忍者ブログ

吹き溜まり

本や音楽やライブや映画やゲームのこと。

   
カテゴリー「音楽」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゴネンジャー

やっと、やっと公式発表が!!!
期間限定サイトにてかなり嬉しい発表がありました♪

11月15日発売
ベストアルバム
期間限定生産版:CD2枚組+DVD
      通常版:CD1枚
ゴネンジャー企画DVD(期間限定生産)

DVDは前から出るという話ではあったから分かってたけど、
ベストアルバムとは吃驚です!!!
個数限定じゃなくて良かった・・・・・;
こりゃさっそく予約せねば。
ベストのDVDは中身何になるのかな~楽しみ~v

PR

Aqua Timez

に対するイメージが変わりました。
初めて見たのは「等身大の~」を歌っている時で、
正直「面白くない」、何で人気なのだろうと思ったのだけど、
今人気の「決意の朝に」がだんだん良くなってきて、
妹は元からこの曲はいいと言っていて、レンタルしてきたようなので拝借して聴いてみた。
決意の朝に 決意の朝に
Aqua Timez 太志

曲名リスト
1. 決意の朝に
2. 歩み
3. 淋しき我ら
4. 決意の朝に(Instrumental Mix)

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
私にとって予想外だったのはメインの1曲目ではなく、
カップリングの2曲目の「歩み」
「等身大の~」(知らないの)を聴いてから、
このバンドのジャンルはレゲェかなと認識していたのだが、
かっこいいロックな感じの曲だったのよ!!!特にサビが!!!
ん?サビ以外はロックとは違う感じだけど、
兎にも角にも、今までのイメージを吹っ飛ばす威力の大きい曲でしたよ。
あ、こういう曲歌うの?むしろこういう曲の方がメインなのかと。

ちなみに私が一緒に借りてきたのは、

雷音 Re:member Space Sonic
○雷音/ジン
○Re:member/FLOW
○Space Sonic/ELLEGARDEN(ラジオで録音しただけだったので)

「雷音」はBLOOD+のOPで聴いて好きだったのが、
この間Mステで歌っているのを見て、初めて歌詞を知り、さらに気に入ったので。
アニメのOPだと所々日本語を聞き取れるのに、他は一体何語だ?
と思っていた謎がやっと解けました。ありゃ聞き取れないね。
接続詞や助詞のない単語の羅列ですもの。
そこが面白くって気に入った要素の1つであるわけなんだが。
ただ、Aqua Timezの時とは異なる予想外で、カップリングに惹かれるものが無かった。
「雷音」はもうバックもメロディーもかっこよくて好きなんだけど、
他はフツーな感じで。(あくまで私にとって;)

FLOWのは前から買おうと思っていたし、ELLEGARDENも上記の通り。

宇多田ヒカル

デビュー曲の「Automatic」や2ndシングルの「Movin' on without you」から見ると、
かなり音楽の幅が広がりましたよね、彼女。
当時私は「Movin' on without you」から好きになったのだけど、
今現在の音楽にまで発展して展開していくとは思いもよらなかった。

宇多田ヒカルにセンスと才能があるのは理解できても、
これほどオリジナリティを持ったアーティストになるとは予想できず。
その後私が特に好きなのは

□「Addicted To You」
□「Wait&See~リスク~」
□「traveling」←1番好き!!PVも最高♪
□「光」←KHをプレイしてから妙に好きになった。
□「Keep Tryin'」

初めはなんか洋楽よりのどちらかと言うと曲調もそれほど突飛抜けた感じは受けなかったのに、
「SAKURAドロップス」あたりから、顕著に変化が現れてきたと思う。
それからは、もう凄いとしか言いようがない。
溢れるイメージと、過去にないようなメロディー、
オリジナリティ溢れる変わった面白いメロディーは、
類存するあらゆるアーティストから群を抜いているように思う。

歌詞もまた独特で、そのセンスには驚くほど。
新曲「This Is Love」が入ったニューアルバム『ULTRA BLUE』も楽しみです♪
ウチは妹が買うらしいので、それを待つのみ(*'ー'*)♪

天野月子さん5枚シングル購入♪

烏  梟

ウタカタ  風船  混沌-chaos-

明日発売ですが、
例の如く入荷は今日ということで取りに行って参りました(* ̄▽ ̄*)ノ"
いや、いい!!すごく!!とっても!!!!(*ノノ)

「ウタカタ」は前にGyaoでちょろっと聞いたのと、
着うたでイントロとサビを聞いていて、もともと気に入っていたけど、
改めてフルで聞くといいですね!!

