吹き溜まり
本や音楽やライブや映画やゲームのこと。
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『ふちなしのかがみ』/辻村深月
![]() |
ふちなしのかがみ 辻村 深月 角川書店(角川グループパブリッシング) 2009-07-01 by G-Tools |
やろうと思いつつやってないことが多すぎるこのごろ。
とりあえず花綾さんに以前作成した「蝶」のmidiを押しつけておこうか…?
そして襲い来る眠気…zzz。
普段夜行性なのに時々訪れるこの睡魔期。
12時までもたないとかどんだけ。
今日は読書しながらこの時間まで耐えたよ!
てな訳で読書が波に乗ってます。
頑張れ私。途切れさせるな私。
積りに積もった本を物色しつつ、今の季節にぴったりだと今回はこの本。
5つの物語で綴られる短編集。
辻村さんの短編集を読むのはこれが初めて。
御馴染の【トイレの花子さん】、【コックリさん】、
その他オリジナルなストーリーを展開させつつ、相変わらず痛いところをつつく。
とある登場人物と全く同じことを思った事があるのだが、
あまりに心ないことなので自己嫌悪。
それにしても人間ってつまるところ自己顕示欲から成り立っているよなと思う。
クラスの【上の方】と【下の方】、痛いほどに覚えのある不均衡。
あぁ、あったよ、こんな空気。
あと、わざとなんだろうけど、
話の真相をぼかしたまま終わってしまっているのが多く、
あれ、飛んだのは誰?とか
結局死体は何だったの?とか
割と疑問放置なんだけど、怪談としてはこれでいいのか?
それにしても季節的に合ってるとはいえ、今日一日、
仕事が終わってからなので、実質3、4時間ほどで読み終わるとは思ってなかった。
っていうかビビリな私はちょっと寝れねぇぜ…電気点けとこか…
偶然にも深夜12時に鏡の前に立ってしまったことに気づいて、
思わず鏡から目が離せなかった。。。。
コックリさんとかやったよ小学生の時。
うちの小学校の花子は、通例通りのトイレだったな。
七不思議とか階段の数とかポマードとか懐かしいフレーズも飛び交う。
学校で記憶の風化は多少あれど、やっぱり想像力が違うね。
怖いから。。。。
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT