよよ。
疲れたね、雨も大変だったもんね。風引かなかった?

ではライブレポの方へ。

もう、本当人生初で大好きなアーティストを、
何の媒体も介さずに生で見れた習慣に「ほぉぅ…v」となっていた私。
初っ端から突き抜けたつっこさんの歌声にしびれ、
それがライブの終わりまで綺麗な声のまま高音もばっちりな彼女に、
改めて惚れ直した次第です。
そしてステージ上の皆さんのステキなことと言ったら。
MCも面白く、笑かせていただきました。
曲目は花綾さんの大阪公園の時のと同じでした。
ただ、「トムパンクス」を2度歌ってくれましたけど♪
せっかくカメラが入っているので、
「Love Dealer-2006-」の衣装で「トムパンクス」を、
とつっこさん自ら提案して皆ノリノリでしたね~

それと、会場に入ってすぐ渡された冊子の中に、
「梟」ダンス講座がこれまたステキな絵で描かれていたのには嬉。
次回のカラオケでは躍らせて頂きます!
A LUNCHも楽しみですね。
ライブでちょろっと聞いた感じではかっこよさげでしたよね。

そしてそして、ライブの本当の最後でのつっこさんのお言葉、

今日ライブ参加した人へDVDあげちゃいます!

な発言!!!
スッタフの運営が悪かったとかいうので、
シャーマンさんが太っ腹にお決めになったとのこと。
もう、ナンテコトヲ!!!
送られてくるのを楽しみに待ってますよ~♪

あと、帰りがけにポスター欲しいなぁと言っていたら、
同行していた友人が、

「私買おっか?」

なんてことを言って下さいまして、
アルバムを2枚購入して貰った2つのポスターの、
1枚を私にくれました+
有難う~愛してる~v
ちなみに私は「聲」T買いました。欲しかったんですコレ。
目の前でゴネンジャーTは目当てのが売り切れた…;;

では、最後にもう1つ。
つっこさんがmixiで見れそうな動きが…。
ライブ終了後、会場の外で「mixi 天野月子」って掲げてた人が数人いらっしゃたので。これはもしかすると。ムフフ。

カタログ&5-five-

デラックスカタログ(期間限定生産)(DVD付)  5-five-

●デラックスカタログ 2CD+DVD
●5-five- DVD

共に手に入れてまいりました♪♪♪
まぁほぼ手元にあるものばかりですが、
「Love Dealer-2006-」と新曲の「おんがく」、
あとPVなんかの映像は初めてなので堪能させていただきましたよ。
「Love Dealer-2006-」は店で流れてるのを聞いただけで、
通しで全部聞くのは本当に初めて。
なんかノスタルジックな感じでPVもレトロなテイストで可愛い…
【5】のDVDの方は、5シングルのPVが繋がっていて、
もう、なんというか「梟」のつっこさんの動きが素敵すぎてv
あのドアから顔を覗かせてトコトコ歩く姿にノックアウト。
踊りも、なんなの、あの可愛いダンスは!!

願わくば、「梟」と「Love Dealer-2006-」の
ダンス講座の映像があったらなぁと。。。
せめて「梟」!映像切り替わってしまうのでフルの動きが分からない。
ってなんか踊る気満々な感じですか。
もうすぐライブですので踊れたらもぞもぞ動いてると思います。

DON’T TRUST ANYONE BUT US

B000EF5VMS DON’T TRUST ANYONE BUT US
ELLEGARDEN
インディペンデントレーベル 2002-04-03

by G-Tools
先日のPCデータリカバリのよる消失により、
このCDから入れておいた曲も見事に消えてしまい、
またレンタルするなら、好きな曲も多めだしと購入に至り。

改めて全曲を聴いてみると、やべぇ、全曲好きだ。
もともと好きだった
  ○サンタクロース
  ○My Favorite Song
  ○The End Of The World
などに加え、アルバム収録曲のすべてが大好きに。

エルレは始めこのアルバムと、
「右手」が収録されているミニアルバムの2枚を借りた後、
中々気に入ったので「RIOT ON THE GRILL」も借りたのだけど、
それには微妙に惹かれるものが無かったので、
最新シングルの「Salamander」も聞いたこと無かった。
ところが先日公式サイトで視聴したら、これは好きだ♪
やっぱり他のも聞いて見ようか。

そして私は声フェチだなと確信したよ。
エルレの声はもうかなりHIT。
大体好きな音楽の声は同様に好きだが、
中でも特に声が好きなのが、(敬略称)
  ・平林一哉(元ハスキン 現FINE LINES)
  ・天野月子
  ・hyde(ラルク)
  ・Gackt
そしてもう1つ私の中で同じ系統に属する
  ・石田小吉(元Scudelia Electro 現MOTORWORKS?)
  ・黒沢健一

もう声に惚れるね。

  

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Twitter

フリーエリア

オススメ音楽

RE:I AM EP(初回生産限定盤)(DVD付)


天龍 A MOON CHILD IN THE SKY

クムイウタ The VOICE

オススメ小説
   
復活の地 1  魔性の子

老ヴォールの惑星  星を継ぐもの

冷たい校舎の時は止まる(上) (講談社文庫)  子どもたちは夜と遊ぶ 上 (1) (講談社文庫 つ 28-3) (講談社文庫 つ 28-3)

オススメ漫画

ブラック・ラグーン 1 (1) ヴィンランド・サガ 1 (1)

少年魔法士 (13) BIOMEGA 1 (1)

オススメGame

アルティメットヒッツ ニーア レプリカント

零 ~月蝕の仮面~

幻想水滸伝II PS one Books

零 ~紅い蝶~

ICO(イコ)

オススメ映像

ペイル・コクーン/吉浦康裕

記事検索

最新コメント

[05/31 XRumerTest]
[06/17 花綾]
[02/22 花綾]
[06/14 花綾]
[05/13 花綾]

プロフィール

HN:
暁朔
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
読書・音楽鑑賞・映像鑑賞
自己紹介:
【好き】
音楽■天野月子、Aimer、OLDCODEX、KOKIA、民族音楽、ケルト…
小説■上遠野浩平、小野不由美、田中芳樹、小川一水、J・P・ホーガン、辻村深月…
漫画■なるしまゆり、吉田秋生…
アニメ■ぼく地球、LASTEXILE、夏雪ランデブー、ファンタジックチルドレン…
ゲーム■幻水、DOD、ニーア、GPM…

バーコード

カウンター

Copyright ©  -- 吹き溜まり --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]