花綾さんもブログで言っていたように、
この「ウタカタ」は零4の主題歌でもいけますよ♪
この季節になると零が恋しくなります(?)
新作まだかなぁ~。去年出たばっかだもんなぁ~。
出るとしてもPS3か?

今回の5枚同時発売、5周年だからなのだろうけど、
今年は他にいったい何をするのかな('-'*)
PV集もきっと出るよね、久しぶりに「Ⅴ」を見ようかなv
今年は大阪まで行くさ!!ライブ初参戦!!行く気はある。
通して聞いた感じで、なんかほぼ全部好きだけど、
特に気に入ったのは、

○「ウタカタ」/「ウララカ」
○「烏」/「硝子」
○「光線」
○「混沌-chaos-」

どちらかというとロックな感じが多い上記の曲。
「混沌」カッコイイな!っというかジャケットの衣装素敵ですよ。
今日はホクホクだぁ~(。-_-。)
特設サイトも明日始動。深夜は回線が混みそうだな(ΦωΦ)

FLOW

彼らが初めて歌っているのを見たのは、Mステで ”贈る言葉 ”を歌ったとき。
正直あまり歌の印象は良くなかった。
そもそも初めて聴いた曲がこの ”贈る言葉 ”というカバーだったのが私にとってマイナス;
カバーがあまり好きじゃないんだよね。
しかもそれほどCD出してない時期に既存の曲を使用するってのが、
オリジナリティを感じなく、歌自体もそれほど私の好みではなかった。

ところが、”GO!!! ”を聴いて、ノリの良さとリズム、これがHITして、
この曲にいたってはシングルも購入済み。


特別、シングルというのは購入しない(天野月子さん、FINE LINES除き)方なのだけど、
時々アーティストの全ての曲が好きというわけではなく、
ただ、この1曲はすごいイイ!!という場合に限り、シングルを購入するに至る。(結構突発的)

それから ”DAYS ”、コレを聴いた時も初めはピンとこなかったのだが、
今では好きなほう ̄m ̄

そして思い直したのが、彼らは彼らの色をちゃんと持ってるじゃないか、と(ΦωΦ)
5月31日に発売されるニューシングル ”Re:member ”のノリとメロディーも好きです♪
  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Twitter

フリーエリア

オススメ音楽

RE:I AM EP(初回生産限定盤)(DVD付)


天龍 A MOON CHILD IN THE SKY

クムイウタ The VOICE

オススメ小説
   
復活の地 1  魔性の子

老ヴォールの惑星  星を継ぐもの

冷たい校舎の時は止まる(上) (講談社文庫)  子どもたちは夜と遊ぶ 上 (1) (講談社文庫 つ 28-3) (講談社文庫 つ 28-3)

オススメ漫画

ブラック・ラグーン 1 (1) ヴィンランド・サガ 1 (1)

少年魔法士 (13) BIOMEGA 1 (1)

オススメGame

アルティメットヒッツ ニーア レプリカント

零 ~月蝕の仮面~

幻想水滸伝II PS one Books

零 ~紅い蝶~

ICO(イコ)

オススメ映像

ペイル・コクーン/吉浦康裕

記事検索

最新コメント

[05/31 XRumerTest]
[06/17 花綾]
[02/22 花綾]
[06/14 花綾]
[05/13 花綾]

プロフィール

HN:
暁朔
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
読書・音楽鑑賞・映像鑑賞
自己紹介:
【好き】
音楽■天野月子、Aimer、OLDCODEX、KOKIA、民族音楽、ケルト…
小説■上遠野浩平、小野不由美、田中芳樹、小川一水、J・P・ホーガン、辻村深月…
漫画■なるしまゆり、吉田秋生…
アニメ■ぼく地球、LASTEXILE、夏雪ランデブー、ファンタジックチルドレン…
ゲーム■幻水、DOD、ニーア、GPM…

バーコード

カウンター

Copyright ©  -- 吹き溜まり --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]